ふじいまさし(藤井将志)@医療経営&まちづくり→チャレンジプラットフォーム (@fmasashi) 's Twitter Profile
ふじいまさし(藤井将志)@医療経営&まちづくり→チャレンジプラットフォーム

@fmasashi

谷田病院事務長。いい病院をひとつでも多く!オンサロ病院事務の知恵袋。宇都宮→池袋→沖縄うるま→熊本甲佐。これまで55の病院経営に関わる。1万人の町でリアルシムシティ→古民家ホテル,飲食店,キャンプ場,学習塾,パン屋,やな場,不登校支援,無農薬農業,ダンスクラブ,ヘルスケアベンチャー,おむすび屋。DMウェルカム!仲間募集

ID: 87049032

linkhttps://lit.link/fujiimasashi calendar_today02-11-2009 22:43:46

4,4K Tweet

4,4K Takipçi

2,2K Takip Edilen

救急医xやっくん (@erxicu_yakkun) 's Twitter Profile Photo

地域包括医療病棟の入院料は1日3,050点 医学管理、検査、画像診断、投薬、処置などの費用が含まれており、出来高算定は認められません ホテル素泊まり一泊2-3万の時代に、オールインクルージブの病院一泊3万ってちょっとどうなんでしょうかと思います 頭部CTは1,000点 心エコーは880点 バグってる

ふじいまさし(藤井将志)@医療経営&まちづくり→チャレンジプラットフォーム (@fmasashi) 's Twitter Profile Photo

今日は3回目の病棟体験 喀痰吸引が辛そう でも痰のせいで食事が食べたくない患者さんもいる 痰がでなくなる薬(今もあるけど効果が低い)や 鼻からではなく苦しくないデバイスとか どこか開発できないのか。。😢

ふじいまさし(藤井将志)@医療経営&まちづくり→チャレンジプラットフォーム (@fmasashi) 's Twitter Profile Photo

トラブルとたまに連絡がきます 今回はやつだ農園から トラクターがハマって動かない💦 いつもお世話になってる機械やさんにお願いしてユンボを出してもらうことに やることが広がるとトラブルも多種多様に😅

トラブルとたまに連絡がきます

今回はやつだ農園から

トラクターがハマって動かない💦

いつもお世話になってる機械やさんにお願いしてユンボを出してもらうことに

やることが広がるとトラブルも多種多様に😅
ふじいまさし(藤井将志)@医療経営&まちづくり→チャレンジプラットフォーム (@fmasashi) 's Twitter Profile Photo

うちの職員に、 名札にも名刺にも 肩書き入れてないの何でって言われた 肩書きで対応変える人か見てるだけ まぁ、対応変えるのが悪いとは思わないけど。。 私の前じゃなく、うちのメンバーの前ではそういう対応するんだなぁ ってのは分かる

うちの職員に、
名札にも名刺にも
肩書き入れてないの何でって言われた

肩書きで対応変える人か見てるだけ

まぁ、対応変えるのが悪いとは思わないけど。。

私の前じゃなく、うちのメンバーの前ではそういう対応するんだなぁ
ってのは分かる
ふじいまさし(藤井将志)@医療経営&まちづくり→チャレンジプラットフォーム (@fmasashi) 's Twitter Profile Photo

地域連携室っていうけど、繋がってるのは地域の医療機関同士。 本当に地域と繋がってる地域連携室はほぼない。 谷田病院では地域と繋がって、いろいろなことが起こってます😊 yatsuda-kai.jp/archives/3635

ふじいまさし(藤井将志)@医療経営&まちづくり→チャレンジプラットフォーム (@fmasashi) 's Twitter Profile Photo

これ、定員30名って 広げるつもりあるのか?? こういう研修の主催権限って誰が持ってんのかな。。 一般に解放すべきだよ やりたい、やれる、必要な地域山のようにあるでしょ

これ、定員30名って
広げるつもりあるのか??

こういう研修の主催権限って誰が持ってんのかな。。
一般に解放すべきだよ

やりたい、やれる、必要な地域山のようにあるでしょ
Kosuke (@kosuke_agos) 's Twitter Profile Photo

AIアバターと人間の区別が困難になりました。 AIアバターの王様であるHeyGenが、AIアバターの表現力や動画全体の動きを大幅に向上させる最新アップデートを発表。 もはやAIとは感じさせないレベルです。 衝撃の5つのアプデ内容をまとめました🧵

ふじいまさし(藤井将志)@医療経営&まちづくり→チャレンジプラットフォーム (@fmasashi) 's Twitter Profile Photo

医師事務作業補助体制加算で人の配置数が規定されているけど AIでサマリー作ったりAI RPAで書類作成したりすれば、人の配置を激減させられる 今まで10人の作業を2人で出来るとか現実的になってきた 診療報酬の概念を見直した方がいいよ knowlety.jp/ika/?code=A207…

医師事務作業補助体制加算で人の配置数が規定されているけど
AIでサマリー作ったりAI RPAで書類作成したりすれば、人の配置を激減させられる

今まで10人の作業を2人で出来るとか現実的になってきた

診療報酬の概念を見直した方がいいよ

knowlety.jp/ika/?code=A207…
ふじいまさし(藤井将志)@医療経営&まちづくり→チャレンジプラットフォーム (@fmasashi) 's Twitter Profile Photo

本日、組織体制や情報共有の課題について相談。わかりやすい例で頭が整理され、熊本に来た初心と理念の大切さを再認識。リハMTGや幹部会議にも同席させていただき、リアルな感覚が印象に残りました。今後も交流の機会をぜひ。ありがとうございました。 ↑事務長研修の感想 note.com/byoinkeiei/n/n…