Kei Hiruma (晝間敬) (@hirumakei) 's Twitter Profile
Kei Hiruma (晝間敬)

@hirumakei

Associate Professor (PI), The University of Tokyo. My interests are Plant-microbe interactions under changing nutrient environments. 植物微生物相互作用の研究をしています

ID: 1144200039473926145

linkhttp://park.itc.u-tokyo.ac.jp/hiruma/ calendar_today27-06-2019 11:05:22

1,1K Tweet

882 Followers

520 Following

日本植物生理学会 Jpn. Soc. Plant Physiol. (JSPP) (@jspp_news) 's Twitter Profile Photo

🎉【Announcement: PCP Poster Award Winners】🎉 We have posted the list of recipients of the newly established PCP Poster Award, presented at the 66th Annual Meeting of the JSPP👏🌿 🔗 Check out the winners here 👇 jspp.org/meeting/old_me… Congratulations to all the awardees! 🎊

Yoshiteru NOUTOSHI (@y_noutoshi) 's Twitter Profile Photo

【研究成果】共生菌が「悪者」になるメカニズム ──植物内生菌が潜在的に有する病原性発現機構の解明── c.u-tokyo.ac.jp/info/news/topi…

Kei Hiruma (晝間敬) (@hirumakei) 's Twitter Profile Photo

今週の土曜日19日は東大の駒場の生命環境科学系の院試説明会です。私たちが研究している植物や微生物の研究室以外に生命科学に関する多彩かつ最先端なラボが集まってます。是非研究一緒に頑張りましょう。

今週の土曜日19日は東大の駒場の生命環境科学系の院試説明会です。私たちが研究している植物や微生物の研究室以外に生命科学に関する多彩かつ最先端なラボが集まってます。是非研究一緒に頑張りましょう。
Takuma Kitanishi (@tkitanishi) 's Twitter Profile Photo

大学院入試の詳しい情報については、こちらをご覧ください。#東大 #駒場 #生命環境科学系 bio.c.u-tokyo.ac.jp/admissions.html

大学院入試の詳しい情報については、こちらをご覧ください。#東大 #駒場 #生命環境科学系
bio.c.u-tokyo.ac.jp/admissions.html
JSPS 独立行政法人日本学術振興会(学振) (@jsps_sns) 's Twitter Profile Photo

【お知らせ】令和7年度より、「海外特別研究員」の滞在費・研究活動費の支給額を年額約520万円~800万円(派遣都市・国によって異なる)に増額しました。新単価及び新区分は令和7年4月1日以降の採用期間に適用されます。詳細は、下記ウェブページをご確認ください。 jsps.go.jp/j-ab/keiji/202… #JSPS

白須 賢 (@kenshirasu) 's Twitter Profile Photo

理学部2号館が老朽化している 東大の現状(3)|東山哲也 | 東京大学 u-tokyo.ac.jp/focus/ja/featu…

Keitaro TANOI 田野井 慶太朗 (@keitarotanoi) 's Twitter Profile Photo

本日開催です。 駒場のみなさん、お昼時にランチに困ったら!お気軽にお越しください。軽食を用意してあります。 本日は、神谷先生のお話で、環境問題、食糧問題の解決に向けたお話です。

Keitaro TANOI 田野井 慶太朗 (@keitarotanoi) 's Twitter Profile Photo

当研究室では、大学院生を募集しております。 webpark1571.sakura.ne.jp/radioplantphys… ラボ内部から修士課程受験者がいないため、最大の3名の枠です! 現在4年生で、当専攻、当研究室にご興味のある方、お気軽にお問い合わせください。 植物扱ったことない人、急に放射線に興味が出た人?などなど、大歓迎です。

Shinya Fushinobu (@sugargroove) 's Twitter Profile Photo

第24回東京大学生命科学シンポジウム (BIO UT) 2025年6月21日(金)-22日(土) 武田先端知ビル5F武田ホール ポスター発表と若手WS(口頭発表)の申込〆切は5月9日(金)です。 東大の生命科学を研究している学生・研究者の皆さん、奮って発表しましょう。 todaibio.info

第24回東京大学生命科学シンポジウム (BIO UT)
2025年6月21日(金)-22日(土)
武田先端知ビル5F武田ホール
ポスター発表と若手WS(口頭発表)の申込〆切は5月9日(金)です。
東大の生命科学を研究している学生・研究者の皆さん、奮って発表しましょう。
todaibio.info
BioEM_RIKEN (@rikencsrs_bioem) 's Twitter Profile Photo

京大/名大 野田口博士、黒谷博士らとの共同研究がNature Communicationsに掲載されました。「オートファジー」が植物の接⽊に関与することが明らかになりました。当施設の後藤・佐藤が切片SEM撮像を担当しました。 kyoto-u.ac.jp/ja/research-ne…

Erh-Min Lai (@erhminlai) 's Twitter Profile Photo

Excited to share our new work mBio reporting two #Agrobacterium DGC proteins control virulence and #T6SS interbacterial competition via distinct strategies. Congrats to 1st author, my PhD student Xuan (Stephenson) Lai for the achievement and co-authors Manda Yu IPMB Academia Sinica (中研院植微所).

矢守 航 / Wataru Yamori (@utokyo_yamori) 's Twitter Profile Photo

【教員公募のお知らせ】東京大学・准教授🌻 生態調和農学機構(東大農場)では、准教授を募集中🍀 ★ 応募締切:2025年4月30日(必着)✨ 締切まで残り10日を切りましたので、改めてご案内いたします。 お近くに適任と思われる方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介・ご案内いただけますと幸いです。

Yu Fukasawa 深澤遊 (@fukasawayu) 's Twitter Profile Photo

New paper out from Fungal Ecology! How wood decay fungi allocate their carbon when they encounter stress and competition? Difference in allocation strategies between Neolentinus and Trichaptum may explain their relative dominance under stress. sciencedirect.com/science/articl…