ヘブン (@heavenosk) 's Twitter Profile
ヘブン

@heavenosk

UI 工芸🧑‍💻 AIエージェントアプリを開発してます! 経歴:LLM無職 ← Studio (Frontend Developer) ← Diverse (Flutter App Developer) ← n次元

ID: 3310863012

linkhttps://www.resume.id/heavenosk calendar_today09-08-2015 22:23:59

14,14K Tweet

2,2K Takipçi

2,2K Takip Edilen

ヘブン (@heavenosk) 's Twitter Profile Photo

わかる。 自分が Claude Code で同様のことをやってもらう時は、「コードスニペットを多めに」ってカスタムインストラクションを設定してる。 コード見たら一発で無茶なこと言ってるか分かるのでこのフローが現実的になる。実装前にコードレビューする感覚

ヘブン (@heavenosk) 's Twitter Profile Photo

今回の選挙、自分の世代と所属してる母集団が全体の中でどんな位置にいるのか客観視できて良かった。今までで一番学びが多い

橋本卓磨 Takuma Hashimoto (@tkm_hmng8) 's Twitter Profile Photo

Xを見てると、ほとんどの人がみらいを支持してるような気になる。自分用にカスタマイズされたタイムラインと世間のギャップは大きい。

けんすう (@kensuu) 's Twitter Profile Photo

若者は選挙に行こう!と言っておきながら、選挙結果が自分の好みでないと、情弱だとか、頭が悪い民衆が騙されている、みたいにいうの、

ヘブン (@heavenosk) 's Twitter Profile Photo

Claude に小説を書かせるとパッと見いい感じのが出来る。けど、実際読んでみると心理展開が速すぎるとか「それ、解釈不一致すわ」とか全然穴あるな

ヘブン (@heavenosk) 's Twitter Profile Photo

生成 AI 使ったから上手くいかなかった…って、大体アウトプットが駄目ってだけだよな

ヘブン (@heavenosk) 's Twitter Profile Photo

気分次第ではあるけど、自分がプランニングやる時は主要な実装箇所のコードスニペット吐かせて、大体こんなコードになるだろってコード吐き出した段階で実装させてる。 テンポ感は違うけど、実際やってることあんま変わらんかもな。こんな意図で合ってるっすか?って尋ねてくる点が違うかな

ヘブン (@heavenosk) 's Twitter Profile Photo

Anthropic の API の障害で日課で回してる Podcast 生成エージェントが死んでる。今回は休みにします

ヘブン (@heavenosk) 's Twitter Profile Photo

Claude Code に Planning させたら英語で出してきたから「日本語で説明して」って言っても延々と英語で返してきて終わってる

ヘブン (@heavenosk) 's Twitter Profile Photo

我々エンジニアはコードをぱっと見たら「これ Vibe Coding だな」って察しがつくことも多い訳だけど、腐臭がするのはファイルの分割ができてない時だな

ヘブン (@heavenosk) 's Twitter Profile Photo

Flutter 老人として当時を振り返ると、流行った理由はこんな感じかな。とにかく盛り上がってたw # 開発面 - Flutter 関連のツール群が整備されててアプリ作るのクソ楽しかった - Google 製で Firebase のセットアップが完全にサポートされてた -

ヘブン (@heavenosk) 's Twitter Profile Photo

𝕂𝕒𝕚𝕕𝕠 面白いですね。 日本に関しては、「公式」のサポートが重要な気がします。 公式がフレンドリーに初心者をサポートする動きをしていると「本当に流行らせる気があるんだ」と信頼が置かれて、 コミュニティもフレンドリーになり、流行らせる方向に全体が動いていくイメージを持ってます。 その点で Vue

ヘブン (@heavenosk) 's Twitter Profile Photo

久々に Flutter 関連見てたら公式に OverlayPortal なるものが生えてた。これって flutter_portal 的な機構が本体に取り込まれた感じ? api.flutter.dev/flutter/widget…