JJZee'S (@hmkjazz) 's Twitter Profile
JJZee'S

@hmkjazz

音楽(特にJAZZ、ROCK)、小説、写真、映画も少々👍

ID: 1360819220343263235

calendar_today14-02-2021 05:12:57

69 Tweet

16 Followers

53 Following

JJZee'S (@hmkjazz) 's Twitter Profile Photo

いいもの教えてもらった。 すぐ買いに行って読んだ。 昭和の渋谷が思い出されてとてもいい気持ちになりました。

JJZee'S (@hmkjazz) 's Twitter Profile Photo

浅学ゆえに知らなかった。 先日覗いた三好耕三展。こんなに自分の気持ちを持って行かれたのは初めてだ。何処かで見た景色。自分もその中にいて、いつまでもこの時間が続いてほしいと願わずにはいられない様な写真。 会期終了まで時間がない。急げ!

JJZee'S (@hmkjazz) 's Twitter Profile Photo

寡聞にして何の予備知識もなくJacob CollierのPiano balladsを聴いて興奮した。ついでにYouTubeでこのライブの様子を観たら観客を巻き込んだクワイアがもの凄い盛り上がり。ピアノも昔のエルトン・ジョンみたいな弾き方だ。恐ろしい才能の持ち主を知った日。

JJZee'S (@hmkjazz) 's Twitter Profile Photo

もう45年ほど前の話。FMでアート・ファーマーのCrawl Spaceが流れてきた。CTIレーベルでの作品で、当時の言葉で言えばフュージョンまたはクロスオーバー系のメンバーによる作品。これが異常なほどのテンションのかかった曲に思えた。スッカリ引き摺り込まれたのをいまだに覚えている。

もう45年ほど前の話。FMでアート・ファーマーのCrawl Spaceが流れてきた。CTIレーベルでの作品で、当時の言葉で言えばフュージョンまたはクロスオーバー系のメンバーによる作品。これが異常なほどのテンションのかかった曲に思えた。スッカリ引き摺り込まれたのをいまだに覚えている。
JJZee'S (@hmkjazz) 's Twitter Profile Photo

でも、ジャズやっていた人がいきなりフュージョン系のアルバム出すと、当時はおおむね魂売ったみたいな感じで軽蔑されていたような気がします。でもネ、この作品は今聴いてもゾクゾクします。フルートでジェレミー・スタイグが入ってますが、これがアート・ファーマーを圧倒する熱演。ブッ飛んだなー

JJZee'S (@hmkjazz) 's Twitter Profile Photo

「マイ・ハズバンド」をたまたま手にしてから惹かれていた潮田登久子の写真展。 みすず書房旧本社の佇まいと解体されて更地になる過程が写真のループで投影されていて思わず見入ってしまった。 この作家の何に惹かれているのか、もう少し自分の中を覗いてみないとわからない。

JJZee'S (@hmkjazz) 's Twitter Profile Photo

東京都現代美術館で開催中のデイヴィッド・ホックニー展に行ってみた。 齢86歳の飽くなき創作意欲に圧倒される一方、ホックニーより20歳も若いオレはなんでこんなにやる気がなくなっちゃったんだろうと考えさせられた。 老若男女問わず、この人の展覧会観てもらいたい。

東京都現代美術館で開催中のデイヴィッド・ホックニー展に行ってみた。
齢86歳の飽くなき創作意欲に圧倒される一方、ホックニーより20歳も若いオレはなんでこんなにやる気がなくなっちゃったんだろうと考えさせられた。
老若男女問わず、この人の展覧会観てもらいたい。
JJZee'S (@hmkjazz) 's Twitter Profile Photo

(続き) この表紙に関する本人のコメントも掲載されていた。 「この写真はグレートだ」との自己評価も。 音楽感も含めてとても興味深い内容。 #ロバート・フリップ #KINGCRIMSON

(続き)
この表紙に関する本人のコメントも掲載されていた。
「この写真はグレートだ」との自己評価も。
音楽感も含めてとても興味深い内容。
#ロバート・フリップ 
#KINGCRIMSON
JJZee'S (@hmkjazz) 's Twitter Profile Photo

もうひとつ見つけました。 こちらは2000年の朝日新聞の切り抜き記事。 「バンドの個性はドラマーによって決まる」と持論を展開しております。 ということは、もうこの時点でトリプルドラム構想もあったのだろうか? 恐ろしい人だ‼️ #ロバート・フリップ #KINGCRIMSON

もうひとつ見つけました。
こちらは2000年の朝日新聞の切り抜き記事。
「バンドの個性はドラマーによって決まる」と持論を展開しております。
ということは、もうこの時点でトリプルドラム構想もあったのだろうか?
恐ろしい人だ‼️
#ロバート・フリップ
#KINGCRIMSON
JJZee'S (@hmkjazz) 's Twitter Profile Photo

今まで手を付けられなかった家の中のモノを整理し始めたら、こんなモノが見つかった。1995年4月10日号「AERA」の表紙を飾っていたのはなんとロバート・フリップだつた。 うーむ、若い❗️ #ロバート・フリップ #KINGCRIMSON

今まで手を付けられなかった家の中のモノを整理し始めたら、こんなモノが見つかった。1995年4月10日号「AERA」の表紙を飾っていたのはなんとロバート・フリップだつた。
うーむ、若い❗️

#ロバート・フリップ 
#KINGCRIMSON
16 Bass総合 (@16lesson) 's Twitter Profile Photo

動画教材第3弾リリース決定! この度動画教材第3弾となる 『コードと理論がゼロから学べるウォーキングベースパーフェクトガイド』 を3月15日にリリースします! ↓まずは紹介動画をご覧ください↓ youtu.be/Xay8uBAyRMw 【5000円OFFクーポンプレゼント】

動画教材第3弾リリース決定!

この度動画教材第3弾となる
『コードと理論がゼロから学べるウォーキングベースパーフェクトガイド』
を3月15日にリリースします!

↓まずは紹介動画をご覧ください↓
youtu.be/Xay8uBAyRMw

【5000円OFFクーポンプレゼント】
JJZee'S (@hmkjazz) 's Twitter Profile Photo

藤谷氏の動画を偶然見て、ベースを買った66歳の男。ギターも弾いた事ないのに、ベースはとても面白そうに思えた。 ただいまもう特訓中なのです。