@hasimoto34bot
ID: 952507307539161088
calendar_today14-01-2018 11:46:53
6,6K Tweet
1,1K Followers
1,1K Following
2 years ago
俺は俺らしい人生を生きている。これまでずっとそうしてきた。自分がやりたくもないことをやりだしたら死ぬほど惨めになるだろうよ!好きなことをやってから死ぬ方がマシさ。 レミー•キルミスター
覚えておいてくれ。消え去るより、燃え尽きたほうがいいんだってことを。 カート•コバーン
学校よりも、3分間のレコードから多くのことを学んだ。 ブルース•スプリングスティーン
朝起きて、LSDを10回やる。母親の化粧品で自分を紫色に塗る。そうしたら裸に紫色の身体で街へ駆け出して、通りすがりの奴らに卵を投げつける。一致団結して一つになったフリークスたちについての歌を歌う。これが平均的な一日、すごく普通な日だ フリー
普通は次の音を考えたりしながら弾いているものだけど、練習を重ねると、もう何も考えずに弾けるようになることがある。そうなると音を感じることが出来る。 キコ•ルーレイロ
人生がどれほど困難なものに思えても、あなたにできること、そしてうまくやれることはきっとある。大切なのはあきらめないことだ スティーブン•ホーキング
20世紀はもっと楽しかったと感じてる。今の時代、くだらないルールだらけで最悪だ。 レミー•キルミスター
本当にいい曲は、曲が長くても長く感じないと思うんだ。いい曲でなければ、短くても長く感じることがある。つまり、いい曲かどうかは聴けば判るということだ。 デイブ・ムステイン
音楽は女性と似ている。理解しようといたら楽しめない。 フレディ•マーキュリー
インタビュー者「音楽の三要素は?」 NOISY「友情 愛情 悪ノリ」
俺達のショウに来た連中は、帰る頃にはアドレナリンが噴き出していてアグレッションを解き放っている。だから、家に帰る頃にはハッピーになっているのさ。 SLAYER ゲイリーホルト
たいていの人はほんとうになにがほしいのか、 心の中でわかっています。 人生の目標を教えてくれるのは直感だけ。 ただ、それに耳を傾けない人が多すぎるのです。 バーバラ•ブラバム
音楽はいつだって世界中の人々の心に訴える、最も強力な言語の1つだ。 ジミー•ペイジ
何十年も続けていた習慣を止めれば、誰でも文句を言うものさ(笑) レミー•キルミスター
人生とは自転車のようなものだ。 倒れないようにするには 走らなければならない。 アインシュタイン
長髪なのにパンクの連中が認めていた唯一のバンドがMOTORHEADだったが、それは俺達の音が彼らと同じだったからだ。もし俺達の髪が短かったら、俺達はパンクとしてくくられていただろうよ。 レミー•キルミスター
常識は破っても構わないが、非常識であってはならない。 デーモン閣下
バンドにいればいるほどファミリーの絆は強まっていくから、馴染んではくる。時間が経てば当然より近しい存在になるし、やりやすくもなる。 リッチー•フォークナー
僕がシンガーになったのは歌がうまかったからじゃない、ほかのことすべてがどうしようもなく下手だったからだ。 ボノ