ゲンロン編集部@『アンビバレント・ヒップホップ』&『スターニャン』&『ゲンロン18』! (@genronedit) 's Twitter Profile
ゲンロン編集部@『アンビバレント・ヒップホップ』&『スターニャン』&『ゲンロン18』!

@genronedit

株式会社ゲンロンの編集部公式アカウント。東浩紀編集長による人文系ポータルサイト「webゲンロン」のお知らせや、刊行書籍について情報発信。ゲンロンの活動全般は @genroninfo、イベント・放送は @genroncafe から!

ID: 1012574410673278978

linkhttps://www.webgenron.com/ calendar_today29-06-2018 05:52:07

28,28K Tweet

5,5K Followers

552 Following

吉田 雅史 / MA$A$HI @新刊『アンビバレント・ヒップホップ』ついに出ました! (@nejel_mongrel) 's Twitter Profile Photo

来る7/25(金)19:00~、hiphop英会話JUICEのTAROさんにお招きあずかり「言葉とフロウ」と題して日英ラップ解剖学イベント@百年の二度寝さんを開催頂きます!拙著『アンビバレント・ヒップホップ』で綴った日英ラップのフロウの進化史を追いつつ、曲を聴き、実際にラップ実演も交えながら本の内容プラス

機動戦士ベイベー(そんな大人、修正してやる!ただし、コガチャンは除く) (@donadona_no7) 's Twitter Profile Photo

追悼 中川李枝子──『ぐりとぐら』が登場するとき(1) 絵本と保育|阿部卓也 webgenron.com/articles/artic… 長き世代にわたって読みつがれてきた『ぐりとぐら』。なぜそんなにも時代を超えて受容されてきたのだろうか? 【しかし『ぐりとぐら』もまた、時代の中で生まれ、今も時代の流れの中にある。】

takayukimori (@zinseihamogmog) 's Twitter Profile Photo

三島にとっての天皇とは 阿頼耶識も私は見えてなかったと自覚 ステレオタイプな三島と作品を読んでの違和が解かれた 面白い 安藤礼二×菊間晴子 司会=横山宏介 生誕100年!わたしたちは三島由紀夫に立ち向かえるか 菊間 晴子 KIKUMA Haruko #ゲンロン250630 #シラス 放送プラットフォーム「シラス」 shirasu.io/t/genron/c/gen…

石川尚彦 (@naohikoishikawa) 's Twitter Profile Photo

安藤礼二×菊間晴子 司会=横山宏介 生誕100年!わたしたちは三島由紀夫に立ち向かえるか ──令和の「國體」と一族の想像力【はじめて読む現代文学... youtube.com/live/tKMm1Il3P… YouTubeより

河村書店 (@consaba) 's Twitter Profile Photo

【冒頭無料部分】安藤礼二×菊間晴子 司会=横山宏介 生誕100年!わたしたちは三島由紀夫に立ち向かえるか ──令和の「國體」と一族の想像力【はじめて読む現代文学シリーズ#3】(2025/6/30)youtube.com/watch?v=tKMm1I…

みっつ (@mittsu9408) 's Twitter Profile Photo

安藤礼二×菊間晴子 司会=横山宏介 生誕100年!わたしたちは三島由紀夫に立ち向かえるか ──令和の「國體」と一族の想像力【はじめて読む現代文学シリーズ#3】菊間 晴子 KIKUMA Haruko #ゲンロン250630 #シラス shirasu.io/t/genron/c/gen… 大江健三郎と三島由紀夫の対比が面白かった

松井隆幸 MATSUI Takayuki (@nagoyataro1) 's Twitter Profile Photo

おもしろい、おもしろい! 阿頼耶識を勉強しよう。 安藤礼二×菊間晴子 司会=横山宏介 生誕100年!わたしたちは三島由紀夫に立ち向かえるか ──令和の「國體」と一族の想像力【はじめて読む現代文学... youtube.com/live/tKMm1Il3P… YouTubeより

放送プラットフォーム「シラス」 (@shirasu_io) 's Twitter Profile Photo

続々と熱いレビューをいただいています!『豊穣の海』未読の方にもおすすめ👀『ゲンロン18』とあわせてぜひ⚡ 安藤礼二×菊間晴子 司会=横山宏介 生誕100年!わたしたちは三島由紀夫に立ち向かえるか ──令和の「國體」と一族の想像力【はじめて読む現代文学シリーズ#3】 shirasu.io/t/genron/c/gen…

Yamamoto (@kazuyuki1968) 's Twitter Profile Photo

今回も表紙デザインを担当させていただきました。両作とも拝読し、『那由多の面』は情景が鮮明に浮かぶような文章で、『うたたね〜』は何か「青春」を感じてデザインしておりました。(変な感想でしたら申し訳ありません…)良作発売中! #webゲンロン ゲンロン編集部@『ゲンロン18』『いま批評は存在できるのか』発売!より webgenron.com/articles/news2…

南海4号 (@nankai4go) 's Twitter Profile Photo

ゲンロンで久しぶりに佐々木敦さんの声が聴けたのはうれしかった。勢いで「書くこと」の哲学 ことばの再履修も買った。 古川日出男×佐々木敦×吉田雅史 いま一番「アツい」言葉とはなにか──響きあう小説と日本語ラップ【『アンビバレント・ヒップホップ』刊行記念】古川日出男のむかしとミライ 佐々木敦

竹永知弘 (@tatatakenaga) 's Twitter Profile Photo

菊間 晴子 KIKUMA Haruko こちらこそ、半年間よろしくお願いいたします! 先日のゲンロンでの三島由紀夫トークも拝見させていただき、非常に勉強になりました🙇

ゲンロン編集部@『アンビバレント・ヒップホップ』&『スターニャン』&『ゲンロン18』! (@genronedit) 's Twitter Profile Photo

月曜日に行なった三島由紀夫イベント、ご覧いただいたかたから大好評をいただいておりますー。現代文学史上最大の「大物」のことが、このイベントだけで分かります! おもしろいです! ぜひ! (横山)

ゲンロン編集部@『アンビバレント・ヒップホップ』&『スターニャン』&『ゲンロン18』! (@genronedit) 's Twitter Profile Photo

📚週末に読みたい #webゲンロン 「『ぐりとぐら』を考えることは、すなわち1960年代の日本における「創作絵本」というジャンルの確立について考えることである。」 『ぐりとぐら』の原点とは?『窓ぎわのトットちゃん』 や絵本作家・かこさとし

南海4号 (@nankai4go) 's Twitter Profile Photo

ゲンロン18 一族の想像力 中村隆之さんのフォークナー『響と怒り』評、良かったので、読んでみようかな。なんとなくヒルビリーエレジーにつながるような何かもありそうな気がする。

中村隆之 研究室 (@n_a_k_a_m_u_u) 's Twitter Profile Photo

『ゲンロン』18号、特集「一族の想像力」に寄せた、フォークナー『響きと怒り』をめぐる評論へのご感想、どうもありがとうございます。むずかしい小説ですが、作品世界に入りこめると、抜群に面白いです!

ゲンロン編集部@『アンビバレント・ヒップホップ』&『スターニャン』&『ゲンロン18』! (@genronedit) 's Twitter Profile Photo

『ゲンロン18』web記事紹介🕊️ 東浩紀「平和について」より抜粋です。 「平和は哲学と政治だけでは達成できない。哲学と政治はひとに考えることを強いる。ひとは考えると必ず友と敵をつくる。平和を維持するためには、人々をその罠の外へ導かなければならない。」 webgenron.com/articles/genro…