ワイ君 (@hierba3_3) 's Twitter Profile
ワイ君

@hierba3_3

元陸自10年 / しがない測量マン / 目標は500年くらい生きて不死になること

ID: 2811382304

calendar_today15-09-2014 14:05:32

208 Tweet

37 Takipçi

96 Takip Edilen

ワイ君 (@hierba3_3) 's Twitter Profile Photo

ワイの上司、移動中に政治を語らせると止まらない。けどもう聞きたくない。相槌に困るから。中でも「YouTubeを観て学んでるから知識の裏付けはある。」って発言に一番困った。地獄の時間なんよ。もうゲームの話しようよ。アニメでも良いよ。会社行きたくねぇ、、明日も同じだろうな、、

ワイ君 (@hierba3_3) 's Twitter Profile Photo

「今回はどんな路線を組んだ?」この質問の回答に「3与点の単路線です。」では不十分とのこと。質問が完結なら答えも簡潔になるのは当然だと思うが、、、質問以外の内容を答えて欲しいのであれば+αの質問をしないとこちらの当てずっぽうになってしまうことを伝えた方がいいか?

ワイ君 (@hierba3_3) 's Twitter Profile Photo

毎回、シンプルに聞いてくるけど欲しい回答がそこまでシンプルじゃない時はどうすればええんや🤔🤔🤔🤔🤔

ワイ君 (@hierba3_3) 's Twitter Profile Photo

純日本人なのに、沖縄の高速道路で料金所おじさんに「CASH or CARD ?」と聞かれ、知り合い農家のお手伝いをしてたら近隣の人に外国人実習生と間違われ、通いつめた喫茶店のマスターには「それにしても日本語うまいねぇ」と褒められた経験がある私。 自分自身でも「顔濃いなぁ」とは思ってたけど。

ワイ君 (@hierba3_3) 's Twitter Profile Photo

外国人(元妻と親戚)に言われた「え、日本人?!」が一番たまげた。みんなナチュラルにワイのことハーフとか外国人かなんかだと思ってる。

ワイ君 (@hierba3_3) 's Twitter Profile Photo

今までQUOカードもらっても使いあぐねてたけど、コンビニでインナーとか洗剤とかちょっとした物を買える事に気がついてとんでもなくありがたみ感じてる。

ワイ君 (@hierba3_3) 's Twitter Profile Photo

こ、これは夢か。賞与もらえた。涙が出そう。今の会社はちゃんと頑張ればしっかりもらえるんだな。めっちゃ良い会社。

ワイ君 (@hierba3_3) 's Twitter Profile Photo

ほえ?味の好みに「なぜ?」って必要なの??詳しく説明することなんて今までなかったのだけど、、、

ワイ君 (@hierba3_3) 's Twitter Profile Photo

まぁなんでも突き詰めて考えるのは良いことのように思える。でも深掘りすることと深掘りしないことの取捨選択は必要だね。味は美味しいからヨシで良いんじゃないか?

ワイ君 (@hierba3_3) 's Twitter Profile Photo

【速報】弊社事務所のシャッター、内側からロックを掛けられることが判明【今日も平和】

ワイ君 (@hierba3_3) 's Twitter Profile Photo

SNSで「レンタル彼女やりたい」という人の投稿を見て、「県内にレンタル彼女のサービスはあるのか?」となんとなく思ってググったらなかった。んだけど「不倫彼女代行」やら「ママ友代行」やらが出てきてそれどころじゃなくなった。何だその世界。

ワイ君 (@hierba3_3) 's Twitter Profile Photo

私の夏休みは富山からスタート。 でも海鮮丼を求めて氷見市まで頑張ろうか悩む。 てか北陸、魅力ありすぎんか?身体を分裂させて富山、石川の両県に展開させたい。そして戻った後に「どっちの県が良かったか」を脳内でバトルさせつつ、のんびりと海岸線沿いを走りながらおうちに帰りたい。

私の夏休みは富山からスタート。
でも海鮮丼を求めて氷見市まで頑張ろうか悩む。
てか北陸、魅力ありすぎんか?身体を分裂させて富山、石川の両県に展開させたい。そして戻った後に「どっちの県が良かったか」を脳内でバトルさせつつ、のんびりと海岸線沿いを走りながらおうちに帰りたい。
ワイ君 (@hierba3_3) 's Twitter Profile Photo

人にされたことでモヤモヤするなら、それは自分の周りの人間にして良いことではない。気をつけよう。

ワイ君 (@hierba3_3) 's Twitter Profile Photo

「指揮命令がしっかりできているからこそ、自発性のない組織になりやすい」って経験則的にすごい納得できる。