【入管移民情報】不法滞在・不法就労・入管・社会・雇用・経済 (@goozaka2023) 's Twitter Profile
【入管移民情報】不法滞在・不法就労・入管・社会・雇用・経済

@goozaka2023

「移民新聞」発行人。2011年から求人企業と求職者の出会いをプロデュース。現在は合同企業説明会・合同就職面接会を毎日開催(年間360回・累計1875回)。直近1ヶ月の参加企業は225社、参加者は580人、内定126人(2024.12.24時点)。外国人材も多数参加しているため、在留外国人の実態と入管法の実務に詳しい。

ID: 1688118301313077248

linkhttp://www.iminshimbun.com calendar_today06-08-2023 09:22:39

12,12K Tweet

6,6K Takipçi

1,1K Takip Edilen

【入管移民情報】不法滞在・不法就労・入管・社会・雇用・経済 (@goozaka2023) 's Twitter Profile Photo

「帰国困難ビザ(コロナビザ)」の導入を機に、入管は狂った。飛行機が飛ぶようになっても「帰国困難」を理由に在留と就労を認め続けた。コロナビザを認める際には「航空便の運航状況が改善し、帰国が可能となった場合は速やかに帰国します」という誓約文を書かせていたのに。 nfea.blog.jp/archives/28977…

【入管移民情報】不法滞在・不法就労・入管・社会・雇用・経済 (@goozaka2023) 's Twitter Profile Photo

「お涙ちょうだい」はもうたくさん。 「ビザがないんだからサッカー選手は諦めろ」16歳のクルド人少年が入管に告げられた「残酷な宣告」…それでも「新たな夢」に挑戦する理由《ルポ・クルドの子供たち》(現代ビジネス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8750c…

【入管移民情報】不法滞在・不法就労・入管・社会・雇用・経済 (@goozaka2023) 's Twitter Profile Photo

佐倉署の取調室で交通課の男性巡査の足を蹴ったり、肩にかみついたりして軽傷を負わせ、職務を妨害した。 ーー これ、すごくない?! 警察の取り調べ中だよ。 酒酔い運転と公務執行妨害疑い、アフガニスタン国籍の男逮捕 取調室で巡査蹴り、肩にかみつく 佐倉(千葉日報オンライン) #Yahooニュース

【入管移民情報】不法滞在・不法就労・入管・社会・雇用・経済 (@goozaka2023) 's Twitter Profile Photo

「特定技能」の外国人が爆増しているが、この制度は、遅かれ早かれ、レフト系弁護士たちの「ご馳走(食い扶持)」になることを断言しておく。 特定技能基準省令第2条

【入管移民情報】不法滞在・不法就労・入管・社会・雇用・経済 (@goozaka2023) 's Twitter Profile Photo

「特定技能」の外国人が爆増しているが、この制度は、遅かれ早かれ、レフト系弁護士たちの「ご馳走(食い扶持)」になることを断言しておく。特に「合意文書にサインさせておけば大丈夫だろう」というこれまでの常識が通用しないことに注意する必要がある。 特定技能基準省令第2条

【入管移民情報】不法滞在・不法就労・入管・社会・雇用・経済 (@goozaka2023) 's Twitter Profile Photo

「特定技能」の外国人が爆増しているが、この制度は、遅かれ早かれ、レフト系弁護士たちの「ご馳走(食い扶持)」になることを断言しておく。特に、労働基準法第3条「使用者は、労働者の国籍、信条又は社会的身分を理由として、賃金、労働時間その他の労働条件について、差別的取扱をしてはならない」

【入管移民情報】不法滞在・不法就労・入管・社会・雇用・経済 (@goozaka2023) 's Twitter Profile Photo

多くの政治家は分かっていないが、 外国人問題がここまで大きな政治 イッシューになったのは、 ①実質賃金がマイナスになるなど   本当に生活が苦しい ②日本の将来にも自分の人生にも  明るい未来を描けない ③それなのに、政府は、外国人を  優遇し、外国に援助をしている

【入管移民情報】不法滞在・不法就労・入管・社会・雇用・経済 (@goozaka2023) 's Twitter Profile Photo

「特定技能」は、「原則として、日本人と同等の『基本的人権』を保障する」という考え方に立つものの、「内国民待遇」で足りるという定めにはなっておらず、政治的な合意も、為政者としての肚の括りもない中で、「アファーマティブ・アクション」を一部で採用してしまった。ここが、諸問題の震源地にな

【入管移民情報】不法滞在・不法就労・入管・社会・雇用・経済 (@goozaka2023) 's Twitter Profile Photo

「技能実習」を創設した当時は「17職種」でスタートしたが、役人の天下りが増え、業界団体が絡んで「利権」になり、政治家が群がるようになると、どんどん増えて、いまでは「91職種」(2025年10月時点)。すでに、役人の天下り先となり、政治家の利権になっている「特定技能」も、間違いなく「100職種

【入管移民情報】不法滞在・不法就労・入管・社会・雇用・経済 (@goozaka2023) 's Twitter Profile Photo

あまり論じられることはないが、 これも、あるある、の話。 「外国人が安いから雇う」という 紋切り型の批判をする人たちは、 だいたいが現場を知らない。 残念ながら、日本人の資質が 落ちているという悲しい実態が、 外国人雇用の増大という現実 の裏側にある。 「楽に儲かる仕事ないですか?」

【入管移民情報】不法滞在・不法就労・入管・社会・雇用・経済 (@goozaka2023) 's Twitter Profile Photo

外国人社員を雇用したことのある企業にアンケートした結果をみると、「外国人のほうが真面目」とか「外国人のほうが熱意がある」「外国人のほうが努力する」という意見が多いのが現実です。 企業調査(2024年・対象1318社:全国雇用協会調べ)

【入管移民情報】不法滞在・不法就労・入管・社会・雇用・経済 (@goozaka2023) 's Twitter Profile Photo

外国人社員を雇用したことのある企業にアンケートした結果をみると、最近の若い日本人の評価を聞くと、「ネガティブ」な評価が多く、「すぐに辞める」「根性がない」「努力しない」という意見が多いのが現実です。 企業調査(2024年・対象1318社:全国雇用協会調べ)

【入管移民情報】不法滞在・不法就労・入管・社会・雇用・経済 (@goozaka2023) 's Twitter Profile Photo

「単なる労働需給の問題ではなく、日本社会が豊かになって労働感が変わったからだ」という指摘は鋭く正しい。「安い労働力が欲しいから外国人を雇う」と主張する人たちは、実態を知らない。