Hanae (@hazuki207) 's Twitter Profile
Hanae

@hazuki207

ID: 1855895010153283584

calendar_today11-11-2024 08:47:29

35 Tweet

35 Takipçi

30 Takip Edilen

スラ弁(弁護士大西洋一) (@o2441) 's Twitter Profile Photo

離婚に関しては、有責配偶者からの請求だろうがなんだろうが割と認めるべきだと思う。あとはカネで解決すればいいと思う。婚姻関係は双方の合意のみにより成立・維持されるものだと思う。

でんすけ (@mrdensuke1) 's Twitter Profile Photo

離婚のケーススタディ 夫:医者(年収2,000万円) 妻:専業主婦(年収0円) 子ども2人 “妻の不倫”で別居を開始し、離婚成立までに5年かかった場合。 5年間、夫は妻に「毎月45万円」を支払う義務が生じる。妻は浮気をしたのにガッポリ儲かるわけです。

猫だいすきネコスキー (@neco_daisuki56) 's Twitter Profile Photo

百歩譲って、養育費の制度は分かるよ まあ子供は自分の子だし、大人になるまでに必要なお金を出してあげるのは吝かではない (それにしても算定表は高過ぎる) でも、婚姻費用は本当に意味不明 子供が居なくても相手の生活費を払えとか… お前は大人やろ? 大人なら自分の食い扶持ぐらい自分で稼げや

イクラちゃんは〜い!? (@r_kou426) 's Twitter Profile Photo

不貞をした有責配偶者の子供の連れ去り親子断絶なのに 婚姻費用を支払ってる別居親も多くいます 身勝手過ぎるし裁判所もおかしすぎる 早急に司法改革をするべき 🍊梅村みずほ 【参政党】参議院議員🍊🇯🇵日本人ファースト🇯🇵 北村晴男

Hanae (@hazuki207) 's Twitter Profile Photo

しかも広瀬すずが山崎賢人と熱愛出てた時は言ってなかった気がするんだよね(多分) ちゃんと配慮できる野村周平・・・

こどもに会えない親 (@vlr3wtnxte96011) 's Twitter Profile Photo

養育費は婚姻費の額を下まわる 婚姻費には養育費が含まれているから 調停員がそう説明した 婚姻費は毎月6万円 相手方弁護士は59999円の養育費を提案してきた 払うのが馬鹿らしくなった こんな訳のわからない金を 多くの別居親が子供に会いたい一心で払っている だから私は身代金と同じだと言っている

Hanae (@hazuki207) 's Twitter Profile Photo

本当に本当にこれ。これなんですよね。 原因はどうあれ片方が「離婚したい」と言っている夫婦を裁判所は何年も縛り付けて、挙句 婚姻関係は破綻状態とも言えるのに、養育費のみならず配偶者の生活費も負担しなければならず支払い側は生活できないレベルに何年も陥る。本当に理解できない、婚姻費用制度

Hanae (@hazuki207) 's Twitter Profile Photo

結婚で都合により妻が仕事を辞め、専業主婦で別居した場合、生活を立て直すまで婚姻費用を負担するのはわかる。でも普通に正社員として働いているのに、養育費以外になんで妻の生活費負担しなきゃならないのかずっと理解できない。婚姻費用の期間って別居から1年とか決めるべきだよ。

えるも (@k0901pentium) 's Twitter Profile Photo

なんで別居してるのに生活費を渡さなきゃいけないんだよ。渡すのは養育費だけだろ。 日本の婚姻費用制度は即刻廃止すべき。 生活費を渡さない夫が起こした離婚裁判 「兵糧攻め」は許されるのか:朝日新聞 share.google/U8Xs1v9E3lDaY0…

男性差別撤廃を実現する会 (@aedm1968) 's Twitter Profile Photo

>日本の婚姻費用制度は即刻廃止すべき 同意ですね。 最初、共同親権問題を知ったとき婚姻費の意味がわからなかったです。 婚姻費=元妻の生活費なんで自分で稼ぐか生活保護を使うべき。

Hanae (@hazuki207) 's Twitter Profile Photo

婚姻費用制度なんてものがあるから妻は連れ去りを行うんだよ。行った上で生活費だけを搾り取る。別居したら給与が少ない方に旨みがあるのがいけない。養育費だけで充分。

Hanae (@hazuki207) 's Twitter Profile Photo

こちらの記事に賛同。 trkm.co.jp/danjyo/2509060… >日本は未だに有責主義にこだわり、その一環として有責配偶者の離婚請求は認められませんが、制度としていずれが合理的かは明白で、世界標準は破綻主義です。日本では、有責主義故に離婚が認められない形式的・形骸的婚姻が多数溢れています。

こたろう55通信 (@rk7fw7rrb485044) 's Twitter Profile Photo

家庭裁判所の裁判官が、 別居親に会わせない審判を出し続ける 理由は構造にあります。 ①裁判官は特別公務員であり、成果を出しても 給与は変わらず、挑戦より前例踏襲を 選ぶ方が安泰。 * 特別公務員の補足説明 「特別公務員」とは、警察官、刑務官、 裁判官など、直接人の身柄や権利を

Veronica (@life_veronica21) 's Twitter Profile Photo

子供を連れ去られたものの何故か離婚は拒否されいつ終わるとも知れない婚姻費用を払い続けさせられたり 夫婦間の愛情は冷めているのに金銭目当てで離婚を拒否される。 つまり妻はもはや夫に愛は無い。 しかし愛が無い(相手を愛していない)のに金銭を求める事ができるのが戸籍上の結婚。 おかしすぎ