ふっく|AIと働く経営者🤖 (@fukku_ai_bd) 's Twitter Profile
ふっく|AIと働く経営者🤖

@fukku_ai_bd

日本一AIを実用する経営者|“仕事で使える”最強ChatGPT活用術を投稿|㍿BlendDigi代表|元「SHIFT AI」法人事業責任者|AI導入実績(大手20社)|年間60講演登壇|東大データ専攻→起業|生成AIを活用する中小企業を当たり前に|弊社求人はこちら→ x.gd/DoNga

ID: 1730844319979114496

linkhttps://blenddigi.com/ calendar_today02-12-2023 07:00:27

2,2K Tweet

9,9K Followers

301 Following

ふっく|AIと働く経営者🤖 (@fukku_ai_bd) 's Twitter Profile Photo

ChatGPT利用者の1割も使ってないけど、「AIの優秀さが400%」になるプロンプトがコレ。→ 【【以下の2つの入力文を記憶して下さい。① P:回答はまだ行わず、私の入力に対する最高の回答にするための疑問点や追加情報・確認事項があれば先に質問してください。② L:上記の出力を

ふっく|AIと働く経営者🤖 (@fukku_ai_bd) 's Twitter Profile Photo

GPT-5め、、、 「出力がイマイチです。このGPT-5モデルでは思いつかない切り口を一緒に見つけたいので、なぜ思いつかないのかを言語化して、解決策とその実行の糸口を選択肢で提案して」 この呪文つかえば、めちゃめちゃ優秀じゃないか

GPT-5め、、、
「出力がイマイチです。このGPT-5モデルでは思いつかない切り口を一緒に見つけたいので、なぜ思いつかないのかを言語化して、解決策とその実行の糸口を選択肢で提案して」

この呪文つかえば、めちゃめちゃ優秀じゃないか
ふっく|AIと働く経営者🤖 (@fukku_ai_bd) 's Twitter Profile Photo

GPT-5、なんか「資料作り」も微妙だなと思ってたけど、 「尚、出力後に以下5項目(明確性・独自性・読者適合・論理性・行動換気力)で各5点満点で自己採点し、20点未満なら改善して再出力してください。」 と付け加えると資料の質めっちゃ上がる

GPT-5、なんか「資料作り」も微妙だなと思ってたけど、

「尚、出力後に以下5項目(明確性・独自性・読者適合・論理性・行動換気力)で各5点満点で自己採点し、20点未満なら改善して再出力してください。」

と付け加えると資料の質めっちゃ上がる
ふっく|AIと働く経営者🤖 (@fukku_ai_bd) 's Twitter Profile Photo

そうかGPT-5分かってきた、、、 毎回“仮定を置いて進める”ことで、微妙な回答になる理由が毎回丸裸になって超優秀になった。 「必要情報が不足している場合、合理的な仮定を3つまで置いて実行してください。仮定は出力前に明示してください。」

そうかGPT-5分かってきた、、、

毎回“仮定を置いて進める”ことで、微妙な回答になる理由が毎回丸裸になって超優秀になった。

「必要情報が不足している場合、合理的な仮定を3つまで置いて実行してください。仮定は出力前に明示してください。」
スプシ知恵袋【ノーコードで事務作業の業務効率化】 (@ss_chiebukuro) 's Twitter Profile Photo

そもそも仮定を勝手において実行してるんだから、敢えてそれを明示的に依頼することで、おかしくなるポイントが可視化されるのか!勉強になります。

ふっく|AIと働く経営者🤖 (@fukku_ai_bd) 's Twitter Profile Photo

休み明け。タスクぐちゃぐちゃならGPT-5 Fastに整理してもらうの神すぎ。 「このタスク群を、影響/緊急/依存解消/所要で並べたいので、まずは私に対して高レバ質問を3つだけYes/Noか選択式で行う→回答後に「今日の実行3本・依頼3件・カレンダー案」を出力して。」 タスクは“音声”でダラダラ喋るだけ

休み明け。タスクぐちゃぐちゃならGPT-5 Fastに整理してもらうの神すぎ。

「このタスク群を、影響/緊急/依存解消/所要で並べたいので、まずは私に対して高レバ質問を3つだけYes/Noか選択式で行う→回答後に「今日の実行3本・依頼3件・カレンダー案」を出力して。」

タスクは“音声”でダラダラ喋るだけ
AImee | AIのトレンドやTIPSを呟くねこ (@aimee_crowncat) 's Twitter Profile Photo

こういう役に立ちそうなTipsは溜めていきたいにゃ〜🐈 まだ試していないので、今日試してみようかにゃ!⭐️

スプシ知恵袋【ノーコードで事務作業の業務効率化】 (@ss_chiebukuro) 's Twitter Profile Photo

音声で一人で何もないところに話すっていうのがなんとなく小っ恥ずかしいという理由でやれてなかったけど、これはやった方がいいだろうな😳 生産性絶対上がる。