NPO法人フリースクール全国ネットワーク (@freeschoolnet) 's Twitter Profile
NPO法人フリースクール全国ネットワーク

@freeschoolnet

NPO法人フリースクール全国ネットワークは、日本全国の、子どもの立場に立ち活動するフリースクールをつなぐネットワーク団体として2001年2月3日に誕生しました。各地のフリースクール・居場所、または世界中のフリースクールとの架け橋として活動しています。

ID: 465566005

linkhttp://www.freeschoolnetwork.jp/ calendar_today16-01-2012 14:02:22

2,2K Tweet

4,4K Takipçi

2,2K Takip Edilen

NPO法人フリースクール全国ネットワーク (@freeschoolnet) 's Twitter Profile Photo

いよいよ明日3月2~3日開催です! チケットはご購入済みですか?まだの方はリンクよりお買い物求めいただけます! どうしてもピーティックスが使えない方は当日受付もありますので買えないからあきらめるということはしないでくださいね! ptix.at/FW3gUk

NPO法人フリースクール全国ネットワーク (@freeschoolnet) 's Twitter Profile Photo

「リポスト希望」 JDEC(日本フリースクール大会)は明日3月2日~3日に国立オリンピックセンターにて行います!フリースクール等の全国大会です。チケットはリンクよりお買い求めください。 対象:フリースクール関係者、関心を持っている方、不登校の保護者、教員、SC、SSW ptix.at/FW3gUk

NPO法人フリースクール全国ネットワーク (@freeschoolnet) 's Twitter Profile Photo

本日から私たちの思いや活動内容を投稿いたします!ぜひ拡散等お願いします フリースクールが日本にできて40年近く経つ中で、多くの子どもたちがフリースクールで育ち、自分なりの幸せな生活を送っています。しかし、この現状はあまり知られていません。子供達のためなんとかしたいと考えてます!

NPO法人フリースクール全国ネットワーク (@freeschoolnet) 's Twitter Profile Photo

現状 日本には、現在約36万人の不登校児童生徒がいます。 小中高を合わせたこの膨大な数字の中で、フリースクールに通っているのはわずか4%に過ぎません。この数字は、多くの不登校の子どもたちが、自分に合った学びの場を見つけられずにいる現実を物語っています。 私たちは改善したいです

NPO法人フリースクール全国ネットワーク (@freeschoolnet) 's Twitter Profile Photo

【2024年度フリースクールスタッフ養成講座】 将来フリースクールを立ち上げたい、不登校の子どもとどのように関わったらいいのかわからない、我が子が学校に行かなくなったけどどうすればいいのか? そのような皆様と共に相互の学びあいを大切に、実践的な部分も大切にした研修を行います。

【2024年度フリースクールスタッフ養成講座】
将来フリースクールを立ち上げたい、不登校の子どもとどのように関わったらいいのかわからない、我が子が学校に行かなくなったけどどうすればいいのか?
そのような皆様と共に相互の学びあいを大切に、実践的な部分も大切にした研修を行います。
NPO法人フリースクール全国ネットワーク (@freeschoolnet) 's Twitter Profile Photo

【日時】 日程:2025/1/11〜2/22(土曜 合計7回) 時間:各回10:00~11:30 ※事前に講義動画を観ていただき、当日はグループディスカッションが中心となります。

NPO法人フリースクール全国ネットワーク (@freeschoolnet) 's Twitter Profile Photo

フリースクールは、学校とは異なり異年齢・少人数の学び・育ちの場です 不登校や学校に馴染めないと感じる子どもたちに対して、個々のペースで学びを支援し、自分自身の価値を再発見できる場を提供しています。ただ単に学ぶだけでなく、自分自身を理解し、他者との関わりの中で成長することができます

NPO法人フリースクール全国ネットワーク (@freeschoolnet) 's Twitter Profile Photo

保護者や子どもたちがフリースクールに一歩踏み出すには、数多くの障壁があります 保護者の中には、「フリースクールに通わせても子どもの将来は拓けないのではないか?」という深い不安を抱えている方が多いのが現実です。社会からのプレッシャーや、教育に対する偏見がこの不安をさらに強めています

NPO法人フリースクール全国ネットワーク (@freeschoolnet) 's Twitter Profile Photo

フリースクールに通うことが「不登校を認めることになり社会的に後れを取るのではないか」といった心理的な抵抗感を持っています。学校に戻ることが「解決」でありフリースクールが「失敗」とされる風潮が影響しているからです。このような先入観が自分に合った学びの場を見つける妨げとなっている

NPO法人フリースクール全国ネットワーク (@freeschoolnet) 's Twitter Profile Photo

学歴が成功の証とされることが多く「学校に通うことが子どもにとって最善の道である」と考える人が少なくありません。そのため、「不登校」という状況が一種の欠点や失敗とみなされ、フリースクールのような選択肢が軽視されることがあります しかし学歴に縛られない自由な学びの場を提供しています

NPO法人フリースクール全国ネットワーク (@freeschoolnet) 's Twitter Profile Photo

フリースクールの存在が多くの子どもたちにとって新たな希望の光となることをぜひ実感してください。私たちの支援があれば、フリースクールはより多くの子どもたちに、自分に合った学びの場を提供することができます。そして、その支援が、子どもたち一人一人の未来をより明るいものに変えていくのです

NPO法人フリースクール全国ネットワーク (@freeschoolnet) 's Twitter Profile Photo

土曜日からクラファン開始します!! フリースクールは小規模で、スタッフが子どもへの寄り添い、保護者の悩み相談、事務や企画などなど全てを担わなければならず、認知をあげる活動ができていないのが現状です。認知をあげて、こどもの可能性が広がるクラファンをしますので応援ください。

NPO法人フリースクール全国ネットワーク (@freeschoolnet) 's Twitter Profile Photo

私たちは、全国のこどものため、これからクラファンを開始します! その方針を送付します ぜひお力をよろしくお願いします