Yu-ki(ボブ) (@hboc2018) 's Twitter Profile
Yu-ki(ボブ)

@hboc2018

2018,4右乳がん ,トリプルネガティブ(硬がん&紡錘細胞がん),FEC,WPT,HBOC(BRCA2),早期緩和ケア 2019,3RRSO,CRRM,経過観察,放送大学(心理と教育),50代,再建しようか悩み中

ID: 984317995219496960

calendar_today12-04-2018 06:31:12

70,70K Tweet

5,5K Takipçi

5,5K Takip Edilen

Yu-ki(ボブ) (@hboc2018) 's Twitter Profile Photo

給料入ったはずなのに残高少ないなあと思ったら、息子の海外研修旅行の費用払ったんだった。

Yu-ki(ボブ) (@hboc2018) 's Twitter Profile Photo

世間の働くお母さん、大丈夫ですよ。子どもは親の背中を見て育ちます。愛はちゃんと伝わります。 #なんか見た

大阪大学拠点がんプロ2023 (@handai_ganpro23) 's Twitter Profile Photo

年に一度の阪大拠点がんぷろ主催の患者交流会のご案内です。 現地のみですが、どなた様も参加できます。 毎年多くの気づきと励まし、勇気を頂けます。

年に一度の阪大拠点がんぷろ主催の患者交流会のご案内です。

現地のみですが、どなた様も参加できます。
毎年多くの気づきと励まし、勇気を頂けます。
たんたん@腫瘍内科Japanese Medical Oncologist (@atata_atatatata) 's Twitter Profile Photo

医療職の代表者みたいに話してるのが恥ずかしすぎる記事です。本当申し訳ないです…彼女は我々の代表者じゃない。

岩澤 倫彦 (@michiiwasawa) 's Twitter Profile Photo

高額療養費制度は、かつて治療費が払えずに命を落とした患者たちの人柱によって創設された。 医療の高度化によって医療費の総額が膨れているから、患者それぞれも負担増を受け入れろ、というロジックは、霞ヶ関が考えたのだろうか。

Yu-ki(ボブ) (@hboc2018) 's Twitter Profile Photo

別に専業主婦でもワーママでもよそのお宅のことはどうでもいいと思う。それぞれに事情がある。

Yu-ki(ボブ) (@hboc2018) 's Twitter Profile Photo

児相に連絡される方へ 「通告です。」 と言ってください。 通報や報告、相談では動いてくれません。

Yu-ki(ボブ) (@hboc2018) 's Twitter Profile Photo

コミュニティノートに思う。 「一部の…」てなんなんだろう。 お金を持ってる方々にとっては確かに空気みたいなものだろう。何十万もする特別室に入れるんだもの。自費で高い治療だって出来るんでしょ。 これ、そういう層に言ってるの❓

Yu-ki(ボブ) (@hboc2018) 's Twitter Profile Photo

実感て何❓ 何が言いたいのかわからない。 今の制度になったのはなぜかから記事にしたらいいのに。