fTaq_Fe(運転日注意) (@fe_mizlin) 's Twitter Profile
fTaq_Fe(運転日注意)

@fe_mizlin

不定休。笛吹く鉄オタ。

ID: 1506953675343728645

calendar_today24-03-2022 11:19:09

2,2K Tweet

135 Followers

155 Following

さんぼんまつ (@a346_lh) 's Twitter Profile Photo

キハ35 5000番台 名古屋と伊勢区に配置されていた同車を冷房化・機関換装および更新工事を行ったグループ。 武豊線朝ラッシュの増発用として全車名古屋に配置された後、キハ75投入により大半が伊勢へ転属。 なおF1臨には最優先で投入されたのは言うまでもなく #u_s_o_train

キハ35 5000番台
名古屋と伊勢区に配置されていた同車を冷房化・機関換装および更新工事を行ったグループ。
武豊線朝ラッシュの増発用として全車名古屋に配置された後、キハ75投入により大半が伊勢へ転属。
なおF1臨には最優先で投入されたのは言うまでもなく
#u_s_o_train
関鉄レールファンCLUB【公式】 (@frnk9ksnmkn3514) 's Twitter Profile Photo

貨物鉄道博物館はこのほど、復元したテワの公開を5月4日と発表した。竜ヶ崎客車庫で送り出したのが昨日のようだ。歴史的価値を再認識し、里帰りさせ多くの支援者の下に修復・復元させた関係者の熱意に頭が下がるばかり。機会あればその勇姿に再会したい。#関西鉄道 #鹿島参宮鉄道 #テワ1形

貨物鉄道博物館はこのほど、復元したテワの公開を5月4日と発表した。竜ヶ崎客車庫で送り出したのが昨日のようだ。歴史的価値を再認識し、里帰りさせ多くの支援者の下に修復・復元させた関係者の熱意に頭が下がるばかり。機会あればその勇姿に再会したい。#関西鉄道 #鹿島参宮鉄道 #テワ1形
fTaq_Fe(運転日注意) (@fe_mizlin) 's Twitter Profile Photo

うちにも1台ある ちょっと前にアキバで見つけて、tomixと書いてはあるけど、何これ三重交通バージョンなんてあるのか!?ってなったやつ

うちにも1台ある
ちょっと前にアキバで見つけて、tomixと書いてはあるけど、何これ三重交通バージョンなんてあるのか!?ってなったやつ
fTaq_Fe(運転日注意) (@fe_mizlin) 's Twitter Profile Photo

基本被弾無しだったのだけど、コレはちょっと「ほう★」となった 先頭車1両だけならちょっと欲しい(悪いことする気満々)

fTaq_Fe(運転日注意) (@fe_mizlin) 's Twitter Profile Photo

わたしの隠れ花見スポットにて、京都のお寺とかでありそうな写真を撮ってみた 散る直前だったぜ…

わたしの隠れ花見スポットにて、京都のお寺とかでありそうな写真を撮ってみた
散る直前だったぜ…
fTaq_Fe(運転日注意) (@fe_mizlin) 's Twitter Profile Photo

わたしは、桜は名所で見るよりもそこら辺で何気なく咲いてる方におもしろさを見出すようで 弘前行ってこう思ったんだからよっぽどだと思ってる

アオシマ (@aoshimabunka) 's Twitter Profile Photo

「また積んじゃった…」と思ったそこのあなた。 安心してください。 積まれてるのはプラモデルじゃなく、 “未来の楽しみ”です。 #アオシマ

fTaq_Fe(運転日注意) (@fe_mizlin) 's Twitter Profile Photo

南海1521✕三岐、数週間前にTLでちょ〜っとだけ話題にしてるポストを見てしまい、なんだか二番煎じっぽいなぁ…(でも思い付く人は思い付くよなこれ)

fTaq_Fe(運転日注意) (@fe_mizlin) 's Twitter Profile Photo

購入。思えば物心ついたわたしの鉄道趣味への入口であった 内容見て買うスタンスで書店に行き、三岐ネタが3箇所もあったので即購入決定

購入。思えば物心ついたわたしの鉄道趣味への入口であった
内容見て買うスタンスで書店に行き、三岐ネタが3箇所もあったので即購入決定
fTaq_Fe(運転日注意) (@fe_mizlin) 's Twitter Profile Photo

三重の山奥育ちのわたしが京都の町中や岩手にめっちゃ馴染んだの、絶対これだ! そして名古屋線/関西線の長島以東に引越す発想がゼロなのも

fTaq_Fe(運転日注意) (@fe_mizlin) 's Twitter Profile Photo

貨物鉄道博物館に持込むと毎回お子さまにも大人の鉄オタにも反応良いのだよねこれ デカデカと三岐801系が描かれてたのが購入ポイントでした