石破支持者とつながりたい(超党派連絡橋) (@freqprp) 's Twitter Profile
石破支持者とつながりたい(超党派連絡橋)

@freqprp

#官邸前激励0725 の、ただの一参加者です。石破さんを応援するこのデモには、右も左も無党派も、いろんな人が参加していました。あの平和な空気をSNSでもと思い、こんなアカウントを作ってみました。今この状況で石破首相が必要だと思ってる人が可視化され、つながることができればいいなと思います。よろしくお願いします。

ID: 1433299899592761351

calendar_today02-09-2021 05:25:26

393 Tweet

79 Takipçi

120 Takip Edilen

石垣のりこ 【参議院議員/宮城県】 (@norinotes) 's Twitter Profile Photo

大久保利通のように、私財を投げ打って国のために尽くした人はたしかに立派です。 でも、政治家全員に同じことを求めるのは違います。 政治は「個人の善意」ではなく、「制度と責任」で動くものです。 善意がなくても回る仕組みこそ、本当の政治の成熟です。

吉田はるみ 🕊 衆議院議員 東京8区 杉並区 (@yoshidaharumi) 's Twitter Profile Photo

これは止めましよう。総理、大臣など国を動かしていく立場にある方々。心意気を見せるなら、働く人の賃上げに向けてあらゆる政策と行動を総動員すること。

Neko Tarou (@nekotar00111749) 's Twitter Profile Photo

これは玉木さんに同意 民間で働く人に影響出るから 働き方改革壊そうとしたり 賃金下げようとしたり 石破さんに対抗して逆張りばかりの 高市早苗

石破支持者とつながりたい(超党派連絡橋) (@freqprp) 's Twitter Profile Photo

ところが先日こんなニュースがありましたよね。 時代は揺れ戻すので、もしかしたら2016年からの流れが終わるかもしれません。 そのときのために、今下準備をしておくといいかも。 オランダ総選挙、中道政党が大躍進 極右を抑え勝利で最年少首相誕生も jp.reuters.com/markets/global…

石破支持者とつながりたい(超党派連絡橋) (@freqprp) 's Twitter Profile Photo

愚民政治や愚民政策といった言葉があるようですが、分かった上でポピュリズムを利用する政治家と、「国民を信じる」と言って地道に政治を良くしようとした石破さんたちの違いはそこかなと思います。

ZY (@zy_human_jp) 's Twitter Profile Photo

>―SNSで岩屋氏への批判には、度を越えたものも見受けられます >信念を持って政治活動しておりますので、一向に気にしておりません。批判は自由ですが…もはや批判とも言えないね。事実を確かめずに、ただ言葉を投げつけているだけで。政治家だから慣れていますが、一般の方なら相当傷つくと思いますよ

>―SNSで岩屋氏への批判には、度を越えたものも見受けられます

>信念を持って政治活動しておりますので、一向に気にしておりません。批判は自由ですが…もはや批判とも言えないね。事実を確かめずに、ただ言葉を投げつけているだけで。政治家だから慣れていますが、一般の方なら相当傷つくと思いますよ
石破支持者とつながりたい(超党派連絡橋) (@freqprp) 's Twitter Profile Photo

YouTubeのコメント欄でもXのリプライでも、膨大な数のアカウントにボコボコに叩かれても一切反論しなかった石破さんが、鳥取を貶されて最低限の反論。 石破茂前首相が宮崎謙介氏の指摘に反論 地元・鳥取への酷評受け自民党女性議員の投稿引用で(日刊スポーツ) news.yahoo.co.jp/articles/2777b…

石破支持者とつながりたい(超党派連絡橋) (@freqprp) 's Twitter Profile Photo

総理時代の石破さんへのネガキャンがどんなものだったかわかるのがこのリハックのコメント欄です。 ほぼリアルタイムで見ていて、最初は普通のコメントだったのに、一瞬でネガコメに埋め尽くされました。 【石破総理が緊急出演】楽しい日本とは?103万の壁は?SNS規制は… youtu.be/k2jbKFIP--s?si…

紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) 's Twitter Profile Photo

参考: 石破氏の事実上の反論と思われるポスト。地方の良さは決して”見てくれ”や”箱もの”だけで測れません。宮崎氏の尺度自体が”都市型尺度”というべきです。日本全体も今後ますます人口減となりますから、豊かさの尺度を変えていかないと、予算増、そのための増税という悪循環に陥るおそれがあります

石破支持者とつながりたい(超党派連絡橋) (@freqprp) 's Twitter Profile Photo

紹介したついでに見てたんですが、57分ごろから、表現の自由とSNS規制について、けっこう現状を突いた話をされています(自身はその「表現の自由」にボコボコに叩かれながらも)。 これが公開されたのは4月に情プラ法が施行される前の1月です。

YamaY (@135icoupe) 's Twitter Profile Photo

石破さんのTry Againは、 負担ばかりかけてしまった奥さんに"この人と一緒になって良かったともう一度思ってもらうこと"だそうです😭 ヒューヒュー😗 武田良太 Try Again 『石破茂さん登場!』 - ラジオのエンタメアプリAuDee(オーディー)♪ audee.jp/voice/show/113… #AuDee #オーディー