えふしん (@fshin2000) 's Twitter Profile
えふしん

@fshin2000

BASE, Inc. SVP of Development //Ph.D.(メディアデザイン学)//モバツイ創業者//デジハリ大学院特任教授
免責:Xのツイートは個人の意見と時にポジショントークです。思いつきでフォローさせていただきますがフォロー返しなどお気になさらずにお気軽に!

ID: 3600081

calendar_today06-04-2007 07:50:03

96,96K Tweet

125,125K Followers

2,2K Following

えふしん (@fshin2000) 's Twitter Profile Photo

excelといえばマクロを使って仕事を簡略化したらズルいって言われて怒られたみたいな話が昔あったが、これの生成AI版はもう起きているのだろうか。

えふしん (@fshin2000) 's Twitter Profile Photo

お恥ずかしいながら規模感の知れる話なのだが、手持ちの法人口座、毎年合計記帳されちゃってて、今年もやらかしてしまった。 毎年明細取り寄せやってて、いい加減手数料取られそうだ。 一年、記録持ってくれれば決算挟むから絶対そんなことにならないんだけどな。

えふしん (@fshin2000) 's Twitter Profile Photo

ピーコックというかイオン系列のスーパーで売られてる?イワシの生姜煮の味付けが絶妙でうまい。

K.Ishi@生成AIの産業応用 (@k_ishi_ai) 's Twitter Profile Photo

最新AI開発ツールが経験豊富な開発者の作業を19%"遅く"するという衝撃の報告。 しかも、開発者は速くなったと錯覚しているにも関わらず、実際には遅くなっていたとのこと。 これは大規模で複雑なプロジェクトでの話で、熟練の開発者がレビューと修正に時間を費やしてしまうことが原因だ。 詳細👇

最新AI開発ツールが経験豊富な開発者の作業を19%"遅く"するという衝撃の報告。

しかも、開発者は速くなったと錯覚しているにも関わらず、実際には遅くなっていたとのこと。

これは大規模で複雑なプロジェクトでの話で、熟練の開発者がレビューと修正に時間を費やしてしまうことが原因だ。

詳細👇
えふしん (@fshin2000) 's Twitter Profile Photo

コメ欄、パトレイバーネタとかおまえら何歳だよ!と思いつつ、当然、同じことを思いました。

えふしん (@fshin2000) 's Twitter Profile Photo

最強の人材を集める能力は他の会社でも生きるからただただステップアップしてそう。採用と技術の両立は相当難易度高いので専念するのは妥当。集中力のベクトルが直行してる印象なので現場から働かないと思われてるのは仕方ないのか?!

木原考晃|京都芸術大学でDX推進 (@mymymykihara) 's Twitter Profile Photo

「学生のために」は、本当に学生のためになってるか? ・学生は紙のほうが見やすい ・レジュメは授業ごとに印刷して配布が当たり前 そんな“親切のつもり”が積み重なって、気づけば学内の紙の使用量は年間400万枚になってた。A4で約20トン。

えふしん (@fshin2000) 's Twitter Profile Photo

もはや大規模ユーザ、トラフィックを予測できないECプラットフォームを安定稼働、技術進化させてきた面々によるレアなイベントなのでぜひ参加してみてください! 【技術力で圧倒的な事業成長を】240万ショップを支えるBASEの技術課題を一挙公開! base.connpass.com/event/361322/ #base_event