商社マンひろし (@ex_senmonshosha) 's Twitter Profile
商社マンひろし

@ex_senmonshosha

専門→総合| 元陰キャの柔らかめ商社マン: 専門と総合の解像度高いリアルをお届け中| 不定期に専門商社ニュース解説&深夜のTokyoお金◯話|フォローで商社に詳しくなれます| 専門商社note: note.com/ex_senmonshosha

ID: 1606168424086147073

linkhttps://mond.how/ja/ex_senmonshosha calendar_today23-12-2022 06:02:57

2,2K Tweet

4,4K Takipçi

159 Takip Edilen

ポジ👔⚽️ (@mr_posi_tive) 's Twitter Profile Photo

部署によるが、専門商社🍞職は顧客や担当営業とのやり取りが多い。「これすぐ手配して」「見積すぐ作って」等、営業マンより電話が多く手配等の作業も膨大な時もある。顧客との距離が近い分顧客のクレームも近くで感じる。それをストレスと感じるかは人それぞれだが、決して楽な場所ではないと思う。

商社マンひろし (@ex_senmonshosha) 's Twitter Profile Photo

【繊維系専門商社メモ】 GSIクレオス スタイレム瀧定大阪 田村駒 蝶理 帝人フロンティア 東レインター 豊島 モリリン ヤギ MNインターファッション

新卒OLの独り言 (@nthsi7) 's Twitter Profile Photo

商🍞ゆるふわOLになりたいです!というチャットをよくいただくのですが、こちらが現実です。専門商社🍞職にゆるふわな世界はございません。イレギュラーなことが当たり前のように発生します。新入り独り言は毎日あわあわしています。残業も普通にしています。

商社マンひろし (@ex_senmonshosha) 's Twitter Profile Photo

【定期】 専門商社は外から見るとナゾが多すぎる。加えてその辺に転がってる記事や情報は正直「それってあなたの感想ですよね」レベルが多い。そこへ一石を投じるつもりで25年始に熱量込めて書いた解体新書。これ読めば専門商社のリアルがわかります。解像度上げたい人はぜひ note.com/ex_senmonshosh…

トマト🍅専門商社の若手 (@tomatosyain) 's Twitter Profile Photo

単価や納入場所など、超細かいチェックが求められるので、しっかり管理できる几帳面な人が向いてると思います! 僕は🍞の仕事はできません。

商社マンひろし (@ex_senmonshosha) 's Twitter Profile Photo

「ワケわかってないやつ」と評価されるとゲームオーバーなんですよね。営業は相手の面倒くさいところ巻き取ってなんぼ

商社マンひろし (@ex_senmonshosha) 's Twitter Profile Photo

芯喰った話。自動販売機みたいに受け身で「私何すればいいですか?」のスタンスの子は正直キツい。自分の仕事ってつまりこういうことちゃうかな?と自ら考えて現場を廻せる🍞人材は本当に尊いよ

商社マンひろし (@ex_senmonshosha) 's Twitter Profile Photo

赤裸々なレターありがとうございます。このコンプレックスを言葉にしてくれたこと、それ自体にめちゃくちゃ価値があると思います。 で本題。 「見た目が就活にどれだけ影響あるか?」

赤裸々なレターありがとうございます。このコンプレックスを言葉にしてくれたこと、それ自体にめちゃくちゃ価値があると思います。

で本題。
「見た目が就活にどれだけ影響あるか?」
ポンチー専門商社🇮🇩🇸🇬 (@ponchi_keimai) 's Twitter Profile Photo

大袈裟ではなく、🍞職に命を救われた商社マンは数知れずと思います。それくらい頼りにしてます。 駐在員の間でも良く話題になるのは、海外のアシスタント職(いわゆる事務職)で本社の🍞職の方々と同等レベルの人材は皆無だということです。

商社マンひろし (@ex_senmonshosha) 's Twitter Profile Photo

【海外勤務「比率」ランキング】 3位シークスは214名中92人(43%)が海外勤務ってすごいな。EMS屋の顔が強いから商社といわれると微妙な気はするけど

【海外勤務「比率」ランキング】
3位シークスは214名中92人(43%)が海外勤務ってすごいな。EMS屋の顔が強いから商社といわれると微妙な気はするけど
商社マンひろし (@ex_senmonshosha) 's Twitter Profile Photo

【メンシプ限定】専門商社は商売しているフィールドが限定的であるため、そのフィールドの外部環境変化をモロに喰らう特性があります。そういう意味では紙・パルプ業界に対してどうなっていくか?のご自身なりの仮説を持つのがよろし… (残り188字) #mond_ex_senmonshosha mond.how/ja/topics/kf88…

商社マンひろし (@ex_senmonshosha) 's Twitter Profile Photo

いろんな思想や考え方があるとは理解しますが、僕は昔から「独立系」商社推しです(※鉄系除く)なので、積極的にメーカー系商社や総合商社のグループ子会社系商社を推してません。あえていうと、CMJが頭ひと… (残り14文字) #mond_ex_senmonshosha mond.how/ja/topics/7tgn…

商社マン ゆきお (@manwithfortune) 's Twitter Profile Photo

そうなんですよ。 "事業"投資って株を買うような金融投資ではなく、結局のところ、資金を張って顧客(サプライヤーと販売先)に価値を届ける仕組みを作ることなので、トレード経由してそればっかり毎日考えた上で始めた方が、事業投資への本質理解度が上がる。

商社マンひろし (@ex_senmonshosha) 's Twitter Profile Photo

夏休み自由研究note(予定) ・Next tier専門商社9社の1Q決算解説 ・個社研究シリーズ:MISI,MO,阪和 ・業界研究シリーズ:繊維アパレル専門商社