さとうひでき@FC学習塾13校舎 (@hideking55_com) 's Twitter Profile
さとうひでき@FC学習塾13校舎

@hideking55_com

(株)iスクール l(株)iスクールJr代表 l スタディコーチ5校舎加盟 I 共通テスト本番889点なのに地方大学選んだ人I地方で生徒200名校舎達成l 400万PV/月の学習教材サイト運営| 独自開発の学習動画サービス| 学習塾経営のリアルlマニュアル作成のお手伝い|加盟募集知り合いの方限定で募集中

ID: 1151676069574918145

linkhttps://youtube.com/@ise.satoschool?si=gRbbEpWLnJGqxYDC calendar_today18-07-2019 02:12:26

2,2K Tweet

1,1K Takipçi

318 Takip Edilen

さとうひでき@FC学習塾13校舎 (@hideking55_com) 's Twitter Profile Photo

ジーは本部の集客をより進化させる意識と行動が何より成功への近道。基本的に大量の集客ノウハウが本部には蓄積されているので、コミュニケーションをとってやっていくほうが成功確度が上がる。ただ少し変えた集客法では効果が薄いのは明白なので自分から学んだり、聞いたりして新しい手法を取り入れて

さとうひでき@FC学習塾13校舎 (@hideking55_com) 's Twitter Profile Photo

特に理系分野などはイメージが必要でそれをみせるためには授業が不可欠だと思う。ただ講義形式だけだと完全受身になるため演習や確認の需要性が高い。すべてはバランスで授業という一つが完成すると思う。

さとうひでき@FC学習塾13校舎 (@hideking55_com) 's Twitter Profile Photo

教材をさらに活用してアップデートしてくれてる!さすがです!集客が安心して出来るし、日頃の様子を共有するのは安心には繋がるが、こういう教育的なやり取りが満足に繋がる。少しずつ通塾生も増やしていきましょう🔥

さとうひでき@FC学習塾13校舎 (@hideking55_com) 's Twitter Profile Photo

フランチャイズは不完全なものとして加盟するべし。完璧なビジネスモデルなんて存在しないから、そのビジネスにのっかることはすべてアップデート前提で動くことです。そのためにはまずは全体把握のために本部の型通りにする。そして自分なりにアップデートしながら進捗を本部とコミュケーションとって

さとうひでき@FC学習塾13校舎 (@hideking55_com) 's Twitter Profile Photo

学習塾にはやっぱり塾の個性があるので、色々と難しい部分があったんだろうなー。 塾で利用されてる学習教材はたくさんあるが、大手がこの動きをするってことは他の教材も同様な動きが起きてもおかしくない。

さとうひでき@FC学習塾13校舎 (@hideking55_com) 's Twitter Profile Photo

「生き様」は年上の方からたくさん学べる。 ただ「時代」は年下から学んでいる。 だから何事も年上年下で判断することないしどちらに対しても敬意を持てる。

やまりょう ゆうた@塾長 【iスクール光の森校】 (@is_hikarinomori) 's Twitter Profile Photo

伊勢先生ありがとうございました❗️ 自分が安心して塾長をできるように、いつも力強い言葉をかけていただいてます。 今日はお話して、『感謝力』をもっと意識的に高めていく必要があると気づきました。 常々お伝えいただいていることですが、改めてさらに深く自分に落とし込みます🫡

さとうひでき@FC学習塾13校舎 (@hideking55_com) 's Twitter Profile Photo

おめでとうございます! 数字にインパクトがありすぎる。そしてメディア戦略の天才です。なおかつ鰻の成瀬の鰻がどこも美味しい。

さとうひでき@FC学習塾13校舎 (@hideking55_com) 's Twitter Profile Photo

今日は7つのMTGDay♪ ・2つはFC校舎 ・3つはスタディコーチ関連 ・1つはプログラミングの代表の方! ・1つは自習室3店舗運営している方! 午前中に作業ぶん回そう🔥

さとうひでき@FC学習塾13校舎 (@hideking55_com) 's Twitter Profile Photo

爆発力と人が揃っているので、あとは上手く歯車を噛み合わせていきたいね!ここからは全体がもっと大きくなるような方向性に舵を切っていこう🔥

さとうひでき@FC学習塾13校舎 (@hideking55_com) 's Twitter Profile Photo

やっぱ中学生のこの時期の入塾はある。 理由① 講習後の満足度高いうちの口コミで来た。 理由② さすがにやばいと思った 理由③ テストがやっぱ心配になった