島田裕巳@7刷決定『教養として学んでおきたい神社』マイナビ新書 (@hiromishimada) 's Twitter Profile
島田裕巳@7刷決定『教養として学んでおきたい神社』マイナビ新書

@hiromishimada

宗教学者で作家の島田裕巳です。仕事柄、宗教にかかわるような事柄が中心になるかもしれませんが、映画や歌舞伎、オーディオプレーヤーなどについて発信していきたいと思います。

ID: 266561601

linkhttp://shimadahiromi.com/ calendar_today15-03-2011 12:43:01

32,32K Tweet

14,14K Followers

73 Following

島田裕巳@7刷決定『教養として学んでおきたい神社』マイナビ新書 (@hiromishimada) 's Twitter Profile Photo

日本が戦争に打って出なかったとしたら、あるいは戦争に勝っていたとしたら、戦前の体制がそのまま続いたわけだが、いったいどうなっていたのだろうか。冷戦が深まる中で、日本は東西どちらの側だったのか。大日本帝国を維持するのも難しかったであろう。戦争をしなかった日本をイメージするのは難しい

ばけらっづ (@ytpopokozz) 's Twitter Profile Photo

どれもこれも真っ当な内容です。 青木理が保守思想から今の硬直した制度への拘りを批判している。 週刊現代 2025年9月1日号  2045年天皇と皇室の危機 河西秀哉(名古屋大学准教授) 高森明勅(神道学者) 島田裕巳(宗教学者) 笠原英彦(慶應義塾大学名誉教授) 青木理(ジャーナリスト)

どれもこれも真っ当な内容です。
青木理が保守思想から今の硬直した制度への拘りを批判している。

週刊現代
2025年9月1日号
 2045年天皇と皇室の危機

河西秀哉(名古屋大学准教授)
高森明勅(神道学者)
島田裕巳(宗教学者)
笠原英彦(慶應義塾大学名誉教授)
青木理(ジャーナリスト)
島田裕巳@7刷決定『教養として学んでおきたい神社』マイナビ新書 (@hiromishimada) 's Twitter Profile Photo

「みんなで大家さん」配当遅延 巨大プロジェクトほぼ更地 1口100万円から投資募集(テレビ朝日系(ANN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/66ec1…  バブルの時代、成田の土地を買うよう勧められたことがあった。買わなくてよかったのだが、同じようなものだろうか。

ううふ (@newsura0622) 's Twitter Profile Photo

男系男子であればいいという問題ではない…島田裕巳「参院選の混乱で見えた"選ばれし器"の重要性」 [PR] 週刊文春 2025年7月17日号[雑誌] amzn.to/44W1HWV

乱読家ぽちん (@takashi2_yo) 's Twitter Profile Photo

『これから読む本』 「生命にとって金属とはなにか」桜井弘 「「公益」資本主義」原丈人 「気をつけろ、トランプの復讐が始まる」宮家邦彦 「「腸と脳」の科学」坪井貴司 「「謎」で巡る神社の歩き方」島田裕巳 「臨終の七不思議」志賀貢 「みんなのコンビニ栄養学」濱裕宣 ameblo.jp/meimeiken/entr…

島田裕巳@7刷決定『教養として学んでおきたい神社』マイナビ新書 (@hiromishimada) 's Twitter Profile Photo

「幽霊」をアカデミックに論じて大反響 シンポジウム「幽霊の歴史文化学」の第4弾を9月7日に開催(オーヴォ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c8ac0…

新書新刊 (@shinsho_review) 's Twitter Profile Photo

【9/22発売予定!】 「親じまい (宝島社新書)」 著者:島田 裕巳(著) 出版社:宝島社 発売日:2025年09月22日 amazon.co.jp/dp/4299051440?…

林広貴 (@gou_keai) 's Twitter Profile Photo

島田裕巳「神道はなぜ教えがないのか」だん。面白い。開祖はいない、教義はない、救いもない神道を指して、「ない宗教」と呼ぶ。これはひとつの発明と思う。「宗教」という言葉が近代西欧に由来する概念であり、日本人の宗教感覚をとらえられない、概念の組み換えが必要だという議論がある。

島田裕巳@7刷決定『教養として学んでおきたい神社』マイナビ新書 (@hiromishimada) 's Twitter Profile Photo

徳川将軍15人で将軍正室の子は1人…愛子さま誕生直後「女性天皇論」の核心突いた徳川家出身女性皇族の名 大奥の維持に年間240億円…世継ぎ確保は難題だった #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/100…

島田裕巳@7刷決定『教養として学んでおきたい神社』マイナビ新書 (@hiromishimada) 's Twitter Profile Photo

<1分で解説>東大大学院入試で一部志願者を優遇「口外しないように」(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/fb4ce…  事務がよくそんなことを許したな。考えられない。

島田裕巳@7刷決定『教養として学んでおきたい神社』マイナビ新書 (@hiromishimada) 's Twitter Profile Photo

参政党の躍進と「皇室の危機」は連動している…このままでは「日本から天皇がいなくなる」という「国家的危機」を、なぜ誰も議論しないのか gendai.media/articles/-/156…

島田裕巳@7刷決定『教養として学んでおきたい神社』マイナビ新書 (@hiromishimada) 's Twitter Profile Photo

愛子さまが十二単をまとう日はいつか…島田裕巳「国内外から最大の注目が集まる次に皇族が十二単を着るとき」 皇室ブランドを最大化する和装外交 #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/101…

PHILE WEB (@phileweb) 's Twitter Profile Photo

宗教学者・島田裕巳氏と聴くキース・ジャレット、9/4に霞町音楽堂にて開催 phileweb.com/news/audio/202…

島田裕巳@7刷決定『教養として学んでおきたい神社』マイナビ新書 (@hiromishimada) 's Twitter Profile Photo

参政党が台頭した2つの理由…宗教学者・島田裕巳氏「これは歴史的な必然だ」創価学会と参政党の拡大戦略の類似点 mag.minkabu.jp/politics-econo… #みんかぶマガジン #島田裕巳