EVネイティブ (@ev_native) 's Twitter Profile
EVネイティブ

@ev_native

初めて運転した車がEV(電気自動車)という、20代EVネイティブ。2017日産リーフ(40kWh)と2022テスラモデルYパフォーマンスの2台体制。 YouTube【日本一わかりやすい電気自動車関連チャンネル】運営。ご連絡はYouTube上に記載しているメールアドレス宛にお願いいたします。

ID: 1239901866672054272

linkhttps://www.youtube.com/channel/UCovnMeHKLDwvJEwayR0OPcw calendar_today17-03-2020 13:10:28

3,3K Tweet

4,4K Takipçi

27 Takip Edilen

烏丸 (@sirozukuri) 's Twitter Profile Photo

GPIFが巨額黒字になった。 4-6月は10兆2000億円の運用黒字。 10兆! そして、これまでの累積収益額は、 24年間で165兆円だ。 (キャピタル+インカムの合計) さらに、総資産は263兆円・・・。 すごすぎる。 「年金を運用するなんて許さない」

GPIFが巨額黒字になった。
4-6月は10兆2000億円の運用黒字。
10兆!

そして、これまでの累積収益額は、
24年間で165兆円だ。
(キャピタル+インカムの合計)

さらに、総資産は263兆円・・・。
すごすぎる。

「年金を運用するなんて許さない」
x (@pajero_byd) 's Twitter Profile Photo

EVネイティブ さんの試乗レポートを見て、迷わず@BYD sealion7 を契約しました。店員さんの対応もとても良かったです。まだ納車前ですが、試乗して満足できそうな買い物でした。

<a href="/EV_Native/">EVネイティブ</a> さんの試乗レポートを見て、迷わず@BYD sealion7 を契約しました。店員さんの対応もとても良かったです。まだ納車前ですが、試乗して満足できそうな買い物でした。
EVネイティブ (@ev_native) 's Twitter Profile Photo

【速報】 日産N7、7月販売台数は6455台! すでに生産ラインはダブルシフト制に拡張して、8月は10013台の生産を計画。 中国日産は5年以上ぶりに大忙しです😂 またトヨタbZ3Xも7月は6834台! 月間生産能力5000台を超えています。 トヨタ日産の中国EV反転攻勢一撃目は順調に機能している。

【速報】
日産N7、7月販売台数は6455台!
すでに生産ラインはダブルシフト制に拡張して、8月は10013台の生産を計画。
中国日産は5年以上ぶりに大忙しです😂

またトヨタbZ3Xも7月は6834台!
月間生産能力5000台を超えています。

トヨタ日産の中国EV反転攻勢一撃目は順調に機能している。
EVネイティブ (@ev_native) 's Twitter Profile Photo

グローバルサウス各国と日本のBEV月間シェア率比較が衝撃的。 2025年6月BEVシェア率 ・ブラジル🇧🇷:2.89% ・マレーシア🇲🇾:5.54% ・インドネシア🇮🇩:11.9% ・タイ🇹🇭:24.79% ・日本🇯🇵:1.68% すでにほとんどの新興国にも後塵を拝しているEVガラパゴス大国・日本。

グローバルサウス各国と日本のBEV月間シェア率比較が衝撃的。

2025年6月BEVシェア率
・ブラジル🇧🇷:2.89%
・マレーシア🇲🇾:5.54%
・インドネシア🇮🇩:11.9%
・タイ🇹🇭:24.79%
・日本🇯🇵:1.68%

すでにほとんどの新興国にも後塵を拝しているEVガラパゴス大国・日本。
EVネイティブ (@ev_native) 's Twitter Profile Photo

違うんだなー。 日産もリーフ発売の2010年以降何年もディーラーの人がわざわざ声掛けてまで案内することが本当に多かった。 でも実質無料接客の弊害はフリーライダーが跋扈すること。それは酷いですよ笑 ホンダディーラーが数年後どう対応しているのか楽しみ☺️

EVネイティブ (@ev_native) 's Twitter Profile Photo

道東だと果たしてどこがベターな立地なのかはすごく悩ましいところですねー。 将来的には必ず必要になるんですが、今道東のいずれに設置して利用率見込めるのかというと、本当に難しいところなのかなとは思います...。

EVネイティブ (@ev_native) 's Twitter Profile Photo

【速報】 BYD、本日のOTAアップデートで第五世代のDMシステム搭載のPHEVモデルの燃費性能を大幅改善。なんと2.9L/100kmから2.6L/100kmへと、10%(❗️)の燃費改善をOTAアップデートのみで実現。 すでにDM5.0は150万台が発売。走行データは月間28億kmに到達。AIモデルによる燃費最適化を実現。 すげえ。

【速報】
BYD、本日のOTAアップデートで第五世代のDMシステム搭載のPHEVモデルの燃費性能を大幅改善。なんと2.9L/100kmから2.6L/100kmへと、10%(❗️)の燃費改善をOTAアップデートのみで実現。
すでにDM5.0は150万台が発売。走行データは月間28億kmに到達。AIモデルによる燃費最適化を実現。

すげえ。
EVネイティブ (@ev_native) 's Twitter Profile Photo

トランプさん「よし、テスラと一緒にアメリカで減速するEVを売り捌いてしまえ!」 テスラ「あの、実は日本向けは中国製造なんです、、」 フォード「日本のガラパゴスなチャデモ規格で開発するの無理です、、」

EVネイティブ (@ev_native) 's Twitter Profile Photo

ヒョンデジャパン、早くNACS規格で導入してください。開発コストが本当にもったいないですよ。

EVネイティブ (@ev_native) 's Twitter Profile Photo

Xpeng、大本命新型P7発表。 ・5017×1970×1427(3008)mm ・航続距離:820km ・Cd値:0.201 ・充電時間:12分(5C) ・0-100km/h加速:3.7秒 ・重心高:440mm(LFA:445mm) ・CDC+エアサス ・電動リアウィング ・フード一体型発光ロゴ 「時代を先取りする者が時代を定義する」 日本人にこれが作れるか?

EVネイティブ (@ev_native) 's Twitter Profile Photo

これが男。チ⚪︎ポ付いてるなら10%🔋とかでビビってるんじゃないよ。 ※ただし北海道だけは例外とする。

EVネイティブ (@ev_native) 's Twitter Profile Photo

【朗報】 BYD、スポーツカーのYangwang U9のハイパフォーマンスグレードを追加設定へ。 ・555kWモーターを4つ搭載 ・最高出力:2220kW(❗️) ・馬力:3018PS(❗️) ・全長/全幅/全高/WB:4996/2029/1311/2900 ・最高速:350km/h Aspark Owlが2000馬力なので1.5倍ですね。 正真正銘、地球上最強EV登場。

【朗報】
BYD、スポーツカーのYangwang U9のハイパフォーマンスグレードを追加設定へ。
・555kWモーターを4つ搭載
・最高出力:2220kW(❗️)
・馬力:3018PS(❗️)
・全長/全幅/全高/WB:4996/2029/1311/2900
・最高速:350km/h

Aspark Owlが2000馬力なので1.5倍ですね。
正真正銘、地球上最強EV登場。
EVネイティブ (@ev_native) 's Twitter Profile Photo

これはあまり知られてないんですが、実は高SOCでSCを目的地にすると1時間以上前から(場合によっては100km手前)プレコンがかかる。なので電費は極めて悪化する。この事象はまさにこれ。 夏場で急いでないならSC目的地設定は避ける。冬場も20-30分前からに。 特に高SOC下では注意した方がいい。

EVネイティブ (@ev_native) 's Twitter Profile Photo

【速報】 シャオミQ2決算発表。EVビジネスだけ抽出。 ・EV販売台数:81302台(YoY+197.7%) ・売上:206億元(YoY+232.3%) ・ASP:253,662元(YoY+10.9%) ・粗利益率:26.43%(24年Q2:15.38%) ・営業損失:2.79億元 ・営業利益率:-1.31%(24年Q2:-30.15%) 粗利益率はトヨタ越え。間も無く黒字化達成へ。

【速報】
シャオミQ2決算発表。EVビジネスだけ抽出。
・EV販売台数:81302台(YoY+197.7%)
・売上:206億元(YoY+232.3%)
・ASP:253,662元(YoY+10.9%)
・粗利益率:26.43%(24年Q2:15.38%)
・営業損失:2.79億元
・営業利益率:-1.31%(24年Q2:-30.15%)

粗利益率はトヨタ越え。間も無く黒字化達成へ。