ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg) (@ggg_gallery) 's Twitter Profile
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)

@ggg_gallery

ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)は、銀座にあるグラフィックデザイン専門ギャラリーです。当館での展覧会やイベント情報を発信します。
#ginzagraphicgallery #ギンザ・グラフィック・ギャラリー

※個別のリプライやDMは対応しておりません。下記webサイトのお問合せページよりご連絡ください。

ID: 1351705515269652481

linkhttps://dnpfcp.jp/gallery/ggg/ calendar_today20-01-2021 01:39:29

4,4K Tweet

6,6K Takipçi

298 Takip Edilen

00ooYAssxxⅩⅩ (@assxx_y) 's Twitter Profile Photo

反復の重要性とそこから逸脱する事についての会話と考えると非常に興味深いなと。 #2-3 小玉文(アートディレクター/グラフィックデザイナー)、聞き手:宮後優子さん(編集者)3/3 • graphic trip / グラフィックトリップ open.spotify.com/episode/7HcFpM…

なすにきび【美術】 (@4xcvuqbrdv11027) 's Twitter Profile Photo

銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリーで西ドイツデザインの展覧会が開催していた。庭園美術館で先月までやっていた内容を補完できるし何しろ無料なのが嬉しい。 #デザイン #西ドイツ #アート #美術館巡り

銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリーで西ドイツデザインの展覧会が開催していた。庭園美術館で先月までやっていた内容を補完できるし何しろ無料なのが嬉しい。
#デザイン #西ドイツ #アート #美術館巡り
𝐓𝐚𝐤𝐚𝐜𝐨 🇺🇦 🐈 (@takaco_10) 's Twitter Profile Photo

ギンザ・グラフィック・ギャラリーのページタイトル、前も入ってたけど<BR>って入ってるのなんなの? 見てる人たちはタグ読んで、脳内で改行しろってことかなぁー?? dnpfcp.jp/gallery/ggg/jp…

岡田昌浩 (@triparaace) 's Twitter Profile Photo

ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)「アイデンティティシステム 1945年以降 西ドイツのリブランディング」001

ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)「アイデンティティシステム 1945年以降 西ドイツのリブランディング」001
DNP文化振興財団 (@dnpfcp) 's Twitter Profile Photo

□■募集を締め切りました■□ 2025年度グラフィック文化に関する学術研究助成にたくさんのご応募いただきありがとうござました。 dnpfcp.jp/CGI/foundation…

□■募集を締め切りました■□
 
2025年度グラフィック文化に関する学術研究助成にたくさんのご応募いただきありがとうござました。
dnpfcp.jp/CGI/foundation…
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg) (@ggg_gallery) 's Twitter Profile Photo

□■「アイデンティティシステム」開催中■□ 【会期】~2025/7/5(土) 【時間】11:00~19:00 ※日曜休館 ブラウン、ラミー、ルフトハンザ、1972年のミュンヘンオリンピックなど、ドイツデザインの機能性を前提とした精緻な美しさをぜひ! dnpfcp.jp/gallery/ggg/jp…

□■「アイデンティティシステム」開催中■□

【会期】~2025/7/5(土)
【時間】11:00~19:00 ※日曜休館

ブラウン、ラミー、ルフトハンザ、1972年のミュンヘンオリンピックなど、ドイツデザインの機能性を前提とした精緻な美しさをぜひ!

dnpfcp.jp/gallery/ggg/jp…
もものすけ (@reika_hiromi) 's Twitter Profile Photo

アイデンティティシステム<BR>1945年以降 西ドイツのリブランディング | ギンザ・グラフィック・ギャラリー dnpfcp.jp/CGI/gallery/sc…

MMM(メゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド) (@mmm_ginza) 's Twitter Profile Photo

<開催中> 「gggBooks特集」 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)の展示作家の代表作を紹介する書籍として、継続的に出版されている #gggBooks 。その第1号から最新刊の140号までが一堂に集合します。ぜひこの機会にお気に入りの一冊を見つけてみてください♪ 会期:5/27-8/28

<開催中>
「gggBooks特集」

ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)の展示作家の代表作を紹介する書籍として、継続的に出版されている #gggBooks 。その第1号から最新刊の140号までが一堂に集合します。ぜひこの機会にお気に入りの一冊を見つけてみてください♪
会期:5/27-8/28
DNP文化振興財団 (@dnpfcp) 's Twitter Profile Photo

■夏休み 親子で本づくりワークショップ■ <参加親子募集!> 夏休みに京都と銀座にて、親子で楽しむ特別な本づくりのワークショップ「本で伝えるプロジェクト・親子で作ろう!たったひとつの動物図鑑」を開催します。 ▼ワークショップ参加親子を募集いたします! dnpfcp.jp/CGI/foundation…

■夏休み 親子で本づくりワークショップ■

<参加親子募集!>
夏休みに京都と銀座にて、親子で楽しむ特別な本づくりのワークショップ「本で伝えるプロジェクト・親子で作ろう!たったひとつの動物図鑑」を開催します。

▼ワークショップ参加親子を募集いたします!
dnpfcp.jp/CGI/foundation…
坂詰裕 (@sakazumehiroahi) 's Twitter Profile Photo

アイデンティティシステム 1945年以降 西ドイツのリブランディング ggg ギンザ・グラフィック・ギャラリー ブラウン(ウォルフガング・シュミッテル)やルフトハンザ(オトル・アイヒャー)のロゴは今見ても素敵過ぎ。ポスターを買えて嬉しい。

アイデンティティシステム
1945年以降 西ドイツのリブランディング
ggg ギンザ・グラフィック・ギャラリー
ブラウン(ウォルフガング・シュミッテル)やルフトハンザ(オトル・アイヒャー)のロゴは今見ても素敵過ぎ。ポスターを買えて嬉しい。
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg) (@ggg_gallery) 's Twitter Profile Photo

5/30(金)開催の「アイデンティティシステム 1945年以降西ドイツのリブランディング」展のギャラリートークの一部録画(約70分)を下記にて上映します。 日時:6月21日(土)、28日(土) 各日11:30、13:00、14:30、16:00、17:30 出演:カタリーナ・ズセック&イェンス・ミュラー 会場:2Fライブラリ

DNP文化振興財団 (@dnpfcp) 's Twitter Profile Photo

□■採択者のインタビュー記事公開■□ 当財団の「グラフィック文化に関する学術研究助成」2016年の採択者、デザイン史家・キュレーターの野見山桜さんのインタビュー記事が公開されました artscape.jp/article/41299/ DNP文化振興財団  グラフィック文化に関する学術研究助成 dnpfcp.jp/foundation/gra…

syurusyuru (@syurusyuru1) 's Twitter Profile Photo

アイデンティティシステム  1945年以降 西ドイツのリブランディング ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg) 7月5日まで! ルフトハンザ ルフトハンザ! ウンウン ドイツってこんな感じ! SPDって、今ありましたっけ…?

アイデンティティシステム 
1945年以降 西ドイツのリブランディング
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
7月5日まで!

ルフトハンザ
ルフトハンザ!
ウンウン
ドイツってこんな感じ!

SPDって、今ありましたっけ…?
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg) (@ggg_gallery) 's Twitter Profile Photo

□■「アイデンティティシステム」開催中■□ 【会期】~2025/7/5(土) 【時間】11:00~19:00 ※日曜休館 「A5コレクション デュッセルドルフ」の貴重な資料で辿る、戦後西ドイツのグラフィックデザインの軌跡をどうぞお見逃しなく! dnpfcp.jp/gallery/ggg/jp…

□■「アイデンティティシステム」開催中■□

【会期】~2025/7/5(土)
【時間】11:00~19:00 ※日曜休館

「A5コレクション デュッセルドルフ」の貴重な資料で辿る、戦後西ドイツのグラフィックデザインの軌跡をどうぞお見逃しなく!

dnpfcp.jp/gallery/ggg/jp…
京都dddギャラリー(ddd) (@ddd_gallery) 's Twitter Profile Photo

新エピソードが公開されました! 何の機械かわかりますか? (#3-3の聴きどころ) 工房ご案内/デザイナーとしてのお仕事/印刷機に介入する余地を広げる/工業印刷を工芸的に使うこと/印刷工程としてのグラフィックデザイン/印刷からデザインに戻る open.spotify.com/show/6VGdeZXE6… katsunobu yoshida 綾女欣伸

京都dddギャラリー(ddd) (@ddd_gallery) 's Twitter Profile Photo

「graphic trip」は Apple Podcast、Amazon musicでも ご視聴いただけます! Apple Podcast x.gd/MF5sB Amazon music x.gd/uWuBG Spotify x.gd/P7flI

綾女欣伸 (@ayaminski) 's Twitter Profile Photo

吉勝(吉田勝信)さんとの「graphic trip」エピソード3。印刷に工芸を、デザインに身体性を取り戻していく、というお話がとくに面白かったです。

ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg) (@ggg_gallery) 's Twitter Profile Photo

□■「アイデンティティシステム」開催中■□ 【会期】~2025/7/5(土) 【時間】11:00~19:00 ※日曜休館 戦後の新しい時代の表現を追求した西ドイツのデザイナーたちによる、手作業で仕上げられたデザインの質の高さも必見! dnpfcp.jp/gallery/ggg/jp…

□■「アイデンティティシステム」開催中■□

【会期】~2025/7/5(土)
【時間】11:00~19:00 ※日曜休館

戦後の新しい時代の表現を追求した西ドイツのデザイナーたちによる、手作業で仕上げられたデザインの質の高さも必見!

dnpfcp.jp/gallery/ggg/jp…
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg) (@ggg_gallery) 's Twitter Profile Photo

本日、5/30(金)開催の「アイデンティティシステム 1945年以降西ドイツのリブランディング」展のギャラリートークの一部録画(約70分)を上映します。 上映:11:30、13:00、14:30、16:00、17:30 出演:カタリーナ・ズセック&イェンス・ミュラー 会場:2Fライブラリ dnpfcp.jp/gallery/ggg/jp…