Gi (@gi_archdesign) 's Twitter Profile
Gi

@gi_archdesign

ID: 885078378860171266

linkhttps://gi-portfolio-01.webflow.io/work calendar_today12-07-2017 10:08:24

254 Tweet

206 Takipçi

410 Takip Edilen

Gi (@gi_archdesign) 's Twitter Profile Photo

電脳漣漪のプロジェクト動画の制作を行いました。実験/施工のプロセスや、作品における映像の浮遊感などを感じでいただけるかと思います!ぜひご覧ください!

So Sugita (@sosugita) 's Twitter Profile Photo

今年も #建築情報学会 の短期集中型オンラインワークショップ『Fes』を開催します。期間は6/28(金)〜7/5(金)の7日間 初めての人も、リピーターの人も、この機会に建築情報の最先端に触れつつ、新しい繋がりを作りませんか。申込締切は6/21。早速HPをチェックして申し込もう ais-j.notion.site/Fes-2024-8a8c3…

横関浩@フローワークス代表「BIMを誰もが簡単に」 (@voidandform) 's Twitter Profile Photo

学生が作ったスタディ模型をChatGPT-4oで特徴分析。こんな荒い質問でもちゃんと答えてくる。もうAIと相談しながら作った方が良いんんじゃないかと思える。 #AI

学生が作ったスタディ模型をChatGPT-4oで特徴分析。こんな荒い質問でもちゃんと答えてくる。もうAIと相談しながら作った方が良いんんじゃないかと思える。
#AI
ND3M (@nagoya_d3m) 's Twitter Profile Photo

【情報共有/拡散希望】 3D printing POP UP STOREも落ち着いたので宣伝。 ND3Mではgrasshopper+Gcord、Houdini+Gcordのチュートリアル、技術ブログを以前から無償公開しています。 ぜひ <GH+Gcord > youtu.be/CfJJ9pp0XT0?si… youtu.be/XGDRpO8dPHw?si… <Houdini+Gcord> qiita.com/TagawaN/items/…

ND3M (@nagoya_d3m) 's Twitter Profile Photo

【ND3M書籍リリース情報解禁】 「種を蒔いて、水をやる」 27のプロジェクトから観察するコンピュテーショナルデザイン・デジタルファブリケーション (著 ND3M) 2024年12月25日に発刊! 詳細や入手方法はnoteをご覧ください note.com/nd3m_archive/n…

Gi (@gi_archdesign) 's Twitter Profile Photo

読了! いろんな作品での試行錯誤の話が濃くて面白かった。 3dプリンター欲しいなぁ #ND3M

読了!
いろんな作品での試行錯誤の話が濃くて面白かった。
3dプリンター欲しいなぁ
#ND3M
Sou Fujimoto 藤本壮介 (@soufujimoto) 's Twitter Profile Photo

2025万博 若手建築家の浜田晶則さん設計の「土の3Dプリンティング」による建築 現地で3Dプリンティングしていました 新しいテクノロジーによる建築です

Gi (@gi_archdesign) 's Twitter Profile Photo

「気合い入れなあかん」学歴もカネもなかった…建築界の巨匠、安藤忠雄が喝!お金を追うから「カッコ悪い」なぜ男は“抜け作”になった?2度のガン、臓器... youtu.be/hEb_IuXBfWU?si… YouTubeより

浜田晶則 Aki Hamada (@ak_hamada) 's Twitter Profile Photo

僕達が設計した小さな作品”Gorge/土の峡谷”は、西ゲート側のリング沿い、坂茂さん設計のブルーオーシャンドームの隣にあります。建築とランドスケープを、人と植物両方のための場として計画しています。

僕達が設計した小さな作品”Gorge/土の峡谷”は、西ゲート側のリング沿い、坂茂さん設計のブルーオーシャンドームの隣にあります。建築とランドスケープを、人と植物両方のための場として計画しています。
TECTURE (@tecture1) 's Twitter Profile Photo

#大阪・関西万博 見るべきトイレ、休憩所、展示施設(フューチャーライフヴィレッジ)、ギャラリー、ポップアップステージ、サテライトスタジオ 若手建築家が設計して話題の20施設をエリアごとにまわってみた🚶 mag.tecture.jp/feature/202504… #expo2025osaka #expo2025 #TECTURE

#大阪・関西万博 見るべきトイレ、休憩所、展示施設(フューチャーライフヴィレッジ)、ギャラリー、ポップアップステージ、サテライトスタジオ
若手建築家が設計して話題の20施設をエリアごとにまわってみた🚶
mag.tecture.jp/feature/202504…

 #expo2025osaka  #expo2025 #TECTURE
山田悟史 (@satoshi_bon) 's Twitter Profile Photo

#建築情報学 研究室 サマーバーティカルレビュー (2025)、お仕舞い。19名の講評者の方に本当に感謝感激雨あられ。 お陰様で、今日という日、いや、ここ数週間において日本で一番充実したゼミだったと言って何ら遜色無し。 そう言える日を増やしていきたい所存。 ありがとうございました。

#建築情報学 研究室 サマーバーティカルレビュー (2025)、お仕舞い。19名の講評者の方に本当に感謝感激雨あられ。

お陰様で、今日という日、いや、ここ数週間において日本で一番充実したゼミだったと言って何ら遜色無し。

そう言える日を増やしていきたい所存。

ありがとうございました。