怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile
怪力熊男

@filmbearphoto

主に古いフィルムカメラで、風景や自然、神社仏閣などの写真を撮っています 撮影した写真のほか、機材のご紹介など。機械式という言葉に惹かれます。

ID: 1271359033002192896

linkhttps://note.com/mightybear_photo/ calendar_today12-06-2020 08:30:02

5,5K Tweet

578 Followers

390 Following

怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

電信所の建物内は工事中でした。 裸電球で照らされた薄暗い空間とか、雰囲気ありまくりでした。 年末年始を除く09時~12時、13時~16時に無料で見学出来ます。 建物内の見学時には、ヘルメット着用が必要ですが、ヘルメットは建物入り口で貸して貰えます(`・(エ)・´)b nagasaki-tabinet.com/guide/268

電信所の建物内は工事中でした。
裸電球で照らされた薄暗い空間とか、雰囲気ありまくりでした。

年末年始を除く09時~12時、13時~16時に無料で見学出来ます。
建物内の見学時には、ヘルメット着用が必要ですが、ヘルメットは建物入り口で貸して貰えます(`・(エ)・´)b

nagasaki-tabinet.com/guide/268
怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

35mm、ブローニー、4x5、5x7と、今宵は大漁。 5x7フィルムホルダー、Ver.3.7.1で完成です。 これでシートフィルム現像タンクが出来たら、ますます大判活動が捗るかも

35mm、ブローニー、4x5、5x7と、今宵は大漁。
5x7フィルムホルダー、Ver.3.7.1で完成です。

これでシートフィルム現像タンクが出来たら、ますます大判活動が捗るかも
怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

よっしゃよっしゃ。 5x7の現像は、やっぱり未だにフィルムとタンク、フィルム同士の接触やら輪ゴムの関係でトラブルが起きる… これは現像タンクの錬成を急がねば。 Mamiya6で撮ったLeotaxもなかなか。 Arista Edu Ultra200のカールがきっついのもなんとかしたいw #RittreckView #Mamiya6

よっしゃよっしゃ。

5x7の現像は、やっぱり未だにフィルムとタンク、フィルム同士の接触やら輪ゴムの関係でトラブルが起きる…

これは現像タンクの錬成を急がねば。

Mamiya6で撮ったLeotaxもなかなか。
Arista Edu Ultra200のカールがきっついのもなんとかしたいw

#RittreckView #Mamiya6
怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

アリエクでクッソ安かったワイヤレスマイク用のトランスミッタ+レシーバー、これ「CH16.8」とか「538.80MHz」表記のところ、液晶じゃなくてプリントされてるwwww 無線機のスペアナで周波数チェックしてみようかなw

アリエクでクッソ安かったワイヤレスマイク用のトランスミッタ+レシーバー、これ「CH16.8」とか「538.80MHz」表記のところ、液晶じゃなくてプリントされてるwwww

無線機のスペアナで周波数チェックしてみようかなw
怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

これ、試しにもう一個買って別の周波数だったら良いけど、同じ周波数だったら混線するな 激安なの探してみようw

怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

今日は昭和99年9月9日にあたるそうで。 敢えてレトロなモノクロ縦構図を4枚チョイスしてみました。 先日Leotax F+Arista Edu UltraのISO200で撮った子たちです。 #Leotax #フィルムカメラ

今日は昭和99年9月9日にあたるそうで。

敢えてレトロなモノクロ縦構図を4枚チョイスしてみました。
先日Leotax F+Arista Edu UltraのISO200で撮った子たちです。

#Leotax #フィルムカメラ
怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

内側パーツがほぼ錬成完了。 外側とフタ部分も出来上がったので、あとは耐水塗料の到着→塗布→乾燥→組み立てで完成。 そしてここまで組んでから 「そういやコレ、フィルム入れるのは簡単だけど、どうやって出すン…?」 と気づいて、急遽フィルム入れを固定しない形に変更w 危ねェw

内側パーツがほぼ錬成完了。

外側とフタ部分も出来上がったので、あとは耐水塗料の到着→塗布→乾燥→組み立てで完成。

そしてここまで組んでから
「そういやコレ、フィルム入れるのは簡単だけど、どうやって出すン…?」
と気づいて、急遽フィルム入れを固定しない形に変更w

危ねェw
怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

これはVRを楽しむ長崎市民として、PICO4+SteamVR+Clusterで参加せねばなりますまい(`・(エ)・´)b

怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

MarixのD76、なかなか良いな。 今までずっとILFORDのID11かPerceptolだったけど、乗り換えようかな。

MarixのD76、なかなか良いな。

今までずっとILFORDのID11かPerceptolだったけど、乗り換えようかな。
怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

ヤフオクでイコライザーを探してたら、YAMAHAのAW4416が出品されてた。 懐かしいなぁ。 若かりし頃、これ買って曲作って録音してミックスして、CD作って即売会で売ってたっけ。 今にして思えばもっと使いこなしようもあったけど、使ってて楽しい機材だったことはよく覚えてる。

怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

現像済みネガを真っ暗な液晶ディスプレイの前に持ってきたらポジっぽくなった なんで???? ちょっとテンション上がったw

現像済みネガを真っ暗な液晶ディスプレイの前に持ってきたらポジっぽくなった

なんで????
ちょっとテンション上がったw
怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

タンクの錬成が出来たので、今度は「一定のペースでタンクごとゆらゆら揺らす機構」の設計。 右側のクランク機構で美味いことできれば良いな

タンクの錬成が出来たので、今度は「一定のペースでタンクごとゆらゆら揺らす機構」の設計。

右側のクランク機構で美味いことできれば良いな
怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

ちなみにこの大判、Arista Ortho Litho3.0も、Marix D76で無事に処理できました(`・(エ)・´)b このフィルム、不思議とILFORDのケミカルだと上手く像が出ないんですよねー…… さすがはD76。

ちなみにこの大判、Arista Ortho Litho3.0も、Marix D76で無事に処理できました(`・(エ)・´)b

このフィルム、不思議とILFORDのケミカルだと上手く像が出ないんですよねー……

さすがはD76。
怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

3Dプリンタで絶賛錬成中の「大判5x7フィルムを丸めないで平たいままで現像出来るただただ自分が楽をしたいだけの現像タンク」改め5x7タンク、内側に水漏れ防止として防水材を塗布。 コレ塗ってケミカルと反応したりせんかなーと心配ではあるけれど、何事も実験・実践・人柱です。

3Dプリンタで絶賛錬成中の「大判5x7フィルムを丸めないで平たいままで現像出来るただただ自分が楽をしたいだけの現像タンク」改め5x7タンク、内側に水漏れ防止として防水材を塗布。

コレ塗ってケミカルと反応したりせんかなーと心配ではあるけれど、何事も実験・実践・人柱です。
怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

ウールを紡いで寄り合わせて、450mの毛糸が出来ました。 流石にセーター1着分にはまだ足りなさそう…… また紡ぐかOTZ

ウールを紡いで寄り合わせて、450mの毛糸が出来ました。

流石にセーター1着分にはまだ足りなさそう……

また紡ぐかOTZ
怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

タンク側の「遮光しつつも給水、排水が出来る構造」と、継続的な撹拌が出来るようにするためのメカニズムも含めて、構想からちょうど1週間。 3Dプリンタがあれば、このスピード感で色々作れます。 最近沼ってねェなとお嘆きの方、次の沼に3Dプリンタは如何でしょう(`・(エ)・´)b #3Dプリンタ

怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

#写真家としての自分の特徴を述べよ フィルムもデジタルもハーフも中判も大判も節操なく使う、ただの物好き

#写真家としての自分の特徴を述べよ 
フィルムもデジタルもハーフも中判も大判も節操なく使う、ただの物好き
怪力熊男 (@filmbearphoto) 's Twitter Profile Photo

初歩オブ初歩かも知れンけど、六角形でこの写真の配置だとサポートなしでも空間を作れるので超絶捗る。 サポートだけでもフィラメント消費が結構な量になるし時間もかかるので、六角形を上手く使うと時間とフィラメントの節約になってイイ(`・(エ)・´)b

初歩オブ初歩かも知れンけど、六角形でこの写真の配置だとサポートなしでも空間を作れるので超絶捗る。

サポートだけでもフィラメント消費が結構な量になるし時間もかかるので、六角形を上手く使うと時間とフィラメントの節約になってイイ(`・(エ)・´)b