むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile
むらせん

@gtm_741655

子ども主体/学び合い/『学び合い』/学びの共同体/見方・考え方/資質・能力/自由進度学習/人権教育/ICT教育/対話/国語/算数/社会/体育/英語/学習集団/学級づくり/問い/個別最適な学び/働き方改革/非認知能力 ※発信は個人の見解であり、所属する組織とは一切関係ありません。

ID: 1080445109777227777

calendar_today02-01-2019 12:46:02

799 Tweet

1,1K Followers

520 Following

むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

もちろん社会的背景や根拠を 多角的に検討したうえでというのは 前提として 新しい方向に改革する、刷新する というのは すごく大切な視点だけれども 一方でこれまでの歴史的経緯や 取組み等に対して リスペクトをもつというのも 同じくらい大切な視点だということを 改めて学びました

むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

「子どもを学びに合わせる」のか 「子どもに学びを合わせる」のか。 子どもを主語にした教育をめざすうえで この違いは、とてつもなく大きい。

むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

探究的な学びにおいて ICTを活用する際に ・情報の収集 ・整理・分析 ・まとめ・表現 に重点が置かれがちですが 課題の設定の場面で ・学習が自分事となっているか ・探究したい問いに出会えているか などの動機づけが 丁寧に扱われているかが 学習の充実につながる 大きなポイントだと感じます。

むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

ぶどうを買うために 教員時代に遠足でお世話になっていた ぶどう農園へ 一房1000円はするであろう 大きなぶどうを 昔からのよしみという事で 二房もおまけしてくれました。 利益とか、裕福なくらしとか 世間のものさしでははかれない ぶどう農家さんたちの ウェルビーイングに 胸が熱くなりました。

むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

世界情勢や社会背景等もふまえながら 「なぜ探究が必要か」 「どういった探究が必要か」 などといった問いについて 深く学ぶことができた一冊でした。

世界情勢や社会背景等もふまえながら

「なぜ探究が必要か」
「どういった探究が必要か」

などといった問いについて
深く学ぶことができた一冊でした。
むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

「なるほど〜」と頭がパンク しそうになるか 「聞き慣れた話だな」となるか 人それぞれだとは思いますが ご一読いただく価値は 十分にあるかと思います。 特に有識者の方々の資料は すごく貴重な情報かと思います。 mext.go.jp/content/202409…

むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

教育長より 「えーっと」「あのー」などの 訥弁の数を数えていたときがある というお話を伺って以降 公の場で話す時は ずっとそれを意識してきた この動画の安倍さんもすごい 教師として教壇にたつときも そこまで細部にこだわる プロフェッショナルな教師でありたい youtu.be/LsM20uORG2I?si…

むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

私が現在個人的に 研究課題としているのは 「子どもたちの学習動機」についてです。 自立した学習者をめざすなかで 主体的に子どもたちが 日々の学習に取り組めるように 子どもたちの学習動機に どういったアプローチが必要か 多角的に研究していますが その貴重な視座をいただけた1冊です。

私が現在個人的に
研究課題としているのは
「子どもたちの学習動機」についてです。

自立した学習者をめざすなかで
主体的に子どもたちが
日々の学習に取り組めるように
子どもたちの学習動機に
どういったアプローチが必要か

多角的に研究していますが
その貴重な視座をいただけた1冊です。
むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

ICTや情報関係が苦手な人に 時間があるときにぜひ目を通してほしい。 こういう知識を予備知識として 知っているだけで 少し抵抗感がなくなるかもしれません。 mext.go.jp/content/202405…

むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

どんな学習発表会や研究会でも 見下した視点で見ると その程度の学びしか得れないし なにか学びを得ようと思えば 光るものがどんどん見えてくる 教師である以上 学びに向かうマインドについても 子どもたちに胸をはれるもので あるべきだし そこにいる子どもと先生方への リスペクトは不可欠です

むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

教師の学びの姿は子どもの学びと 相似形であると 中教審の答申に明示されていますが まさに教師の学びの姿のイメージを 豊かにしてくれる一冊でした! 「問い」がテーマにありますが 教育書ではありません。 しかし、心理学やワークショップ等の 視点から学び直す「問い」は 実におもしろかったです!

教師の学びの姿は子どもの学びと
相似形であると
中教審の答申に明示されていますが
まさに教師の学びの姿のイメージを
豊かにしてくれる一冊でした!

「問い」がテーマにありますが
教育書ではありません。
しかし、心理学やワークショップ等の
視点から学び直す「問い」は
実におもしろかったです!
むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

教育について 大きな改革を必要とする声が 国から広がっている。 いろいろな学識や著名な先生方が 知見やデータ等を用いてそれを意味づけし 発信に尽力されている。 工藤先生のこの一冊からも、しっかりと そのメッセージを受け取りました。 未来の教育をつくるのは 当事者である自分です。

教育について
大きな改革を必要とする声が
国から広がっている。

いろいろな学識や著名な先生方が
知見やデータ等を用いてそれを意味づけし
発信に尽力されている。

工藤先生のこの一冊からも、しっかりと
そのメッセージを受け取りました。

未来の教育をつくるのは
当事者である自分です。
むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

本日は、年休をいただいて 加賀市のEducation PLAYER`s Dayに 参加させていただきました。 これまで、子どもに委ねる授業というのは 数多く見せていただいてきましたが 対話型研修とセットで 市全体の教育ビジョンへの 空気感や熱量にふれるという機会は ものすごく貴重な学びの機会でした。

本日は、年休をいただいて
加賀市のEducation PLAYER`s Dayに
参加させていただきました。

これまで、子どもに委ねる授業というのは
数多く見せていただいてきましたが

対話型研修とセットで
市全体の教育ビジョンへの
空気感や熱量にふれるという機会は
ものすごく貴重な学びの機会でした。
むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

本日は、芦屋市から学びました。 やはり、学習の場は 直接その場に赴くことで その空気感とともに学ぶことが 大切だと感じました。

本日は、芦屋市から学びました。

やはり、学習の場は
直接その場に赴くことで
その空気感とともに学ぶことが
大切だと感じました。
むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

高次の概念を獲得するために 知識を構造化して捉えたり 多様な学者の研究から 「探究」を多義的に捉えたり 「探究」が「這い回る経験主義」と ならないよう多角的に学べた1冊でした。 あとがきにある 「止まらない列車」からの降車のお話は すごく自分のキャリアと向き合せてくれる お話でした。

高次の概念を獲得するために
知識を構造化して捉えたり

多様な学者の研究から
「探究」を多義的に捉えたり

「探究」が「這い回る経験主義」と
ならないよう多角的に学べた1冊でした。

あとがきにある
「止まらない列車」からの降車のお話は
すごく自分のキャリアと向き合せてくれる
お話でした。
むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

教育現場も教育行政も 手段が目的化していたり 根性論が美学として語られる文化が 残存しているなかで 改革への提案を効果的にするための 貴重な情報が詰まった一冊でした。 個人的には 脳科学および心理学によると 「今」として体験している時間は「2.5秒」 というデータが印象的でした。

教育現場も教育行政も
手段が目的化していたり
根性論が美学として語られる文化が
残存しているなかで

改革への提案を効果的にするための
貴重な情報が詰まった一冊でした。

個人的には
脳科学および心理学によると
「今」として体験している時間は「2.5秒」
というデータが印象的でした。
むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

教育書以外の本を 読むようになったことで 自分の働き方、ひいては生き方が すごく充実してきたように思います。 また、自分の武器としても より豊かな時間を過ごすことに 繋がっています。

教育書以外の本を
読むようになったことで
自分の働き方、ひいては生き方が
すごく充実してきたように思います。
また、自分の武器としても
より豊かな時間を過ごすことに
繋がっています。
むらせん (@gtm_741655) 's Twitter Profile Photo

参加応募枠は約15分で満。 平日にも関わらず 約800人もの教育関係者が参加され 北は北海道から、南は沖縄まで 日本全国の教育改革にむけた 熱い空気感とともに 貴重な学びを得る事ができました。 お休みをとって 参加した甲斐がありました。 ここで得たものを 自分のできることにつなげます。

参加応募枠は約15分で満。
平日にも関わらず
約800人もの教育関係者が参加され
北は北海道から、南は沖縄まで
日本全国の教育改革にむけた
熱い空気感とともに
貴重な学びを得る事ができました。
お休みをとって
参加した甲斐がありました。
ここで得たものを
自分のできることにつなげます。