ぎゅう@GO言語 (@gyu_outputs) 's Twitter Profile
ぎゅう@GO言語

@gyu_outputs

Go言語のサーバーサイドエンジニア
受託→CtoC自社→フリーランス
Laravel → Golang →書籍執筆(同人)→ 商用出版『Go言語で構築するクリーンアーキテクチャ』発売

GO, Next.js, AWS, TypeScript, GraphQL

ID: 1310012573920575488

linkhttps://nextpublishing.jp/book/17895.html calendar_today27-09-2020 00:25:21

2,2K Tweet

1,1K Takipçi

561 Takip Edilen

ぎゅう@GO言語 (@gyu_outputs) 's Twitter Profile Photo

フリーランスだけど Google Cloudまわりの構築やれている 参画先ありがたいね 正社員はGoogleの研修受けられているので、 そこに関しては羨ましすぎる😂

yousukezan (@yousukezan) 's Twitter Profile Photo

AIコードエディタ「Cursor」において、深刻なリモートコード実行(RCE)脆弱性が2件(CVE-2025-54135, CVE-2025-54136)報告され、1.3.9で修正された。

ぎゅう@GO言語 (@gyu_outputs) 's Twitter Profile Photo

k6を利用した負荷テストやれそうでいい感じ 数億レコード用意して検証だからまあまあ時間かかる

Claude (@claudeai) 's Twitter Profile Photo

We just shipped automated security reviews in Claude Code. Catch vulnerabilities before they ship with two new features: - /security-review slash command for ad-hoc security reviews - GitHub Actions integration for automatic reviews on every PR

ぎゅう@GO言語 (@gyu_outputs) 's Twitter Profile Photo

年収900万とかガンガン提示してたから、AIにコストかけた方が良いと判断したのでしょうね フリーランスはガチで他人事じゃないな

Phuong Le (@func25) 's Twitter Profile Photo

WaitGroup.Go in Go 1.25 is indeed a quality-of-life change. I’ve seen (and made) the mistake of adding wg.Add(1) inside a goroutine, now that’s finally gone.

WaitGroup.Go in Go 1.25 is indeed a quality-of-life change. I’ve seen (and made) the mistake of adding wg.Add(1) inside a goroutine, now that’s finally gone.
ぎゅう@GO言語 (@gyu_outputs) 's Twitter Profile Photo

cacheしていないのかな?と思ってサイトみてみた トップページ開くのに53秒 cacheうんぬんのレベルではなさそう。 index貼っていないのもあるだろうけど、無駄なミドルウェアなり、背後で無駄なSQLは実施していそうだ

cacheしていないのかな?と思ってサイトみてみた
トップページ開くのに53秒
cacheうんぬんのレベルではなさそう。
index貼っていないのもあるだろうけど、無駄なミドルウェアなり、背後で無駄なSQLは実施していそうだ