mi taro (@hhitch) 's Twitter Profile
mi taro

@hhitch

本アカはこちら→ @kyofu_movie 映画・ テレビドラマの仕事をしています。 最近の監督作→「ラストサマーウォーズ」@iruma_mov「成れの果て」@mov_narehate (主演・萩原みのり)「恐怖人形」(主演・小坂菜緒〈日向坂46〉) 他監督作品→「ひぐらしのなく頃に」(2016年)

ID: 148734250

calendar_today27-05-2010 13:28:02

7,7K Tweet

11,11K Takipçi

6,6K Takip Edilen

宮岡太郎@映画レビュー (@kyofu_movie) 's Twitter Profile Photo

おさえておくべき名作! 【ロバート・デ・ニーロ編】 ・ゴッドファーザーII ・タクシードライバー ・ディアハンター ・レイジングブル ・アンタッチャブル ・グッドフェローズ ・レナードの朝 ・ケープフィアー ・ヒート ・マイインターン 他 生きるレジェンド。 82歳の誕生日おめでとうございます🎉

おさえておくべき名作!
【ロバート・デ・ニーロ編】

・ゴッドファーザーII
・タクシードライバー
・ディアハンター
・レイジングブル
・アンタッチャブル
・グッドフェローズ
・レナードの朝
・ケープフィアー
・ヒート
・マイインターン
他

生きるレジェンド。
82歳の誕生日おめでとうございます🎉
宮岡太郎@映画レビュー (@kyofu_movie) 's Twitter Profile Photo

「神は見返りを求める」(2022年) ムロツヨシが底辺YouTuberの岸井ゆきのを無償でサポートするが、売れた途端にゴミのように扱われ、怒りのストーカーへと変貌する話。恋愛映画と見せかけてほぼほぼサイコスリラー。狂気と哀愁に満ちたムロツヨシの芝居は圧巻。限りなく胸糞ながら心震える傑作

「神は見返りを求める」(2022年)
ムロツヨシが底辺YouTuberの岸井ゆきのを無償でサポートするが、売れた途端にゴミのように扱われ、怒りのストーカーへと変貌する話。恋愛映画と見せかけてほぼほぼサイコスリラー。狂気と哀愁に満ちたムロツヨシの芝居は圧巻。限りなく胸糞ながら心震える傑作
宮岡太郎@映画レビュー (@kyofu_movie) 's Twitter Profile Photo

「PERFECT BLUE」(1998年) 「パプリカ」今敏監督の出世作となったサイコスリラー。アイドルから女優に転身した女の子がヌードを迫られ、プレッシャーと疑心暗鬼から精神崩壊してゆく話。アニメの技法を最大限駆使して描かれる、妄執と恐怖の表現は圧倒的。シナリオのヒネリも見事な恐ろしすぎる大傑作

「PERFECT BLUE」(1998年)
「パプリカ」今敏監督の出世作となったサイコスリラー。アイドルから女優に転身した女の子がヌードを迫られ、プレッシャーと疑心暗鬼から精神崩壊してゆく話。アニメの技法を最大限駆使して描かれる、妄執と恐怖の表現は圧倒的。シナリオのヒネリも見事な恐ろしすぎる大傑作
宮岡太郎@映画レビュー (@kyofu_movie) 's Twitter Profile Photo

第7位 「クローバーフィールド」(2008年) 自由の女神の首が取れてる... ポスターに惹かれ、予備知識無しで劇場に入った私は度肝抜かれた。まさかPOVで怪獣映画をやる作品だったとは。逃げ惑うカメラは我々とシンクロし、壮絶な恐怖へ。全編ジェットコースターの傑作パニック映画だと思います

第7位
「クローバーフィールド」(2008年)
自由の女神の首が取れてる...
ポスターに惹かれ、予備知識無しで劇場に入った私は度肝抜かれた。まさかPOVで怪獣映画をやる作品だったとは。逃げ惑うカメラは我々とシンクロし、壮絶な恐怖へ。全編ジェットコースターの傑作パニック映画だと思います
宮岡太郎@映画レビュー (@kyofu_movie) 's Twitter Profile Photo

第4位 「TOKYO MER 南海ミッション」(2025年) あまりの面白さに悶絶する超傑作エンタメ映画。5分に一回起きるピンチ、チームと人々の絆、鈴木亮平の圧倒的なヒーロー像、熱すぎる終盤の展開...観客を興奮させまくる最高の120分がここに。こんなに面白いパニック映画が邦画で観れる時代が来るとは。感涙

第4位
「TOKYO MER 南海ミッション」(2025年)
あまりの面白さに悶絶する超傑作エンタメ映画。5分に一回起きるピンチ、チームと人々の絆、鈴木亮平の圧倒的なヒーロー像、熱すぎる終盤の展開...観客を興奮させまくる最高の120分がここに。こんなに面白いパニック映画が邦画で観れる時代が来るとは。感涙
宮岡太郎@映画レビュー (@kyofu_movie) 's Twitter Profile Photo

「23分間の奇跡」(1991年) 世にも奇妙な物語史上最悪レベルに恐ろしい一本。クーデターにより憲法が変わった日本...ある小学校に突然美しい女性教師が現れ、授業を始める。淡々とした授業内容の中から見えてくる狂気。23分が過ぎた時ガクガクと震える自分がいた。洗脳の恐怖を描いた戦慄の傑作

「23分間の奇跡」(1991年)
世にも奇妙な物語史上最悪レベルに恐ろしい一本。クーデターにより憲法が変わった日本...ある小学校に突然美しい女性教師が現れ、授業を始める。淡々とした授業内容の中から見えてくる狂気。23分が過ぎた時ガクガクと震える自分がいた。洗脳の恐怖を描いた戦慄の傑作
宮岡太郎@映画レビュー (@kyofu_movie) 's Twitter Profile Photo

「ザ・ギフト」(2015年) 地味ながらとても嫌な映画。妻と幸せに暮らすサイモンの前に現れた1人の男。彼はサイモンの元同級生を名乗り、再会を喜んで夫婦に「ギフト」を渡し始める。だが徐々にその行動はエスカレートし、夫婦の周囲では不審なことが起き始め..結末の恐ろしさに身震いする戦慄のスリラー

「ザ・ギフト」(2015年)
地味ながらとても嫌な映画。妻と幸せに暮らすサイモンの前に現れた1人の男。彼はサイモンの元同級生を名乗り、再会を喜んで夫婦に「ギフト」を渡し始める。だが徐々にその行動はエスカレートし、夫婦の周囲では不審なことが起き始め..結末の恐ろしさに身震いする戦慄のスリラー
宮岡太郎@映画レビュー (@kyofu_movie) 's Twitter Profile Photo

「レディ・オア・ノット」(2019年) 花嫁が嫁ぎ先の大富豪の家でかくれんぼデスゲームを強要されるスリラー。ショットガンで反撃に転じる花嫁はカッコよく、敵キャラも立っており、コメディ要素も意外に豊富で中々観やすい。特に出色なのはクライマックスの超展開。これが素晴らしい発想で評価爆上げ

「レディ・オア・ノット」(2019年)
花嫁が嫁ぎ先の大富豪の家でかくれんぼデスゲームを強要されるスリラー。ショットガンで反撃に転じる花嫁はカッコよく、敵キャラも立っており、コメディ要素も意外に豊富で中々観やすい。特に出色なのはクライマックスの超展開。これが素晴らしい発想で評価爆上げ
宮岡太郎@映画レビュー (@kyofu_movie) 's Twitter Profile Photo

「RRR」(2022年) 映画史上空前絶後のウルトラ娯楽大作。友情、努力、ダンス、バトル、勝利...激熱の映像&ストーリーに心燃える最高の3時間。後半はあまりのスペクタクルに脳の処理速度が追いつかなくなる究極の体験ができる。果たしてこれ以上のエンタメ映画は現れるのか!?全てが異次元の超傑作!

「RRR」(2022年)
映画史上空前絶後のウルトラ娯楽大作。友情、努力、ダンス、バトル、勝利...激熱の映像&ストーリーに心燃える最高の3時間。後半はあまりのスペクタクルに脳の処理速度が追いつかなくなる究極の体験ができる。果たしてこれ以上のエンタメ映画は現れるのか!?全てが異次元の超傑作!
宮岡太郎@映画レビュー (@kyofu_movie) 's Twitter Profile Photo

少子化と出生数減少が嘆かれている現在の日本だが、実は2025年6月、出生数は久しぶりに上昇に転じたのである。なんとかこのまま維持してほしい

少子化と出生数減少が嘆かれている現在の日本だが、実は2025年6月、出生数は久しぶりに上昇に転じたのである。なんとかこのまま維持してほしい
宮岡太郎@映画レビュー (@kyofu_movie) 's Twitter Profile Photo

「サマータイムマシンブルース」(2005年) これぞ真夏の名作。おそらく世界一どうでもいいタイムスリップストーリーなのだが、これが滅茶滅茶面白いのである。クーラーのリモコンをいじった為にバタフライエフェクトが起こり過去未来が変わってしまうバカバカしさ。豪華キャストが織りなす傑作コメディ!

「サマータイムマシンブルース」(2005年)
これぞ真夏の名作。おそらく世界一どうでもいいタイムスリップストーリーなのだが、これが滅茶滅茶面白いのである。クーラーのリモコンをいじった為にバタフライエフェクトが起こり過去未来が変わってしまうバカバカしさ。豪華キャストが織りなす傑作コメディ!
宮岡太郎@映画レビュー (@kyofu_movie) 's Twitter Profile Photo

「桐島、部活やめるってよ」(2012年) 日本映画史上最高レベルの青春群像劇。“桐島”という画面に出て来ない存在を軸に、いまや驚異的な豪華キャストで織りなされる高校生のドラマは圧巻。スクールカーストという地獄、将来の夢と現実...あらゆる感情が交錯するクライマックスに魂が揺さぶられる大傑作

「桐島、部活やめるってよ」(2012年)
日本映画史上最高レベルの青春群像劇。“桐島”という画面に出て来ない存在を軸に、いまや驚異的な豪華キャストで織りなされる高校生のドラマは圧巻。スクールカーストという地獄、将来の夢と現実...あらゆる感情が交錯するクライマックスに魂が揺さぶられる大傑作
宮岡太郎@映画レビュー (@kyofu_movie) 's Twitter Profile Photo

「冷たい熱帯魚」(2011年) R-18指定、園子温手加減なしのバイオレンススリラー。「近所にいそうなハイテンションおじさんだが完全に頭のおかしい殺人鬼」を体現したでんでんが最高すぎる。凶行に次ぐ凶行の凄まじさ。全ての倫理が崩壊するクライマックスに唖然。邦画史に刻まれし狂気の傑作

「冷たい熱帯魚」(2011年)
R-18指定、園子温手加減なしのバイオレンススリラー。「近所にいそうなハイテンションおじさんだが完全に頭のおかしい殺人鬼」を体現したでんでんが最高すぎる。凶行に次ぐ凶行の凄まじさ。全ての倫理が崩壊するクライマックスに唖然。邦画史に刻まれし狂気の傑作
宮岡太郎@映画レビュー (@kyofu_movie) 's Twitter Profile Photo

「サブスタンス」(2025年) なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ...今まで数多くのレビューを書いてきたがあまりの衝撃と戦慄に初めて書く言葉を失った一本。ホラー映画の潮流すら変えてしまうような空前の力作なのは確か。とにかく観てほしい

「サブスタンス」(2025年)
なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ...今まで数多くのレビューを書いてきたがあまりの衝撃と戦慄に初めて書く言葉を失った一本。ホラー映画の潮流すら変えてしまうような空前の力作なのは確か。とにかく観てほしい
宮岡太郎@映画レビュー (@kyofu_movie) 's Twitter Profile Photo

「ハッピー・デス・デイ」(2017年) 時をかけるビッチに明日は来るのか!?誕生日に殺された主人公が目を覚ますと朝に戻り、何度も殺されて誕生日を繰り返す設定が秀逸すぎる最高のコメディスリラー。テンポ良い展開と犯人当てのサスペンス、そして成長してゆく主人公のキャラクターが観客の心を掴む傑作!

「ハッピー・デス・デイ」(2017年)
時をかけるビッチに明日は来るのか!?誕生日に殺された主人公が目を覚ますと朝に戻り、何度も殺されて誕生日を繰り返す設定が秀逸すぎる最高のコメディスリラー。テンポ良い展開と犯人当てのサスペンス、そして成長してゆく主人公のキャラクターが観客の心を掴む傑作!
宮岡太郎@映画レビュー (@kyofu_movie) 's Twitter Profile Photo

おさえておくべき名作! 【是枝裕和監督編】 ぜったい ・誰も知らない ・歩いても歩いても ・そして父になる ・万引き家族 ・怪物 できたら ・ベイビーブローカー ・三度目の殺人 ・海街diary ・海よりもまだ深く ・空気人形 ・奇跡 ・ワンダフルライフ ・幻の光

おさえておくべき名作!
【是枝裕和監督編】

ぜったい
・誰も知らない
・歩いても歩いても
・そして父になる
・万引き家族
・怪物

できたら
・ベイビーブローカー
・三度目の殺人
・海街diary
・海よりもまだ深く
・空気人形
・奇跡
・ワンダフルライフ
・幻の光