文車雨 (@ganymede102) 's Twitter Profile
文車雨

@ganymede102

短歌・イラストをする人です(開店休業中)なんとなく告知用。大体はmixi2におります。イラスト、短歌ほか創作物の転載/AI学習/複製/保存/その他いかなる使用も禁止します。

ID: 2799640445

linkhttps://lit.link/102charon calendar_today02-10-2014 10:05:30

25,25K Tweet

1,1K Followers

1,1K Following

河野隼也 (@kouno0521) 's Twitter Profile Photo

【見て下さい!】 今週金曜8/29の「探偵!#ナイトスクープ」に百妖箱の妖怪が登場します。 youtu.be/Ttn_bGWHXYw?si… 古い妖怪仲間のびろーんと妖怪大好き3歳児のために、我々百妖箱と和太鼓どんさんと大将軍八神社さんが協力し、1日限りのミニ一条百鬼夜行を敢行しました。 ぜひ見て下さい。

西村曜 (@nsmrakira) 's Twitter Profile Photo

>RP もうすぐ9月です! 9月20日(土)キャンパスプラザ京都にて佐藤博之第一歌集『殘照の港』(ながらみ書房)の批評会を行います。文語正字のスタイルを貫きながら、多角的な読みができるおもしろい歌集だとおもいます。みなさまのご参加をお待ちしています⚓️

左右社 (@sayusha) 's Twitter Profile Photo

【近刊】《剥かなくていいにんじんの皮を剥く誰に見せてる人生だろう》 歌人のなべとびすこさん なべとびすこ(鍋ラボ) 第一歌集、『デデバグ』が9月末刊行!!! 帯推薦は雲居ハルカ(ハルカトミユキ)さんです🌥 sayusha.com/books/-/isbn97…

【近刊】《剥かなくていいにんじんの皮を剥く誰に見せてる人生だろう》

歌人のなべとびすこさん <a href="/nabelab00/">なべとびすこ(鍋ラボ)</a> 第一歌集、『デデバグ』が9月末刊行!!!

帯推薦は雲居ハルカ(ハルカトミユキ)さんです🌥
sayusha.com/books/-/isbn97…
なべとびすこ(鍋ラボ) (@nabelab00) 's Twitter Profile Photo

【お知らせ】第一歌集『デデバグ』が左右社から発売されます! 監修と解説はいつもお世話になっている江戸雪さん、帯文は私が短歌をはじめるきっかけになったハルカトミユキの雲居ハルカさんに書いていただきました。 今の自分に出せる全力は尽くしました。たくさんの方に届くことを願っています。

未来短歌会(非公式) (@miraimatome) 's Twitter Profile Photo

【お知らせ】 「未来」会員・門脇篤史さんの第二歌集『自傾』が、第25回島木赤彦文学新人賞を受賞しました。 (文責:一同) gendaitanka.jp/book/kashu/116/

河野隼也 (@kouno0521) 's Twitter Profile Photo

【出店者募集】 東映太秦映画村での大妖怪イベント #怪々YOKAI祭 にて妖怪アートフリマ #モノノケ市 を開市いたします。 ご出店いただける方はこちらからご応募くださいませ。 10/12(日) forms.gle/yN8qiMKXzmEFjC… 11/01/(土) forms.gle/D13Cm5pDQuBrSW… 11/30(日) forms.gle/8V9Tf1UwRyGnur…

【出店者募集】  東映太秦映画村での大妖怪イベント #怪々YOKAI祭 にて妖怪アートフリマ #モノノケ市 を開市いたします。 ご出店いただける方はこちらからご応募くださいませ。  
10/12(日) forms.gle/yN8qiMKXzmEFjC…
11/01/(土) forms.gle/D13Cm5pDQuBrSW…
11/30(日) forms.gle/8V9Tf1UwRyGnur…
夢沢那智 (@nachi_yumesawa) 's Twitter Profile Photo

江戸の風俗を描かせたら右に出る者がいないほどのマンガ家で、体調の問題から引退後は江戸風俗研究家として活躍した杉浦日向子。彼女が今も存命だったら「江戸しぐさ」に代表されるデマの類は瞬殺されていただろうになあ。今の時代に必要なのはネット詐欺師ではなく、彼女のような本物の歴史研究家。

蘭陵亭子梅 @4/13名古屋原画市 (@ranryou) 's Twitter Profile Photo

我々の席画会で(勝手に)公式ガイドブックとさせて頂いているのがこちら「河鍋暁斎と幕末明治の書画会」(2008) 暁斎とその時代の文人墨客が興じた書画会の一端を覗くことが出来る図録。大勢で観客と交わりつつ描かれる席画、作家たち渾身の競作合作。 #酔墨画会 が目指す景色が此処に在る!!

我々の席画会で(勝手に)公式ガイドブックとさせて頂いているのがこちら「河鍋暁斎と幕末明治の書画会」(2008)
暁斎とその時代の文人墨客が興じた書画会の一端を覗くことが出来る図録。大勢で観客と交わりつつ描かれる席画、作家たち渾身の競作合作。  #酔墨画会 が目指す景色が此処に在る!!
mayumi (@mayumi0401ab) 's Twitter Profile Photo

9月5日は京極夏彦先生が1994年に姑獲鳥の夏を出した記念日ということで、作品系図を工夫したけど1枚にはならなかった。でも「どすこい」と「南極」を入れ込むために整理してみた。妖怪・怪異関係の論考も一覧にしたけどかろうじて読める画質。 間違いや抜けがあったら教えてください。再度工夫します。

9月5日は京極夏彦先生が1994年に姑獲鳥の夏を出した記念日ということで、作品系図を工夫したけど1枚にはならなかった。でも「どすこい」と「南極」を入れ込むために整理してみた。妖怪・怪異関係の論考も一覧にしたけどかろうじて読める画質。
間違いや抜けがあったら教えてください。再度工夫します。
茉白 (@yty050) 's Twitter Profile Photo

最近の『推し活』やら『趣味』やらが発信を前提にしていて、いずれ義務になってしまう論争を度々見るから、『怠惰な読書家』を名乗って、気随気儘に本を読んでいこう〜と広めていきたい。本を読む人が昔よりも少なくなっている今の時代に、1ページでも読んだら、それはもう立派な読書家です。

ゴミ🗑 (@rozamistica) 's Twitter Profile Photo

フィギュア化AIの規約、めちゃくちゃ大切な所がこの画像の3項なんだけど、 「あなたの入力(元画像)や出力(AI画像)は、うちの会社が好きに使えるし他社に売ることもできるし、これは取り消せない」 って書いてある

るみ (@rumiakane) 's Twitter Profile Photo

フィギュア化生成AIに限らずほとんどの生成AIサービスってこういう感じの規約ですよ 「入れたデータはこっちが自由に使う、出力物で問題が起きてもこっちは一切の責任を取らない」 ちゃんと見ましょうね

濱田孝治(ハマコー) (@hamako9999) 's Twitter Profile Photo

今まで読んだ増田のなかで、トップ5に、入るぐらい有用だったかもしれない。 web.archive.org/web/2025090702…

なべとびすこ(鍋ラボ) (@nabelab00) 's Twitter Profile Photo

第一歌集『デデバグ』の見本が届きました。画像で見る以上に表紙が紙の質感含めてめちゃくちゃ良い感じです…! 書店での販売は9月22日ごろからスタートですが、9月14日の文学フリマ大阪【せ-19〜20 短歌同人ジングル】で先行販売します。当日お会いできる方はぜひお会いしましょう。

第一歌集『デデバグ』の見本が届きました。画像で見る以上に表紙が紙の質感含めてめちゃくちゃ良い感じです…!

書店での販売は9月22日ごろからスタートですが、9月14日の文学フリマ大阪【せ-19〜20 短歌同人ジングル】で先行販売します。当日お会いできる方はぜひお会いしましょう。
文車雨 (@ganymede102) 's Twitter Profile Photo

最近、「しっちゃかめっちゃか」を「ひっちゃかめっちゃか」って書いてるツイート見かけるけど、「しっちゃかめっちゃか」の方が誤用なの???

左右社 (@sayusha) 's Twitter Profile Photo

【見本出来】なべとびすこさん第一歌集『デデバグ』見本ができました。紙の手触りが素敵な一冊に仕上がりました🍃 9月14日の文学フリマ大阪【せ-19〜20 短歌同人ジングル】で先行発売あり。 ▼予約も受け付けています amzn.asia/d/71YhNtF

【見本出来】なべとびすこさん第一歌集『デデバグ』見本ができました。紙の手触りが素敵な一冊に仕上がりました🍃

9月14日の文学フリマ大阪【せ-19〜20 短歌同人ジングル】で先行発売あり。

▼予約も受け付けています
amzn.asia/d/71YhNtF
七遊 (@oz7uu) 's Twitter Profile Photo

\\🌙お品書き公開🌙// 2025/9/14(日)開催の、 大阪文学フリマ13に参加します 日記まとめ本や、小説など計5種を頒布予定。ほとんど新刊です📚 当日は七遊本人もブースにおりますので、良ければ遊びにいらしてください🫶 【そ-61】でお待ちしています! #大阪文学フリマ #文学フリマ大阪13

\\🌙お品書き公開🌙//

2025/9/14(日)開催の、
大阪文学フリマ13に参加します

日記まとめ本や、小説など計5種を頒布予定。ほとんど新刊です📚

当日は七遊本人もブースにおりますので、良ければ遊びにいらしてください🫶
【そ-61】でお待ちしています!

#大阪文学フリマ #文学フリマ大阪13