
Junya Funato@トレーニングコーチ
@funatojunya
パフォーマンス向上のための情報を発信中/トレーニングを通してパフォーマンスを上げてみえない世界へ/ 高校生から大学生のトレーニングに関する知識の啓蒙と実践/ケガ予防/学生アスリート1000名以上指導/ データを使ったトレーニング指導
ほしいのもリスト
amazon.jp/hz/wishlis
ID: 1136534562077458434
https://note.com/jun610448 06-06-2019 07:25:30
1,1K Tweet
407 Takipçi
414 Takip Edilen



試合前のトレーニング どれだけ力を出せるか。 PVは2.3m/sくらいで実施! PVも大切だがtime to peak velocityやどれだけ最初に早く力を出せるかの指標を見るのも大切! ただ上げるより意識が必要! MoveFactorX Enode - Make every rep count Vitruve



movefactorxの新しいアップデート Continuous Mode! まだレップの認知してくれる時としてくれない時がある! ここから進化に期待! MoveFactorX velocity sequenceは1レップずつ色が変わり見やすくなった! 常に進化するアプリ!


ベンチスロー コンセントリックだけかカウンターをいれるかで変わる! ボールが動いた速度を見る事ができのは大きい! どのような動きをしているかで変わる! MoveFactorX バリステックボール


バリスティックボールを使うとどのようにボールに力を伝えているかわかる! 加速度がみれると色々な動きが見えてくる! パワートレーニングとしてただ投げるより可視化できるのがいい! #VBT #RFD #power MoveFactorX






パワー系エクササイズで止まった状態からヘックスバージャンプをするとRFDを高めるエクササイズ! 地面に力を加えられている時間が0.1-0.2秒くらいなので0.1秒の力を意識させるためにpop100,200を意識させて実施! #VBT #power #RFD MoveFactorX Enode - Make every rep count

Voicyでいつも聴かせていただいてる鴨頭嘉人📣YouTube計110万人の講演家✖コミュニケーション研究家(Web3おじさん) さんが紹介しているノニジュース! プレゼント用に購入! 効果あるといいなと思ってます! FUTAEDA株式会社




