高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官) (@hazardzero119) 's Twitter Profile
高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官)

@hazardzero119

元消防士&元自衛官の防災アドバイザー[高岡防災]です!
メインはYouTubeで、独自性の高い防災情報を楽しく発信しています!

高岡防災YouTube
youtube.com/@takaokabousai

ID: 1671647411301924865

calendar_today21-06-2023 22:34:47

1,1K Tweet

1,1K Takipçi

417 Takip Edilen

高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官) (@hazardzero119) 's Twitter Profile Photo

トマト系の食品は、元からトマトの酸味が効いているため、賞味期限が切れて多少酸化が進んでも味の変化に気づきにくいので「賞味期限切れチャレンジ」には最適です😊 なお高岡は特殊な訓練を受けていない只のオッサンですのでお腹を壊す時は壊します笑

高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官) (@hazardzero119) 's Twitter Profile Photo

【大失敗】賞味期限チャレンジ。高野豆腐はかなりイケる!と思ってましたが2022.10期限のやつ、煮込んだら死ぬほど変なニオイ&激マズ(建材のスポンジを食ってる感じ)でやむなく廃棄しました。今、妻が窓を全開にしてフルパワー換気を開始しました😭信じてたのに高野豆腐......。

【大失敗】賞味期限チャレンジ。高野豆腐はかなりイケる!と思ってましたが2022.10期限のやつ、煮込んだら死ぬほど変なニオイ&激マズ(建材のスポンジを食ってる感じ)でやむなく廃棄しました。今、妻が窓を全開にしてフルパワー換気を開始しました😭信じてたのに高野豆腐......。
高荷智也🦀備え・防災アドバイザー@そなえるTV (@sonaeru) 's Twitter Profile Photo

おはようございます!今朝の #Voicy は防災リュックのお話→ r.voicy.jp/W6mGv5aPKyA 2024年の春から1年がかりで企画・監修を続けて参りました、全部入り非常持ち出し袋が、この度MAKUAKEで先行販売開始となりました。この背景やリュックの特徴に関するお話です。すごい防災セットですよ✨

高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官) (@hazardzero119) 's Twitter Profile Photo

主夫業、町内会の雑務、運転免許更新、子供の溶連菌感染、楽天での動画用の防災グッズ検討&購入、事務用パソコンの新調(ドスパラで33万円😢)などの作業に追われ、時間と大金が消え去ったのに肝心の動画制作が全く進まず、パソコンの初期設定をいつやるか悩みつつ保育園送迎へイクゼェウヘェェ♡

高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官) (@hazardzero119) 's Twitter Profile Photo

【防災実験】今日は紙オムツ(介護用)で立ったまま(小)を実施してみました!4回分の(小)に対応したモデルなので理論上は余裕のハズですが、やっぱり「漏れるかも!」の恐怖感がすごいです笑 そして、出した直後はホカホカして変な快感があるんですが、しばらくすると不快感がスゴイ!

高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官) (@hazardzero119) 's Twitter Profile Photo

大災害の予言は信じてませんが「全力で楽しむ」スタイルです。防災対策を進める良い機会にもなりますよね! この件は通常動画も出しますが、予言日の前日7/4(金)20時からはノリノリで前夜祭ライブを配信しますのでよろしければぜひ!😊❤笑

大災害の予言は信じてませんが「全力で楽しむ」スタイルです。防災対策を進める良い機会にもなりますよね!
この件は通常動画も出しますが、予言日の前日7/4(金)20時からはノリノリで前夜祭ライブを配信しますのでよろしければぜひ!😊❤笑
高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官) (@hazardzero119) 's Twitter Profile Photo

Ankerの100wソーラーパネル(A3サイズまで折り畳める!)が公式サイトで50%OFF超安なので勢いでポチッ😊車載しよかなと考えましたがこの商品はUSBポートが無いんですよね〜 ankerjapan.com/products/a2435…

高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官) (@hazardzero119) 's Twitter Profile Photo

次の動画「車載防災グッズ」のパワポ資料、50枚で収まった奇跡!(いつも100枚超えるのに笑)あとは写真を入れていけば完成ですが、風邪引いてて咳と痰がひどくて今週中に撮影・編集できるか微妙です😢久しぶりにマトモなテーマの動画だから早く出したいんですけどね☺そんな事より先ほど、洗濯したズ

次の動画「車載防災グッズ」のパワポ資料、50枚で収まった奇跡!(いつも100枚超えるのに笑)あとは写真を入れていけば完成ですが、風邪引いてて咳と痰がひどくて今週中に撮影・編集できるか微妙です😢久しぶりにマトモなテーマの動画だから早く出したいんですけどね☺そんな事より先ほど、洗濯したズ
高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官) (@hazardzero119) 's Twitter Profile Photo

諸事情により家の中がBigBlueの携帯ソーラーパネルで溢れています笑(案件じゃないので全部自費ですよ!そして最近、高荷先生のX投稿を見て最小モデルを追加購入してしまった・・・) BigBlueさんには6年前に63Wモデルを買った時からお世話になっております☺

諸事情により家の中がBigBlueの携帯ソーラーパネルで溢れています笑(案件じゃないので全部自費ですよ!そして最近、高荷先生のX投稿を見て最小モデルを追加購入してしまった・・・) BigBlueさんには6年前に63Wモデルを買った時からお世話になっております☺
高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官) (@hazardzero119) 's Twitter Profile Photo

【車の防災グッズ】かなり本気で車載用防災グッズの動画を作りました!他の動画とは一線を画した30アイテムの紹介動画になってるので車に乗る方はぜひ!(と言いつつまた今回も長編60分もあるし細部に至らぬ点だらけ・・・まぁそこは許してください笑) youtu.be/LpRoGFWNFDA

高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官) (@hazardzero119) 's Twitter Profile Photo

高岡は本当に色々な方に支えられているのです😊「めけてん」さんに高性能パソコン購入を手伝ってもらうと同時に動画の解像度を上げるアドバイスをもらい、NHKの取材を受けた時に照明さんにアドバイスをもらい、そして伊達メガネのレンズをくり抜いたら光が反射しないと気付いた結果がこれです😊❤

高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官) (@hazardzero119) 's Twitter Profile Photo

【カニ🦀確保】保育園に行く道の側溝にカニ🦀(ほっとくと乾燥して死ぬ)を娘が見つけたので緊急確保しました😊水に入れたら復活して、酒のアテ(スルメ)をすごい勢いで食べております。災害時に非常食にできる生物なら良かったんですが、さすがにこのカニ🦀は無理でしょうね(おいしくなさそう🦀)

【カニ🦀確保】保育園に行く道の側溝にカニ🦀(ほっとくと乾燥して死ぬ)を娘が見つけたので緊急確保しました😊水に入れたら復活して、酒のアテ(スルメ)をすごい勢いで食べております。災害時に非常食にできる生物なら良かったんですが、さすがにこのカニ🦀は無理でしょうね(おいしくなさそう🦀)
高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官) (@hazardzero119) 's Twitter Profile Photo

防災ロマン満載!昭和30年代の防災セット(横浜消防監修?)をタカニーが開封していってるぞ!これは熱い!!そしてズルい!羨ましい!笑

高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官) (@hazardzero119) 's Twitter Profile Photo

のりぞうさんから親戚の家?で収穫されたスイカ🍉をいただいてしまいました!!ありがとうございます😭 わが家の食料備蓄量(植物系)が増えてテンションが上りますが、これは早めに食べます🤤

のりぞうさんから親戚の家?で収穫されたスイカ🍉をいただいてしまいました!!ありがとうございます😭 わが家の食料備蓄量(植物系)が増えてテンションが上りますが、これは早めに食べます🤤
高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官) (@hazardzero119) 's Twitter Profile Photo

夏になってきたので「元消防士の下ネタ出動話 2025フルパワー感謝祭」をそろそろ開催したいと思っています。夏(8月?)のYouTubeライブ配信の後半あたりに差し込もうかなぁ(また登録者数が減りそうです) なお「フルパワー」や「感謝祭」などの単語は言いたかっただけでそこに意味はありません。

高岡防災 (元消防士の防災アドバイザー/元自衛官) (@hazardzero119) 's Twitter Profile Photo

ハシゴを少し登るだけでコンパクトに「救助袋」体験&理解ができちゃう。これは良い企画ですね😊!(「救助袋」はビルの上の階の窓からチューブに入って降りる避難器具です)