狐のきりゅう/映画レビュー (@fox__kiryuu) 's Twitter Profile
狐のきりゅう/映画レビュー

@fox__kiryuu

正直映画レビュー×△〇◎☆

ID: 370061198

linkhttps://www.youtube.com/@foxkiryiuu/featured calendar_today08-09-2011 11:56:43

9,9K Tweet

1,1K Takipçi

739 Takip Edilen

狐のきりゅう/映画レビュー (@fox__kiryuu) 's Twitter Profile Photo

『ピエロがお前を嘲笑う』小粋などんでん返し映画で気軽に楽しめた!スタイリッシュな演出と事態が徐々に大きくなっていく展開にワクワクした。仮想空間を地下鉄に表現したのも上手いし、106分という程良い長さも好印象。青春のようなドラマ性もあって、おすすめしやすいドイツスリラーだった:◎

『ピエロがお前を嘲笑う』小粋などんでん返し映画で気軽に楽しめた!スタイリッシュな演出と事態が徐々に大きくなっていく展開にワクワクした。仮想空間を地下鉄に表現したのも上手いし、106分という程良い長さも好印象。青春のようなドラマ性もあって、おすすめしやすいドイツスリラーだった:◎
ZOMBIO_HAZARD🙂 (@zombio_hazard) 's Twitter Profile Photo

【朗報】名作ゾンビ映画『28日後...』が今日からアマプラ見放題🥳 ゆっくり動くゾンビの常識を覆した全力疾走で襲いくる“感染者”😱🏃‍♂️ 同期の『ドーン・オブ・ザ・デッド』と共に“走るゾンビ”を定着させた近代ゾンビの原点🧟‍♂️ 最新作『28年後...』が6/20より劇場公開されるので今から予習できます👀

【朗報】名作ゾンビ映画『28日後...』が今日からアマプラ見放題🥳

ゆっくり動くゾンビの常識を覆した全力疾走で襲いくる“感染者”😱🏃‍♂️
同期の『ドーン・オブ・ザ・デッド』と共に“走るゾンビ”を定着させた近代ゾンビの原点🧟‍♂️

最新作『28年後...』が6/20より劇場公開されるので今から予習できます👀
アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) 's Twitter Profile Photo

#リロアンドスティッチ 放送まで、あと 1️⃣1️⃣⬜️ ⬜️1️⃣⬜️ ⬜️1️⃣⬜️ ⬜️1️⃣⬜️ 1️⃣1️⃣1️⃣時間🕰️ 実写版公開記念‼️ アニメーション版をノーカットで放送します🌺🌺 お楽しみに🏝️

#リロアンドスティッチ
放送まで、あと

1️⃣1️⃣⬜️
⬜️1️⃣⬜️
⬜️1️⃣⬜️
⬜️1️⃣⬜️
1️⃣1️⃣1️⃣時間🕰️

実写版公開記念‼️
アニメーション版をノーカットで放送します🌺🌺
お楽しみに🏝️
狐のきりゅう/映画レビュー (@fox__kiryuu) 's Twitter Profile Photo

ファン・カルロス・フレスナディージョって言うのめっちゃ練習した。 この家族、戦犯!【忙しい人のための『28週後...』レビュー】 youtu.be/wXU77TB6gA0

ファン・カルロス・フレスナディージョって言うのめっちゃ練習した。

この家族、戦犯!【忙しい人のための『28週後...』レビュー】
youtu.be/wXU77TB6gA0
狐のきりゅう/映画レビュー (@fox__kiryuu) 's Twitter Profile Photo

『煩頭』多田昌平監督による6分の短編映画。色味を少し抜いたようなやや薄暗い映像で不穏な雰囲気がするが、怖い話ではなくシュールさに重きを置いている。鉄球の居場所探しという謎ストーリーは印象に残るし、薄っすら電子ノイズが聞こえて蚊のように煙たがられるのは意外な表現だった:〇

『煩頭』多田昌平監督による6分の短編映画。色味を少し抜いたようなやや薄暗い映像で不穏な雰囲気がするが、怖い話ではなくシュールさに重きを置いている。鉄球の居場所探しという謎ストーリーは印象に残るし、薄っすら電子ノイズが聞こえて蚊のように煙たがられるのは意外な表現だった:〇
狐のきりゅう/映画レビュー (@fox__kiryuu) 's Twitter Profile Photo

『トゥルボウ』多田昌平監督の短編第2作。謎のバイトの話でトゥルボウが霊体ミミズみたいな感じで気持ち悪かった(ネーミングも「トゥルっとした棒」のイメージで決めたとのこと)。主人公の表情も含め全体的にホラー展開になりそうな雰囲気だが、そこはしっかりシュールさに徹底していた:〇

『トゥルボウ』多田昌平監督の短編第2作。謎のバイトの話でトゥルボウが霊体ミミズみたいな感じで気持ち悪かった(ネーミングも「トゥルっとした棒」のイメージで決めたとのこと)。主人公の表情も含め全体的にホラー展開になりそうな雰囲気だが、そこはしっかりシュールさに徹底していた:〇
狐のきりゅう/映画レビュー (@fox__kiryuu) 's Twitter Profile Photo

動画作り終わってから「なぞのやさい星人あらわる」ってだいぶ世代限られるのではと思った。 隙間時間で楽しめるシュールな映像体験【忙しい人のための『煩頭』『トゥルボウ』紹介】 youtu.be/qexlOFpDASQ

動画作り終わってから「なぞのやさい星人あらわる」ってだいぶ世代限られるのではと思った。

隙間時間で楽しめるシュールな映像体験【忙しい人のための『煩頭』『トゥルボウ』紹介】
youtu.be/qexlOFpDASQ
狐のきりゅう/映画レビュー (@fox__kiryuu) 's Twitter Profile Photo

『アナザヘヴン』刺激的で青年漫画みたいな質感のエンタメSFホラーだった。詩的だったり哲学めいたりもしているが、昭和チックな刑事のおかげで完全にすかした雰囲気になってないのが良い。柏原崇のキスシーンが話題になっているが、あの一連の逃走劇はワクワクして楽しかった:◎

『アナザヘヴン』刺激的で青年漫画みたいな質感のエンタメSFホラーだった。詩的だったり哲学めいたりもしているが、昭和チックな刑事のおかげで完全にすかした雰囲気になってないのが良い。柏原崇のキスシーンが話題になっているが、あの一連の逃走劇はワクワクして楽しかった:◎
狐のきりゅう/映画レビュー (@fox__kiryuu) 's Twitter Profile Photo

『ザ・コンサルタント 2』前作の合理性に特化した考え方や丁寧すぎる生活描写が好きだったが、今回はそれらが薄くなっていて残念。だけど、その分兄弟愛が熱い。シリアスアクションからハートフルアクションになっていて、なんならアクションすらおまけに思える。ハーバー学園のハッカー力も凄い:○

『ザ・コンサルタント 2』前作の合理性に特化した考え方や丁寧すぎる生活描写が好きだったが、今回はそれらが薄くなっていて残念。だけど、その分兄弟愛が熱い。シリアスアクションからハートフルアクションになっていて、なんならアクションすらおまけに思える。ハーバー学園のハッカー力も凄い:○
狐のきりゅう/映画レビュー (@fox__kiryuu) 's Twitter Profile Photo

『羅生門』物語に関しては現代においてそこまで驚くようなものではないけれど、要素一つ一つの質感にはやはり感心させられる。半壊した羅生門、激しい雨、蝉の鳴き声、迸る汗、ギラつく刀などなど描き方が強い。何より感情を訴える目が見ている者を射抜いてくるような勢いがあった:〇

『羅生門』物語に関しては現代においてそこまで驚くようなものではないけれど、要素一つ一つの質感にはやはり感心させられる。半壊した羅生門、激しい雨、蝉の鳴き声、迸る汗、ギラつく刀などなど描き方が強い。何より感情を訴える目が見ている者を射抜いてくるような勢いがあった:〇
狐のきりゅう/映画レビュー (@fox__kiryuu) 's Twitter Profile Photo

『28年後...』ホラーというより少年の成長譚の要素が強かった。『28日後...』の感想で絶望の中の美しさが良いと言ったけど、それがより濃厚になっている。火の玉シーンはシビルウォーの火事を思い出すし、エッジの効いた演出はダニー・ボイルらしくて素敵だ。骸骨タワーに登る場面は心揺さぶられた:◎

『28年後...』ホラーというより少年の成長譚の要素が強かった。『28日後...』の感想で絶望の中の美しさが良いと言ったけど、それがより濃厚になっている。火の玉シーンはシビルウォーの火事を思い出すし、エッジの効いた演出はダニー・ボイルらしくて素敵だ。骸骨タワーに登る場面は心揺さぶられた:◎
ろろ・そぜ (@rorosoze) 's Twitter Profile Photo

7月16日にアマプラ見放題配信の『Flow』めちゃめちゃ嬉しい。動物のかわいさとイマジネーションの奔流が堪らない台詞のない映画。何回だって見たい。

7月16日にアマプラ見放題配信の『Flow』めちゃめちゃ嬉しい。動物のかわいさとイマジネーションの奔流が堪らない台詞のない映画。何回だって見たい。
狐のきりゅう/映画レビュー (@fox__kiryuu) 's Twitter Profile Photo

『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』不道徳で『ウルフ・オブ~』に似た伝記映画だった。起伏は思ったほどなく、気づいたら1人の青年がめっちゃ嫌な奴になっていた。終わり方もどこかふわっとしている。完全にフィクションだとしても、サクセスストーリーみたいな面白さがあった:◎

『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』不道徳で『ウルフ・オブ~』に似た伝記映画だった。起伏は思ったほどなく、気づいたら1人の青年がめっちゃ嫌な奴になっていた。終わり方もどこかふわっとしている。完全にフィクションだとしても、サクセスストーリーみたいな面白さがあった:◎
アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) 's Twitter Profile Photo

🎊発表🎊 3週連続!邦画ヒット作地上波初放送第3弾 7月18日よる9時 #侍タイムスリッパー 日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞🏆 幕末の侍が現代にタイムスリップ!? 笑って泣ける時代劇コメディー

🎊発表🎊

3週連続!邦画ヒット作地上波初放送第3弾

7月18日よる9時
#侍タイムスリッパー

日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞🏆

幕末の侍が現代にタイムスリップ!?
笑って泣ける時代劇コメディー