ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile
ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳

@hare_freedom

名の通りナニワ育ち💗10代に友人に騙され誰も信じれなく孤独に🙈良き彼と恵まれたと思いも豹変しDVでお別れ🙅‍♀️大型免許取得し大型回送車を乗り稼ぐも倒産↘️1000万円の借金を抱え北新地へ出る▷▶▷ママに上り詰めコミュニティとも出会い借金完済🌟今では自由な時間に大好きな海外にも行ける幸せを手に入れた🌈✨

ID: 1309726902165204992

calendar_today26-09-2020 05:30:17

933 Tweet

413 Takipçi

377 Takip Edilen

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

自分で仕事をするという事は 自己規律意識の高さが試される サラリーマン以下の意識では サラリーマン以下の収入 アルバイト以下の意識だと アルバイト以下の収入 雇われ以外の働き方を選んでいるならば 雇われマインドを捨ててしまい 「やるからにはやる」という意識を持とう

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

日本では お金持ちは嫌らしいと思われているのに対し 節約術とか商品券やポイントというのが 絶賛される風潮がある 私は節約のことばかり考えるより 「次はどこどこに行く」事を考えたい 節約するより稼ぐことにフォーカスすることが 賞賛されてもいいのではないかと思う

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

初任給20万円の会社員だった頃 土日休みで月20日とし 1日8時間労働で 200,000÷20÷8=1250 時給にすると1250円だった このままではこれからどう生きていくんだと不安になった やりたいこと何一つ叶えられない人生は嫌だ その時に変わる決断をしました

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

波を直感でキャッチできる人は案外少ない ・波が来ている事に気づいているか ・波に気づいて行動できているか ・波の中で成果を出せるか これだけで頭ひとつ突き抜けられる この波に気づいて乗って 正しい努力で結果を出せる人が ビジネスセンスのある人だ 常にアンテナを張ろう

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

失敗する人は成功出来ない!? 目標達成に成功している人は 成功の過程に失敗があって 失敗を糧にして 成功に変えてしまいます 挑戦をやめたらただの失敗で終わり でも失敗しても諦めなければ いつかは絶対に成功する✨ 「絶対に諦めない」を まずは誓いましょう!

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

今から 日々の流れを「可視化」にしよう 一日の中で自分がどんな事をしたのか どんな時間の使い方をしたのかを メモすることで知ることができる 危機感を持つこともできるようになる。 優先すべきことも分かってくるようになる。 もっと毎日を大切にできるようになろう

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

尊敬されるコミュニティでの人の特徴 ・スキルのある人有言実行な人 ・周りの士気を上げ愚痴を言わない人 ・他人のミスは怒らないで指摘する人 ・他人や環境のせいにせず常に自分矢印を向ける人 私には足りないことがたくさんある😭 彼らの背中を見てその差を埋めていきます!

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

「仕事の為に仕事している」 という人が多い という事実に驚きを隠せない 本自分の仕事に生きがいを持って たくさんの意味を感じて取り組めている人は 素晴らしいと思うけど そうでないなら 早急に自分の人生を真剣に考えたほうがいい 「使命」と思える生き方を見つけよう

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

ビジネスをするにあたって 生活習慣を変え努力をして気が付いたのは 人間というのは「慣性の生き物で」 悪習慣を断つというのは意思の力だけでは難しいということ 習慣を変えていきたいなら 悪い習慣を取り入れたい習慣と置き換えるといい 新しい慣性をつくることが大事です

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

人生の目的の一つを 堂々と語ろう! 「愛されるバカ」になる事だ 仕事で決めることはバシッと決めて 遊ぶときは誰よりも少年少女のようにはしゃぐ 全力でバカなことをする 仲間と旅をしながら仕事してると 共に全力で仕事し 共に全力でバカなことで騒ぎたいと いつも思う

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

成果をだせる人の特徴↓ ・お金の投資をする ・時間の投資をする ・できない理由を並べ言い訳をしない 言葉では簡単だが 本気で実践できる人が成果を出せる 彼らは先行投資した分だけ 一気に駆け上がっていく お金がない、時間がないという 理由は捨て己投資をしていこう!

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

どの様なビジネスを取り組むにしても 問題が全く無く 成果が上がり続けることはありません 私達は壁が訪れるたびには試される その時に、「負荷のかかる選択」を できる人は成功します ハングリー精神が磨かれて 目標を達成する力が磨かれる 人生を変えることができます

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

良い居心地の事だけを この状況を変えることも 自己成長することも出来ない 自分の居心地の良さを捨てて、 もっと高いところで挑戦していこう 見える景色が変われば 達成感もある 気が付けば付き合う仲間も変わっている 人生暇つぶしなんだから 充実させていこう

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

【固定観念のフィルター】 今あなたが信じている「当たり前は」 今までの経験で培った あなたの思い込みでしかなく正義ではない その「固定観念」のせいで 新しいことにチャレンジできないのであれば 人生は豊かにならない 新しいことには寛容的になれる 自分になっていこう

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

コンビニでバイトしていた頃は時給900円 時間と場所に縛られる上に安い給料 固定概念に捉われず 「私はもっと価値のある人間だ」と 自分の可能性を信じて その環境から脱し、これからの人生を変える決断をした 行動しないことが最大の失敗だから 今を変えたいなら行動しよう

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

短いスパンで 色々な国を渡り歩くこともいい だけど3ヶ月くらいその土地に滞在するのもいいと 最近よく思う その国の観光地だけでなくて 実際に住んでみて その国の人と対話し 彼らのリアルな生活を体感する 観光では気づけないことがあり 新しい旅の楽しみ方を見つけた

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

お金をこれから作りたい ビジネスを作りたいという人は 先ずいろんな分野に小額で種銭を使っていこう その中でいくつか芽が出る 芽が出たものを大切に育てよう なにが自分に合っているかなんてわからないので 少しずつ「資産欄に種を撒いて」 選択のできる人生に変えて行こう

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

失敗する人は成功出来ない!? 目標達成に成功している人は 成功の過程に失敗があって 失敗を糧にして 成功に変えてしまいます 挑戦をやめたらただの失敗で終わり でも失敗しても諦めなければ いつかは絶対に成功する✨ 「絶対に諦めない」を まずは誓いましょう!

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

その日1日のパフォーマンスを向上させるために 先ずは朝の習慣を変えるから始めましょう 朝の習慣という「1日の一部分」を改善する事で 集中力が上がり 気分も良くなり それが1日のエネルギーになって 疲れ果てて 夜は、ぐっすり眠れる 朝の改善で集中できる毎日に✨

ナニワハレルヤ@笑顔になれたその訳 (@hare_freedom) 's Twitter Profile Photo

未来の為に起こす行動の「動機」は 期待感だけでなく 「この状況を何とか脱したい!」 という絶望感の人でした 人によって動機は様々で 大切なのは「明確なやる理由や夢」があること ネガティブな動機というのは 使いこなせれば ポジティブな動機よりも力を発揮する!!