めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile
めちゃシロスキー

@highhillhide

お城好き、鉄道好き、旅行好き、花好き(特に紫陽花)の「おじさん」で、「お城」情報は日々ブログ、ツイッター、フェイスブック、そしてたまにユーチューブにも投稿していますので、チェックしてくださいねー  ホームページもご覧ください!

ID: 959005952706949120

linkhttps://sirosukii.jimdo.com calendar_today01-02-2018 10:10:11

5,5K Tweet

3,3K Followers

2,2K Following

めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

<高松城(後編)>の”城門”を巡るー旧大手口には旭門、桝形内には鉄格子が嵌る埋門が見られる #高松城 #高松市 #日本100名城 #旭門 #高麗門 #埋門 #大手口 #桝形 #鉄格子 #松平頼重 #松平頼房 #お城 ⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ Ameba Topicsより

<高松城(後編)>の”城門”を巡るー旧大手口には旭門、桝形内には鉄格子が嵌る埋門が見られる
#高松城 #高松市 #日本100名城 #旭門 #高麗門 #埋門 #大手口 #桝形 #鉄格子 #松平頼重 #松平頼房 #お城
⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ <a href="/ameba_official/">Ameba Topics</a>より
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「高松城➁」(香川県高松市)。徳川頼房の長男”頼重”が入城、その後は次男”光圀”系に藩主が替わり幕末維新まで続きます。旧大手口に高麗門の旭門が建ち、太鼓櫓門との間に枡形を形成、その中に鉄格子が嵌る埋門も築かれています。 ameblo.jp/highhillhide/e…

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「高松城➁」(香川県高松市)。徳川頼房の長男”頼重”が入城、その後は次男”光圀”系に藩主が替わり幕末維新まで続きます。旧大手口に高麗門の旭門が建ち、太鼓櫓門との間に枡形を形成、その中に鉄格子が嵌る埋門も築かれています。
ameblo.jp/highhillhide/e…
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

<丸亀城>の”城門”を巡るー”大手二の門”と”御殿表門”が重文で健在の城門 #丸亀城 #丸亀市 #日本100名城 #大手門 #高麗門 #桝形 #御殿表門 #薬医門 #番所 #重要文化財 #生駒親正 #生駒騒動 #京極高和 #お城 ⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ Ameba Topicsより

<丸亀城>の”城門”を巡るー”大手二の門”と”御殿表門”が重文で健在の城門
#丸亀城 #丸亀市 #日本100名城 #大手門 #高麗門 #桝形 #御殿表門 #薬医門 #番所 #重要文化財 #生駒親正 #生駒騒動 #京極高和 #お城
⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ <a href="/ameba_official/">Ameba Topics</a>より
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「丸亀城」(香川県丸亀市)。生駒騒動で改易になった生駒家の後は山崎家→京極家と変遷し幕末維新まで続きます。 大手御門の高麗門形式二の門は立派な銅製八双金具が目立ち、薬医門の御殿表門は番所・長屋が併設されています。 ameblo.jp/highhillhide/e…

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「丸亀城」(香川県丸亀市)。生駒騒動で改易になった生駒家の後は山崎家→京極家と変遷し幕末維新まで続きます。
大手御門の高麗門形式二の門は立派な銅製八双金具が目立ち、薬医門の御殿表門は番所・長屋が併設されています。
ameblo.jp/highhillhide/e…
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

<西条陣屋>の”城門”を巡るー紀州藩支藩で御家門の陣屋大手門と、中・広敷門も移築などで現存する #西条陣屋 #西条市 #大手門 #薬医門 #広敷門 #松平家 #紀州藩 #家門 #西条高校 #お城 ⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ Ameba Topicsより

<西条陣屋>の”城門”を巡るー紀州藩支藩で御家門の陣屋大手門と、中・広敷門も移築などで現存する
#西条陣屋 #西条市 #大手門 #薬医門 #広敷門 #松平家 #紀州藩 #家門 #西条高校 #お城
⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ <a href="/ameba_official/">Ameba Topics</a>より
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「西条陣屋」(愛媛県西条市)。一柳家の統治後、天領経由して紀州”徳川頼宣”の三男”頼純”が入封、紀州藩の支藩で御家門です。 大手門の立派な薬医門が高校の校門となり現存、その他校内移築の中敷門や大通寺に移築の広敷門が現存。 ameblo.jp/highhillhide/e…

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「西条陣屋」(愛媛県西条市)。一柳家の統治後、天領経由して紀州”徳川頼宣”の三男”頼純”が入封、紀州藩の支藩で御家門です。
大手門の立派な薬医門が高校の校門となり現存、その他校内移築の中敷門や大通寺に移築の広敷門が現存。
ameblo.jp/highhillhide/e…
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

<小松陣屋>の”城門”を巡るー陣屋ながらも多くの城門が移築されて残ります #小松陣屋 #西条市 #一柳家 #覚法寺 #薬医門 #仏心寺 #御霊屋門 #唐草門 #棟門 #お城 ⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ Ameba Topicsより

<小松陣屋>の”城門”を巡るー陣屋ながらも多くの城門が移築されて残ります
#小松陣屋 #西条市 #一柳家 #覚法寺 #薬医門 #仏心寺 #御霊屋門 #唐草門 #棟門 #お城
⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ <a href="/ameba_official/">Ameba Topics</a>より
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「小松陣屋」(愛媛県西条市)。一柳家の相続不備で減封され領地分割後、無城大名として存続が許されます。 薬医門の御竹門は覚法寺山門に、棟門の御霊屋門は仏心寺へ、棟門の唐草門は図書館前に移築され現存しています。 ameblo.jp/highhillhide/e…

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「小松陣屋」(愛媛県西条市)。一柳家の相続不備で減封され領地分割後、無城大名として存続が許されます。
薬医門の御竹門は覚法寺山門に、棟門の御霊屋門は仏心寺へ、棟門の唐草門は図書館前に移築され現存しています。
ameblo.jp/highhillhide/e…
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

<今治城>の”城門”を巡るー山里櫓併設の山里門櫓門と対の”山里門高麗門” #今治城 #今治市 #日本100名城 #山里門 #高麗門 #海城 #藤堂高虎 #松平定行 #潜り戸 #お城 ⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ Ameba Topicsより

<今治城>の”城門”を巡るー山里櫓併設の山里門櫓門と対の”山里門高麗門”
#今治城 #今治市 #日本100名城 #山里門 #高麗門 #海城 #藤堂高虎 #松平定行 #潜り戸 #お城
⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ <a href="/ameba_official/">Ameba Topics</a>より
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「今治城」(愛媛県今治市)。関ヶ原合戦後、藤堂高虎が宇和島に加えて今治も加増、津・伊賀へ移封後は、久松系松平家のお城になります。 山里門の櫓門と高麗門とで巨大な桝形曲輪を形成し、堀を越えて中曲輪に繋がります。 ameblo.jp/highhillhide/e…

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「今治城」(愛媛県今治市)。関ヶ原合戦後、藤堂高虎が宇和島に加えて今治も加増、津・伊賀へ移封後は、久松系松平家のお城になります。
山里門の櫓門と高麗門とで巨大な桝形曲輪を形成し、堀を越えて中曲輪に繋がります。
ameblo.jp/highhillhide/e…
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

<松山城(1)>の”城門”を巡るー数多くの”城門”の中でまずは重文の3基 戸無門、隠門、紫竹門 #松山城 #松山市 #日本100名城 #戸無門 #紫竹門 #高麗門 #隠門 #埋門 #重要文化財 #加藤嘉明 #松平定行 #お城 ⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ Ameba Topicsより

<松山城(1)>の”城門”を巡るー数多くの”城門”の中でまずは重文の3基 戸無門、隠門、紫竹門
#松山城 #松山市 #日本100名城 #戸無門 #紫竹門 #高麗門 #隠門 #埋門 #重要文化財 #加藤嘉明 #松平定行 #お城

⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ <a href="/ameba_official/">Ameba Topics</a>より
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「松山城(1)」(愛媛県松山市)。加藤嘉明の後、蒲生忠知、松平定行が入城します。 高麗門の”戸無門”は門扉設けず敵兵を一気に入城させ、”隠門”から攻撃を加える仕掛け。”紫竹門”周囲は紫竹が植わっていました。いずれも重文です。 ameblo.jp/highhillhide/e…

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「松山城(1)」(愛媛県松山市)。加藤嘉明の後、蒲生忠知、松平定行が入城します。
高麗門の”戸無門”は門扉設けず敵兵を一気に入城させ、”隠門”から攻撃を加える仕掛け。”紫竹門”周囲は紫竹が植わっていました。いずれも重文です。
ameblo.jp/highhillhide/e…
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

<松山城(2)>の”城門”を巡るー”本壇”入口の枡形を形成する重文”一の門・二の門” #松山城 #松山市 #日本100名城 #一の門 #二の門 #重要文化財 #高麗門 #桝形 #加藤嘉明 #松平定行 #勝山 #お城 ⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ Ameba Topicsより

<松山城(2)>の”城門”を巡るー”本壇”入口の枡形を形成する重文”一の門・二の門”
#松山城 #松山市 #日本100名城 #一の門 #二の門 #重要文化財 #高麗門 #桝形 #加藤嘉明 #松平定行 #勝山 #お城
⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ <a href="/ameba_official/">Ameba Topics</a>より
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「松山城(2)」(愛媛県松山市)。加藤嘉明の後、蒲生忠知、松平定行が入城します。 天守曲輪へ入る”本壇”入口に高麗門の”一ノ門”と薬医門の”ニノ門”が枡形を形成し、各門の南側に南櫓が併設して門と櫓共に、重文指定されています。 ameblo.jp/highhillhide/e…

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「松山城(2)」(愛媛県松山市)。加藤嘉明の後、蒲生忠知、松平定行が入城します。
天守曲輪へ入る”本壇”入口に高麗門の”一ノ門”と薬医門の”ニノ門”が枡形を形成し、各門の南側に南櫓が併設して門と櫓共に、重文指定されています。
ameblo.jp/highhillhide/e…
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

<松山城(3)>の”城門”を巡るー”天守内曲輪”へのルート途上の重文”三の門””仕切門” #松山城 #松山市 #日本100名城 #三ノ門 #高麗門 #仕切門 #重要文化財 #加藤嘉明 #松平定行 #勝山 #天守曲輪 #本壇 #お城 ⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ Ameba Topicsより

<松山城(3)>の”城門”を巡るー”天守内曲輪”へのルート途上の重文”三の門””仕切門”
#松山城 #松山市 #日本100名城 #三ノ門 #高麗門 #仕切門 #重要文化財 #加藤嘉明 #松平定行 #勝山 #天守曲輪 #本壇 #お城
⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ <a href="/ameba_official/">Ameba Topics</a>より
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「松山城(3)」(愛媛県松山市)。加藤嘉明の後、蒲生忠知、松平定行が入城します。 天守内曲輪への両ルート上にある重文”三ノ門”及び”仕切門”はいずれも高麗門型式です。大天守内へは天守台に口が空いた”埋門”から入ります。 ameblo.jp/highhillhide/e…

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「松山城(3)」(愛媛県松山市)。加藤嘉明の後、蒲生忠知、松平定行が入城します。
天守内曲輪への両ルート上にある重文”三ノ門”及び”仕切門”はいずれも高麗門型式です。大天守内へは天守台に口が空いた”埋門”から入ります。
ameblo.jp/highhillhide/e…
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

<松山城(4)>の”城門”を巡るー”二之丸”跡を整備した”二之丸史跡庭園”に建つ城門 #松山城 #松山市 #二之丸 #二之丸史跡庭園 #四脚門 #奥門 #表御殿 #奥御殿 #多聞櫓門 #お城 ⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ Ameba Topicsより

<松山城(4)>の”城門”を巡るー”二之丸”跡を整備した”二之丸史跡庭園”に建つ城門
#松山城 #松山市 #二之丸 #二之丸史跡庭園 #四脚門 #奥門 #表御殿 #奥御殿 #多聞櫓門 #お城
⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ <a href="/ameba_official/">Ameba Topics</a>より
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「松山城(4)」(愛媛県松山市)。加藤嘉明の後、蒲生忠知、松平定行が入城します。 二之丸は中腹で、”二之丸史跡庭園”として整備され、”表御殿”と”奥御殿”の間取りを平面表示。その北、奥、南に管理用含め門が再建されています。 ameblo.jp/highhillhide/e…

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「松山城(4)」(愛媛県松山市)。加藤嘉明の後、蒲生忠知、松平定行が入城します。
二之丸は中腹で、”二之丸史跡庭園”として整備され、”表御殿”と”奥御殿”の間取りを平面表示。その北、奥、南に管理用含め門が再建されています。
ameblo.jp/highhillhide/e…
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

<吉田陣屋>の”城門”を巡るー”宇和島伊達藩”の支藩で模擬御殿前に築かれた模擬”表門” #吉田陣屋 #宇和島市 #宇和島藩 #支藩 #模擬門 #御殿門 #竪三引両紋 #棟門 #簡野道明記念吉田町図書館 #お城 ⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ Ameba Topicsより

<吉田陣屋>の”城門”を巡るー”宇和島伊達藩”の支藩で模擬御殿前に築かれた模擬”表門”
#吉田陣屋 #宇和島市 #宇和島藩 #支藩 #模擬門 #御殿門 #竪三引両紋 #棟門 #簡野道明記念吉田町図書館 #お城
⇒ ameblo.jp/highhillhide/e… #アメブロ <a href="/ameba_official/">Ameba Topics</a>より
めちゃシロスキー (@highhillhide) 's Twitter Profile Photo

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「吉田陣屋」(愛媛県宇和島市)。宇和島藩初代”伊達秀宗”の五男”宗純”が3万石で分地されて立藩します。 陣屋跡に建つ模擬”陣屋御殿”は”簡野道明記念吉田町図書館”となり、川に架かる御殿橋の後方に棟門の摸擬”御殿門”が建ちます。 ameblo.jp/highhillhide/e…

城郭建造物『全国「城門」を巡るシリーズ』は「吉田陣屋」(愛媛県宇和島市)。宇和島藩初代”伊達秀宗”の五男”宗純”が3万石で分地されて立藩します。
陣屋跡に建つ模擬”陣屋御殿”は”簡野道明記念吉田町図書館”となり、川に架かる御殿橋の後方に棟門の摸擬”御殿門”が建ちます。
ameblo.jp/highhillhide/e…