Hajime Fujita (Haji) (@hftech96) 's Twitter Profile
Hajime Fujita (Haji)

@hftech96

PhD student @HTSohLab @Stanford | Biological macromolecules 🧬 | 藤田創

ID: 1075941308626161664

linkhttp://hajime-fujita.me calendar_today21-12-2018 02:29:32

695 Tweet

527 Followers

700 Following

Hajime Fujita (Haji) (@hftech96) 's Twitter Profile Photo

海外大学院留学支援のための団体XPLANEの受験記に寄稿しました!メンターの伊藤さん、成田さん( Air Kai Narita )と運営の皆様に深く御礼申し上げます。

Hajime Fujita (Haji) (@hftech96) 's Twitter Profile Photo

Congrats to the Hashimoto group for all the achievements at #S22MRS! Next is my turn to pursue the MRS Graduate Student Award🤞🏼 See y'all in Boston!

Hajime Fujita (Haji) (@hftech96) 's Twitter Profile Photo

Happy to receive the Yoshinori Ohsumi Paper Award for my recent work on paper-based wearable ammonia gas sensors! Original paper: onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.100… 第17回大隅ジャーナル賞を大学院生が受賞 | 東京工業大学 生命理工学院: educ.titech.ac.jp/bio/news/2022_…

Happy to receive the Yoshinori Ohsumi Paper Award for my recent work on paper-based wearable ammonia gas sensors!

Original paper: onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.100…

第17回大隅ジャーナル賞を大学院生が受賞 | 東京工業大学 生命理工学院: educ.titech.ac.jp/bio/news/2022_…
Hajime Fujita (Haji) (@hftech96) 's Twitter Profile Photo

My collaborators will present my co-authored work on neutralization assays for dengue virus at the Molecular Biology Society of Japan #MBSJ2022. 学部時代から取り組んできたデングウイルスの中和試験に関する研究成果を後輩が分子生物学会で発表します! Info: 2022.igem.wiki/tokyotech/expe…

My collaborators will present my co-authored work on neutralization assays for dengue virus at the Molecular Biology Society of Japan #MBSJ2022.

学部時代から取り組んできたデングウイルスの中和試験に関する研究成果を後輩が分子生物学会で発表します!

Info: 2022.igem.wiki/tokyotech/expe…
Hajime Fujita (Haji) (@hftech96) 's Twitter Profile Photo

船井財団の留学報告書(2022年冬)が公開されました! Stanfordでの生活は健康的かつ刺激的でオススメです。 funaifoundation.jp/grantee.php?id…

船井財団の留学報告書(2022年冬)が公開されました!

Stanfordでの生活は健康的かつ刺激的でオススメです。

funaifoundation.jp/grantee.php?id…
Hajime Fujita (Haji) (@hftech96) 's Twitter Profile Photo

3/7にスタンフォード大学の元学長が慶應大学に凱旋して、院生向けの奨学金制度(全額奨学金・最大3年間)について説明会を開いてくださるようです。 ic.keio.ac.jp/news/135295.ht… 申し込み期限は過ぎているようですが、まだ登録フォームは開いていそうなので、興味のある方はチェックしてみてください。

3/7にスタンフォード大学の元学長が慶應大学に凱旋して、院生向けの奨学金制度(全額奨学金・最大3年間)について説明会を開いてくださるようです。
ic.keio.ac.jp/news/135295.ht…

申し込み期限は過ぎているようですが、まだ登録フォームは開いていそうなので、興味のある方はチェックしてみてください。
Hajime Fujita (Haji) (@hftech96) 's Twitter Profile Photo

I'm delighted to announce that I have officially joined the Soh Group at Stanford. Please stay tuned for my forthcoming work on molecular switches 🧬 sohlab.stanford.edu/people

Hajime Fujita (Haji) (@hftech96) 's Twitter Profile Photo

船井財団の留学報告書(2023年夏)が公開されました! 研究室ローテーション制度を通して得た気付きをまとめました。アメリカの大学院留学を志している方に是非読んでいただきたいです。 後半はカリフォルニアの魅力を写真と共に紹介しています! funaifoundation.jp/grantee.php?id…

船井財団の留学報告書(2023年夏)が公開されました!

研究室ローテーション制度を通して得た気付きをまとめました。アメリカの大学院留学を志している方に是非読んでいただきたいです。

後半はカリフォルニアの魅力を写真と共に紹介しています!

funaifoundation.jp/grantee.php?id…
Hajime Fujita (Haji) (@hftech96) 's Twitter Profile Photo

Great work recently published in Biomaterials Science by my former colleagues! This study introduces a PDMS nanosheet (600 nm thick) prepared using a roll-to-roll process, which offers intrinsic semi-permeability for proteins and body conformability. pubs.rsc.org/en/content/art…

The Soh Lab @ Stanford (@htsohlab) 's Twitter Profile Photo

We are excited to share our latest preprint on a new solution to next-generation peptide/protein sequencing. Peptide sequencing via reverse translation of peptides into DNA biorxiv.org/content/10.110…