T 🦖 (@gpt1162619) 's Twitter Profile
T 🦖

@gpt1162619

SNSの数字を上げるために役立つ情報を発信| 稼げるまでの目標設定、施作立案を支援| 目標達成を通して人に自信を与える| コンサル契約1社、個人2名|

ID: 1891394981140828160

calendar_today17-02-2025 07:51:24

1,1K Tweet

834 Followers

151 Following

T 🦖 (@gpt1162619) 's Twitter Profile Photo

獲得意識のない学びなんて9割無駄。 情報を吸収できない人って だいたい何のために学ぶか考えてない。 ・なんとなく動画見てもただのBGM ・できる人を見てもすごっ!で終わり ・知識詰め込んでも使う機会がなくて秒で忘れる 結局何を・何のために・どこから取るかって 仮説がないだけ。

T 🦖 (@gpt1162619) 's Twitter Profile Photo

世界観の見える化面白そうです!! 皆さんアイディアが思いついてから 形にするまでが早すぎる笑 こうなりたい笑

ヴェガス寺島 (@vegas_terashima) 's Twitter Profile Photo

手ぶらで帰るな。戦果を上げろ。知識は使ってナンボ。持ってるだけなら、免許だけ取って運転しないのと同じ。目的もなく動く奴は、時間をごっそり捨てている。金の浪費には敏感なのに、時間は平気で失う。金は取り戻せるが、時間は戻らない。前提を変えろ。執着しろ。

T 🦖 (@gpt1162619) 's Twitter Profile Photo

学びが浅い人はすぐにアウトプットしない。 読んで満足、知って終わり。だから定着しない。 逆に吸収が速い人は、知ったらすぐ誰かに話すか書く。 脳は使う前提で学ぶと覚える。 インプットは出口設計ありきで効率が変わる。 Xはアウトプットの用途で最適。

T 🦖 (@gpt1162619) 's Twitter Profile Photo

刺さらない文章は当たり前のことをそのまま言ってる。 【努力が大切!】みたいな正論を捻りなく投げかけて終わる。逆に刺さる文量は同じことでも自分のレンズを通して言い直してる。極論にしたり、聞いたことない例えを使う。結局伝えるって真理を面白く、かつ自分らしく表現する大喜利🦖