RT (@gakir3) 's Twitter Profile
RT

@gakir3

ID: 114944379

calendar_today17-02-2010 03:28:39

79 Tweet

38 Followers

410 Following

RT (@gakir3) 's Twitter Profile Photo

性犯罪からの自衛のため、乳幼児期からブライベートゾーンについて教え始めないといけない時代。小学生でも「相手のプライベートゾーンを見せられる、触らせられる」がNOと知らなかった。「痛くて困っているから見て/さすって欲しい」など、善意につけ込むような状況下だと判断に迷っていた。難しい。

RT (@gakir3) 's Twitter Profile Photo

【速報・詳報】キッズラインのシッター2人目、わいせつ容疑で逮捕 内閣府補助対象、コロナで休園中に被害(中野円佳) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/nakanom…

Munechika Nishida (@mnishi41) 's Twitter Profile Photo

日本版「接触確認アプリ」開発の背景について、当事者インタビューを交えて記事にしました。どういう流れだったかがわかるかと。ご一読を。:コロナ接触を通知する日本版「接触確認アプリ」を作ったのは誰か?…「6割普及」への挑戦 | Business Insider Japan businessinsider.jp/post-214726

中野円佳『教育にひそむジェンダー』 (@madokanakano) 's Twitter Profile Photo

キッズラインが事件後に強調してきた「厳格な審査」の実態を取材しました。この記事のために6月8日に広報に質問状を送りましたが、弁護士から個別取材は受けないとのことで回答しないという回答がきたので、全て関係者の証言とその裏取りをこちらでしたものです。 businessinsider.jp/post-214676

Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) 's Twitter Profile Photo

HarvardのDavid Liu教授(David R. Liu) から、様々な文献の情報を集積して作成したCOVID-19の症状の時間経過(COVID-19 Case Timeline)の図、をいただきましたので、日本語に翻訳しました。お役立てください。

HarvardのDavid Liu教授(<a href="/davidrliu/">David R. Liu</a>) から、様々な文献の情報を集積して作成したCOVID-19の症状の時間経過(COVID-19 Case Timeline)の図、をいただきましたので、日本語に翻訳しました。お役立てください。
ティーンズ|10代の発達障害 ✖ 強み (@teensmn) 's Twitter Profile Photo

#図表でわかる発達障害 リバイバル! 「授業時のタブレット使用…不公平だからとNGがでた」という話はいまだにありますが… 脳の多様性にあわせて、学びのプロセスは個別に選べる時代へ!! 図表は利用規約範囲内で転載・引用可。啓発にご活用ください ow.ly/dGgJ30mS2zv

#図表でわかる発達障害 リバイバル!

「授業時のタブレット使用…不公平だからとNGがでた」という話はいまだにありますが…
脳の多様性にあわせて、学びのプロセスは個別に選べる時代へ!!

図表は利用規約範囲内で転載・引用可。啓発にご活用ください
ow.ly/dGgJ30mS2zv
RT (@gakir3) 's Twitter Profile Photo

新型コロナに集団免疫は期待できない? 罹患後数ヶ月で抗体が陰性になるという報告をどう解釈すべきか(忽那賢志) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…

フジオーショップ (@fujiohshop) 's Twitter Profile Photo

/ 📢📢プレゼントキャンペーン開催中🎁 \ 応募は簡単! フォロー&RT(リツイート)🔄 抽選5名様に ブルーノ「PEANUTSホットサンドメーカー」を プレゼントします!✨ 応募期限:9月30日(水) お早めにご応募ください! 応募規約(ご応募前に必ずご覧ください) ☞docs.google.com/document/d/1-N…

/
📢📢プレゼントキャンペーン開催中🎁
\

応募は簡単!
フォロー&RT(リツイート)🔄

抽選5名様に
ブルーノ「PEANUTSホットサンドメーカー」を

プレゼントします!✨

応募期限:9月30日(水)
お早めにご応募ください!

応募規約(ご応募前に必ずご覧ください)
☞docs.google.com/document/d/1-N…
川端裕人 『おしゃべりな絶滅動物たち 会えそうで会えなかった生きもと語る未来』(岩波書店)1月発売 (@rsider) 's Twitter Profile Photo

文春オンラインで本からの抜粋記事が出ています。「三密の誕生」です。──新型コロナウイルスに揺れた2020年…クラスター対策班はどうして3日で“3密”にたどり着けたのか いま振り返る新型コロナウイルス感染第一波 #1 #西浦博 #クラスター #新型コロナ #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/422…

ASUS JAPAN (@asusjapan) 's Twitter Profile Photo

17日連続!外れくじ無し #ASUS年末年始の運だめし【10日目】🎉 超人気製品やクーポンが毎日必ず当たる🎁 チャンスは1日1回! 1⃣当アカウントのフォロー 2⃣この投稿をRT 3⃣キャンペーンページ内「参加ボタン」から参加 その場で抽選結果が出ます! #ASUSの人気製品当たれええぇぇいすーす 詳細👇

ポテト一郎🥔 (@potetoichiro) 's Twitter Profile Photo

【円周率】 A「円周率どこまで覚えてる?」 B「それなりに覚えてるよ。Aは?」 A「14159265までだよ。Bは?」 B「僕はもう少し覚えてるよ」 A「次なんだっけ?」 B「7968195888だよ。8が3つ並ぶから覚えやすいよ」 A「ありがとう。覚えてみるよ」

RT (@gakir3) 's Twitter Profile Photo

端的にまとまっていて、未知の知識への導入として聞きやすい。本日の就労については、「時給<就労時間が賃金に反映される」という言われてみれば当たり前のことが明文化されありがたい。#発達障害ゼロゼミ

RT (@gakir3) 's Twitter Profile Photo

Eテレのu&iという番組、さっき偶然見ました(木17:35-17:45)。リアル小学生が視聴しやすい時間帯!障害のあるお子さんの出演にエールを送りたいです。学級内での子供同士の葛藤や悩みがリアルでした。監修に先端研の近藤先生もいらして、ダイバーシティーを先導する番組としての信頼感が半端ないです。

毎日新聞 (@mainichi) 's Twitter Profile Photo

医療従事者への接種が遅れている現状に違和感を覚える医師は、「職員みんなが毎日ヒヤヒヤしながら出勤している。感染対策をしてもどこでウイルスをもらってくるか分からない」と吐露しました。 mainichi.jp/articles/20210…

RT (@gakir3) 's Twitter Profile Photo

「マジョリティの特権を可視化する」ーダイバーシティ推進の構造的な障壁を取り除くためにー youtu.be/Cw4hhY9OmQg YouTubeより

早稲田大学 Waseda University (@waseda_univ) 's Twitter Profile Photo

#早稲田大学 #理工学術院 の #坂内博子 教授ら研究グループは、特定の変異を持つタンパク質がどのようにして異常な凝集体を形成するのか、その過程を明らかにしました。アルツハイマー病などの治療法開発の基礎的知見の蓄積に貢献できる可能性があります。 waseda.jp/inst/research/… #waseda #研究活動