力ブレラ (@fe_cabrerabb) 's Twitter Profile
力ブレラ

@fe_cabrerabb

FE名古屋ホームその他バスケ関連の会場に飛来する赤い鳥です。

ID: 775830967038554113

calendar_today13-09-2016 22:58:11

63,63K Tweet

3,3K Takipçi

2,2K Takip Edilen

Theo Lawson (@theolawson_sr) 's Twitter Profile Photo

Jeremy Jones on his pro hoops career, the connection that led him to a spot with the Summer League Grizzlies and raising 4-month-old daughter Jozey with wife/fellow former Zag Elle Tinkle. "There will be a lot of pressure on her (to play bball)." spokesman.com/stories/2025/a…

Jeremy Jones on his pro hoops career, the connection that led him to a spot with the Summer League Grizzlies and raising 4-month-old daughter Jozey with wife/fellow former Zag Elle Tinkle. 

"There will be a lot of pressure on her (to play bball)."

spokesman.com/stories/2025/a…
やくと しゃち (@jagdorkus) 's Twitter Profile Photo

ナナちゃん人形と同じポーズしたりモード学園バックに写真撮ったり単なる名古屋観光客(通りすがりの人たちと記念撮影したり)

ナナちゃん人形と同じポーズしたりモード学園バックに写真撮ったり単なる名古屋観光客(通りすがりの人たちと記念撮影したり)
りん!@ロウルがいればそれでいい (@rintaro_dayoo) 's Twitter Profile Photo

力ブレラ 批判をする行為自体よりも、批判をする際に綴った文章における論理/構造の組み立てや国語力と、年収には相関関係がありそうだなとは思ってます 端的に〇〇はいらない、〇〇はクソみたいな文章をネット上で書く人間が年収1000万稼いでるとは考えづらいです

力ブレラ (@fe_cabrerabb) 's Twitter Profile Photo

別にどっちの味方でもないけどこのカウンターは笑った。代表戦批判してる人自体そう多くはなさそうだから、八村が代表戦を批判するだけで平均年収がかなり高くなるじゃん。

力ブレラ (@fe_cabrerabb) 's Twitter Profile Photo

もう1時になるからどうでもいい年収話はこのくらいにしていざ代表戦の応援だ!と思ってテレビつけたら明日だった8/12(火)25:00〜の意味すら正しく理解できないぼくなんて低年収がお似合いです本当にありがとうございました

力ブレラ (@fe_cabrerabb) 's Twitter Profile Photo

代表にしろクラブにしろ、「もっとこうした方がいい!」って妄想して楽しむのも現実に選ばれているor契約している選手を全力応援するのもどちらもスポーツの楽しみ方として何の問題もないと思うんだけど、なんでお互いに相手をバカにするような物言いをするんだろうな

College-Hoops (@japanhoops) 's Twitter Profile Photo

・Bリーグで有望な日本人プレーヤーに適切な役割や出場時間が与えられていない ・22,23歳まで大学でプレーしてのBリーグ入りは成長を考えると遅い ・吉井の様なプレーヤーがこの年齢になるまでオフェンスで中心的な役割を与えられ無かったのは遅すぎる というご指摘。

College-Hoops (@japanhoops) 's Twitter Profile Photo

・B2やB3でも大きな役割を得ている日本人が少ないのではないか ・B1で出場時間を得られず燻ぶるプレーヤーを減らす為にも、B2やB3を育成ステージとした方が良い

haruhi (@haruhikodera) 's Twitter Profile Photo

College-Hoops プレミアになってB ONE(?)と外国籍オンザコートルールの差別化でB ONEが育成の場になるのを期待してたんですけど、プレミアのチーム数多過ぎて雲行き怪しそうなのが気がかりなんですよね笑 レンタル移籍が出来るようになるそうなのでそこにも期待はしてるんですが

力ブレラ (@fe_cabrerabb) 's Twitter Profile Photo

一連のツリーに首がもげるほどうなづいてるんだけど、特に問題あるだと思うのはこれ。Bプレミアを当初想定の上限18クラブまでに抑えておけばいい形に収まったと思うんだけど…

力ブレラ (@fe_cabrerabb) 's Twitter Profile Photo

ちょっとよくわからないですね。 必死の努力と全体最適が無関係なのはおっしゃる通りでそこは切り分けて考える必要があるとして、そもそもクラブ数が増えた現状が全体最適とは思えないです。本来ならBプレミア入りできないようなクラブを基準を変えてBプレミア入りさせるのが本当に全体最適ですかね?

NOVIS (@kamsan1915) 's Twitter Profile Photo

みなさん記事を読んでくださりありがとうございます もしこの記事とは違ったご意見や考えなどがありましたらぜひコメントしてください! 参考にさせていただきます! 「“迷走PG”か、“見えない司令塔”か──テーブス海の現在地」|NOVIS NOVIS #アジアカップ note.com/novis/n/n7c3c7…