フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile
フタバくん〈双葉町〉

@futabatown_koho

双葉町公式Twitterアカウントです。双葉町イメージキャラクター“フタバくん”が、復旧・復興の取組などの行政情報やイベント情報など、さまざまなお知らせを発信します。なお、Twitterによる町へのご意見やご質問には対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。

ID: 1471291494

linkhttp://www.town.fukushima-futaba.lg.jp/ calendar_today31-05-2013 04:26:44

2,2K Tweet

2,2K Takipçi

5 Takip Edilen

フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

いわき市の町民の皆さん📢 懐かしいお友達に会えるかも? ‼6月4日はふたぱーくでふたばアプリ交流会‼ ひとりでも楽しい!ふたりならもっと楽しい! お友達を誘って参加しませんか? アプリやスマホの使用で「わからないことがわからない」方や、まだダウンロードしていない方はぜひ参加してね!

いわき市の町民の皆さん📢
懐かしいお友達に会えるかも?

‼6月4日はふたぱーくでふたばアプリ交流会‼

ひとりでも楽しい!ふたりならもっと楽しい!
お友達を誘って参加しませんか?

アプリやスマホの使用で「わからないことがわからない」方や、まだダウンロードしていない方はぜひ参加してね!
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

6月4日17時から「ふたば飲み👣」スタート! 双葉駅東にある洋館北側では着々と準備が進んでますよ~!! ピザや唐揚げ等、おいしいグルメを味わって、一緒に盛り上がりましょう! ぜひご参加ください!

6月4日17時から「ふたば飲み👣」スタート!

双葉駅東にある洋館北側では着々と準備が進んでますよ~!!

ピザや唐揚げ等、おいしいグルメを味わって、一緒に盛り上がりましょう!
ぜひご参加ください!
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

!ふたば飲み👣にぎわってます! 美味しそうなグルメがたくさんあって、どれを食べようか悩んでしまいますね。 モルックも楽しそうでした😊 本日20時まで双葉駅東側の移住定住センター周辺で開催しています。 ぜひご参加ください‼

!ふたば飲み👣にぎわってます!

美味しそうなグルメがたくさんあって、どれを食べようか悩んでしまいますね。
モルックも楽しそうでした😊

本日20時まで双葉駅東側の移住定住センター周辺で開催しています。
ぜひご参加ください‼
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

ふたば飲み👣ご来場ありがとうございました! 会場は美味しそうな香りと賑やかな雰囲気に包まれていました🥂 笑顔あふれる素敵な交流会でしたね🌱

ふたば飲み👣ご来場ありがとうございました!

会場は美味しそうな香りと賑やかな雰囲気に包まれていました🥂

笑顔あふれる素敵な交流会でしたね🌱
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

🥦野菜の無人販売がスタート🥦 双葉町に野菜の常時販売所がない中、「新鮮な野菜が欲しい」という町民の声に応え、待望の無人販売が始まります! 場所:浅野撚糸株式会社双葉事業所(屋外です) 販売日時:毎週火~日曜(営業時間は事業所に準じます) あす10時から!

🥦野菜の無人販売がスタート🥦
双葉町に野菜の常時販売所がない中、「新鮮な野菜が欲しい」という町民の声に応え、待望の無人販売が始まります!
場所:浅野撚糸株式会社双葉事業所(屋外です)
販売日時:毎週火~日曜(営業時間は事業所に準じます)

あす10時から!
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

6月7日から、双葉町で野菜の無人販売がスタートしました! 初日は朝採れブロッコリー🥦が並び、今後はキャベツやタマネギなども販売予定です。 双葉南・北小学校の児童が考えたオリジナルキャラクター「ふわ丸」も応援しています🌟

6月7日から、双葉町で野菜の無人販売がスタートしました!
初日は朝採れブロッコリー🥦が並び、今後はキャベツやタマネギなども販売予定です。  
双葉南・北小学校の児童が考えたオリジナルキャラクター「ふわ丸」も応援しています🌟
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

双葉町の木、センダンの花が見頃を迎えています。淡い紫色の花は清らかで心を癒してくれますね。 “栴檀(せんだん)は双葉より芳し”ということわざで有名です。 双葉町では、令和10年度に新しい学校が開校予定です。 子どもたちがこの学校で健やかに学び、未来を切り開いてくれることを願っています。

双葉町の木、センダンの花が見頃を迎えています。淡い紫色の花は清らかで心を癒してくれますね。
“栴檀(せんだん)は双葉より芳し”ということわざで有名です。
双葉町では、令和10年度に新しい学校が開校予定です。
子どもたちがこの学校で健やかに学び、未来を切り開いてくれることを願っています。
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

今日6月11日は、東日本大震災から171回目の月命日です。 171といえば、NTTの災害用伝言ダイヤル📞 災害時に電話がつながりにくい場合、電話番号宛に伝言を録音・再生できます。 いざというときのために、ぜひ覚えておいてくださいね!

今日6月11日は、東日本大震災から171回目の月命日です。   171といえば、NTTの災害用伝言ダイヤル📞   災害時に電話がつながりにくい場合、電話番号宛に伝言を録音・再生できます。   いざというときのために、ぜひ覚えておいてくださいね!
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

双葉町では、集合賃貸住宅の整備に取り組む事業者の皆さまを支援するため、住宅整備の補助制度をスタートしました! この制度により、住まいの選択肢が広がり、帰還や移住の動きが進むことで、町の暮らしにさらなるにぎわいが生まれることを期待しています。 詳細はこちら👇 town.fukushima-futaba.lg.jp/item/16873.htm…

双葉町では、集合賃貸住宅の整備に取り組む事業者の皆さまを支援するため、住宅整備の補助制度をスタートしました!
この制度により、住まいの選択肢が広がり、帰還や移住の動きが進むことで、町の暮らしにさらなるにぎわいが生まれることを期待しています。
詳細はこちら👇
 town.fukushima-futaba.lg.jp/item/16873.htm…
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

ペレス駐日ドミニカ共和国大使🇩🇴が双葉町に表敬訪問にいらっしゃいました! 日本とは時差が13時間もある遠い国ですが、野球が人気という共通点もあります⚾️ 私たち双葉町の復興に関心を寄せていただき、ありがとうございます🌱

ペレス駐日ドミニカ共和国大使🇩🇴が双葉町に表敬訪問にいらっしゃいました!
日本とは時差が13時間もある遠い国ですが、野球が人気という共通点もあります⚾️ 
私たち双葉町の復興に関心を寄せていただき、ありがとうございます🌱
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

南相馬市にお住まいの双葉町民の皆様📢 6月17日に、原町区福祉会館で「ふたばアプリ交流会」を開催します。 アプリやスマホの使い方を楽しく学んで、スマホ上手になりましょう! 懐かしいお友達との再会もあるかも!? 興味のある方は、ぜひご参加ください😊

南相馬市にお住まいの双葉町民の皆様📢

6月17日に、原町区福祉会館で「ふたばアプリ交流会」を開催します。

アプリやスマホの使い方を楽しく学んで、スマホ上手になりましょう!
懐かしいお友達との再会もあるかも!?
興味のある方は、ぜひご参加ください😊
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

6月14日、双葉町消防団が基礎訓練を行いました🚒 浪江消防署のご協力のもと、ポンプ車の操作方法や放水訓練を行いました。 「備えあれば憂いなし」 火事はいつ起きるかわかりません。 みなさんも日頃から火災予防を心がけ、もしもの時に備えましょう! 一緒に安全な町をつくっていきましょうね😊

6月14日、双葉町消防団が基礎訓練を行いました🚒
浪江消防署のご協力のもと、ポンプ車の操作方法や放水訓練を行いました。
「備えあれば憂いなし」
火事はいつ起きるかわかりません。
みなさんも日頃から火災予防を心がけ、もしもの時に備えましょう!  
一緒に安全な町をつくっていきましょうね😊
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

こちらは双葉町役場です。これは訓練放送です。 緊急地震速報、大地震です。大地震です。 これで訓練放送を終わります。

フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

被災地の復興を支える仕事!可能性は無限大! 双葉町では会計年度職員を募集しております。 年齢制限ありません。窓口業務やイベント補助など事務補助のお仕事です。 募集は来月4日まで! 詳しくはこちら→town.fukushima-futaba.lg.jp/item/16837.htm

被災地の復興を支える仕事!可能性は無限大!

双葉町では会計年度職員を募集しております。
年齢制限ありません。窓口業務やイベント補助など事務補助のお仕事です。
募集は来月4日まで!

詳しくはこちら→town.fukushima-futaba.lg.jp/item/16837.htm
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

茨城県つくば市に お住まいの双葉町民の皆様📢 ふたばアプリ交流会に参加してみませんか? !6月20日は双葉町役場つくば連絡所で開催! 懐かしいお友達に会えるかも!? 双葉町つくば自治会以外の方でも参加大歓迎です!

茨城県つくば市に
お住まいの双葉町民の皆様📢

ふたばアプリ交流会に参加してみませんか?

!6月20日は双葉町役場つくば連絡所で開催!

懐かしいお友達に会えるかも!?
双葉町つくば自治会以外の方でも参加大歓迎です!
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

双葉町の神楽で使われる獅子頭です✨ 地区ごとに色や形が異なり、個性豊かですね! しかし残念なことに、震災と原発事故の影響で神楽が長く休止し、古くから続く文化が途絶えつつあります。 この伝統を守る道を模索中です。

双葉町の神楽で使われる獅子頭です✨
 地区ごとに色や形が異なり、個性豊かですね! 
しかし残念なことに、震災と原発事故の影響で神楽が長く休止し、古くから続く文化が途絶えつつあります。
 この伝統を守る道を模索中です。
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

いわき市にお住まいの双葉町民の皆様📢 ふたばアプリ交流会に参加してみませんか? !6月24日は勿来酒井団地集会所で開催! 懐かしいお友達に会えるかも!? アプリやスマホの使い方を楽しく学んで、スマホ上手になりましょう!

いわき市にお住まいの双葉町民の皆様📢

ふたばアプリ交流会に参加してみませんか?

!6月24日は勿来酒井団地集会所で開催!

懐かしいお友達に会えるかも!?
アプリやスマホの使い方を楽しく学んで、スマホ上手になりましょう!
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

ふたばの空に願いをこめて……⭐️ 7月6日(日)七夕まつり開催🎋 会場:双葉町産業交流センター、東日本大震災・原子力災害伝承館など 内容:七夕マルシェ、七夕飾り制作、伝承館ならではのユニークな実験、「はたらく車」の展示など 時間:10時〜15時 気軽にお越しくださいね!詳しくはこちら👇

ふたばの空に願いをこめて……⭐️
7月6日(日)七夕まつり開催🎋  
会場:双葉町産業交流センター、東日本大震災・原子力災害伝承館など
内容:七夕マルシェ、七夕飾り制作、伝承館ならではのユニークな実験、「はたらく車」の展示など  
時間:10時〜15時
気軽にお越しくださいね!詳しくはこちら👇
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

✨標葉地域の魅力が盛りだくさん✨ 7月5日(土)標葉祭りが双葉町で初開催! 会場:双葉町産業交流センター、東日本大震災・原子力災害伝承館 内容:ステージイベント、伝統芸能披露 など 時間:10時~16時 双葉町出身の #コトメン 大川義秋さんも来るよ! 詳しくは👇 namiejc.org/fukushima-bc/

✨標葉地域の魅力が盛りだくさん✨

7月5日(土)標葉祭りが双葉町で初開催!

会場:双葉町産業交流センター、東日本大震災・原子力災害伝承館
内容:ステージイベント、伝統芸能披露 など
時間:10時~16時

双葉町出身の #コトメン 大川義秋さんも来るよ!

詳しくは👇
namiejc.org/fukushima-bc/
フタバくん〈双葉町〉 (@futabatown_koho) 's Twitter Profile Photo

6月21日、双葉郡連合女性会の研修交流会が双葉町にて行われました💐 東日本大震災以降も女性会の皆様に町内行事への参加や被災者支援のボランティア活動等ご協力いただいております。 町村の垣根を越え、事故や災害を乗り越えて活動されている方々に御礼申し上げます。

6月21日、双葉郡連合女性会の研修交流会が双葉町にて行われました💐
東日本大震災以降も女性会の皆様に町内行事への参加や被災者支援のボランティア活動等ご協力いただいております。
町村の垣根を越え、事故や災害を乗り越えて活動されている方々に御礼申し上げます。