ハトリコ|tokiolainen.bsky.social (@hatolico) 's Twitter Profile
ハトリコ|tokiolainen.bsky.social

@hatolico

初代フィンたん中の人だった、ガチADHDおじさん。美味しい料理と楽しい会話が大好物。無益なことをゆるゆる呟きます。投稿はすべて個人の意見と見解です。Postauksia välillä suomeksikin.

ID: 2573844931

linkhttps://bsky.app/profile/tokiolainen.bsky.social calendar_today18-06-2014 00:33:23

2,2K Tweet

276 Followers

1,1K Following

ハトリコ|tokiolainen.bsky.social (@hatolico) 's Twitter Profile Photo

タルト・オ・シトロン、見た目からして爽やかで美味しそう🍋 レモンの酸味と甘さ、サクッとしたタルト生地にメレンゲの軽さ…想像しただけで食欲そそられる🤤 夏にぴったりのスイーツ、これは一度本場で味わってみたい!🇫🇷

ハトリコ|tokiolainen.bsky.social (@hatolico) 's Twitter Profile Photo

先日noteに前編と中編をアップしたハームリダクションの話は、3部立ての予定だったけれど、読みやすさを考慮して、やはり2部立てでより濃く執筆し直すことにしました。 また完成次第、改めてお知らせします。きーとす。

ハトリコ|tokiolainen.bsky.social (@hatolico) 's Twitter Profile Photo

「その言葉に、顔はあるんか?」 匿名で撃つパンチと、顔を出して放つ一言。 威力も、責任も、まるで違う。 僕は後者を選んだ理由を書いた。 本音と静かな挑戦状はこちら👇 ネットでもリアルでも同じ自分でいたい|ハトリコ ハトリコ|tokiolainen.bsky.social note.com/hatolico/n/n1b…

ハトリコ|tokiolainen.bsky.social (@hatolico) 's Twitter Profile Photo

ネットは文化を映す鏡であり、感情を増幅する拡声器だと感じた。 日本人の名誉と誠実さへのこだわりは強く、それが共感と行動を呼ぶ。 しかし同時に、事実より感情が先に走り、ネガティブな反響は瞬時に燃え広がる。 利益の裏に、文化とネットの怖さが同居している。

ハトリコ|tokiolainen.bsky.social (@hatolico) 's Twitter Profile Photo

その国の言葉も話せない、住んだこともない、せいぜい観光ガイドブックと、又聞きやネットで得た偏った断片的な情報だけ… そんな薄っぺらい知識で「ここが駄目!」「これができない!」とドヤ顔解説してる人、ネットでもリアルでも結構いるよな…😑

ハトリコ|tokiolainen.bsky.social (@hatolico) 's Twitter Profile Photo

意見がぶつかるのは自然なこと。 でも中には、フリスビー投げ合ってたら、突然ブーメランで顔面直撃してくる奴もいる。 そんな人たちと、どうやって向き合うかの話です。 顔も出せねえ奴が吠えるなよ:クソリプ野郎に捧ぐ鎮魂歌|ハトリコ ハトリコ|tokiolainen.bsky.social note.com/hatolico/n/n92…

靴家さちこ (@kutupon) 's Twitter Profile Photo

日本の「社会人」って概念が奇妙な(休めなくなる、有給取らずに滅法奉仕、言葉遣いや身なりをちゃんとする=卒学生気分や卒ヤンキー?)のはわかるけど、フィンランドでも就職は決して小さな事ではない。仕事人生(työelämä )は人生の中でも重要なこと。でも同時に自分らしくあり続けることはできる。

ハトリコ|tokiolainen.bsky.social (@hatolico) 's Twitter Profile Photo

「中国人が言う中国人像」も、個人の体験談を民族全体に当てはめれば過剰な一般化です。「人口の少ない国の人は他人の目を気にする」も同様で、裏付けなく国全体を語ればステレオタイプ化し、やがて「〇〇人はこうあるべき」という全体主義的発想の温床になります。