手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉

@etenugui

東京・麻布十番商店街の手ぬぐい専門店の公式アカウントです。オリジナル手ぬぐいや和雑貨は1000点以上。 手ぬぐい名入れ(1枚から)やオリジナル制作も承っています。麻布十番駅7番出口から徒歩5分 / 営業時間11:00~19:00 / オンラインショップも絶賛営業中

ID: 148746589

linkhttps://www.asanoha.shop/ calendar_today27-05-2010 14:04:57

2,2K Tweet

4,4K Followers

1,1K Following

手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

おはようございます。お盆期間も麻布十番麻の葉は毎日11:00から営業します。店内では扇子フェアを開催中。季節の花、浮世絵、歌舞伎、江戸小紋など様々な絵柄の扇子をご用意しています。手ぬぐい扇子も若干数ございます。夏の涼をさがしにぜひお越しくださいませ。ご来店を心よりお待ちしております。

おはようございます。お盆期間も麻布十番麻の葉は毎日11:00から営業します。店内では扇子フェアを開催中。季節の花、浮世絵、歌舞伎、江戸小紋など様々な絵柄の扇子をご用意しています。手ぬぐい扇子も若干数ございます。夏の涼をさがしにぜひお越しくださいませ。ご来店を心よりお待ちしております。
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

今日の手ぬぐいは「青海波」 古代ペルシャからシルクロードを経て飛鳥・平安時代に日本に伝わった青海波。長い旅を経て日本に伝わり、長い時間と共に日本で愛されている江戸小紋です。穏やかに絶え間なく広がっていく波の姿から、未来永劫に続く幸せと #平和 なくらしへの願いが込められています。

今日の手ぬぐいは「青海波」
古代ペルシャからシルクロードを経て飛鳥・平安時代に日本に伝わった青海波。長い旅を経て日本に伝わり、長い時間と共に日本で愛されている江戸小紋です。穏やかに絶え間なく広がっていく波の姿から、未来永劫に続く幸せと #平和 なくらしへの願いが込められています。
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

おはようございます。麻布十番麻の葉は本日も11:00から営業開始です。今日の手ぬぐいは猫の風神雷神。古くから自然への信仰が根付く日本では、風神雷神は自然を司る神様として畏敬と共に五穀豊穣や厄払いなどのご利益、自然災害のお守りとして親しまれています。台風の行方を見守りながらお届けします

おはようございます。麻布十番麻の葉は本日も11:00から営業開始です。今日の手ぬぐいは猫の風神雷神。古くから自然への信仰が根付く日本では、風神雷神は自然を司る神様として畏敬と共に五穀豊穣や厄払いなどのご利益、自然災害のお守りとして親しまれています。台風の行方を見守りながらお届けします
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

今年の十五夜は9月17日。あと1か月後ということで今日の手ぬぐいは「月に秋草図」。秋夜を彩る月に添えられているのは、万葉集で山上憶良が詠んだ歌に因み、現在でも秋の七草として知られるすすき、桔梗、藤袴。中秋の名月にお供え物をすれば幸せと健康のご利益があると言い伝えられています。

今年の十五夜は9月17日。あと1か月後ということで今日の手ぬぐいは「月に秋草図」。秋夜を彩る月に添えられているのは、万葉集で山上憶良が詠んだ歌に因み、現在でも秋の七草として知られるすすき、桔梗、藤袴。中秋の名月にお供え物をすれば幸せと健康のご利益があると言い伝えられています。
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

#麻布十番納涼まつりが 8月24日(土)25日(日)が開催されます。麻布十番麻の葉では【納涼まつりキャンペーン】として2日間限定で名入れ基本料金を無料にいたします!名入れ代1枚につき330円で手ぬぐい・ハンカチ・風呂敷に名入れができます。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

#麻布十番納涼まつりが 8月24日(土)25日(日)が開催されます。麻布十番麻の葉では【納涼まつりキャンペーン】として2日間限定で名入れ基本料金を無料にいたします!名入れ代1枚につき330円で手ぬぐい・ハンカチ・風呂敷に名入れができます。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

麻布十番納涼まつり1日目終了🏮 お暑い中、麻布十番麻の葉にもお越しいただき、ありがとうございました! 写真は19時半ごろの様子。たくさんの出店と人で大変賑わっています。明日25日も当店は11時から20時の営業です。お祭りのひと休憩(涼しいです😊🎐)にぜひお待ちしております

麻布十番納涼まつり1日目終了🏮
お暑い中、麻布十番麻の葉にもお越しいただき、ありがとうございました!
写真は19時半ごろの様子。たくさんの出店と人で大変賑わっています。明日25日も当店は11時から20時の営業です。お祭りのひと休憩(涼しいです😊🎐)にぜひお待ちしております
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

#麻布十番納涼まつり 2日目が始まりました。夕方はまだ何とか歩きやすそうです。今日の夜も暑くなりそうなので水分をしっかりとってお祭りをお楽しみくださいませ。麻布十番麻の葉の名入れキャンペーンは本日20:00まで。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

#麻布十番納涼まつり 2日目が始まりました。夕方はまだ何とか歩きやすそうです。今日の夜も暑くなりそうなので水分をしっかりとってお祭りをお楽しみくださいませ。麻布十番麻の葉の名入れキャンペーンは本日20:00まで。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

麻布十番 麻の葉は毎日11:00から営業しております。 店内では、お月見やコスモスなど秋柄や、浮世絵や江戸小紋など伝統的な絵柄など500柄以上の手ぬぐいをご用意しております。 秋の彩りを探しにぜひお越しくださいませ。ご来店を心よりお待ちしております。

麻布十番 麻の葉は毎日11:00から営業しております。 店内では、お月見やコスモスなど秋柄や、浮世絵や江戸小紋など伝統的な絵柄など500柄以上の手ぬぐいをご用意しております。 秋の彩りを探しにぜひお越しくださいませ。ご来店を心よりお待ちしております。
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

今日から9月ということで、麻布十番麻の葉の店内では秋の手ぬぐいを飾っています。落ち着いた秋の色合いもまた良いですよね。本日も11:00から営業します。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

今日から9月ということで、麻布十番麻の葉の店内では秋の手ぬぐいを飾っています。落ち着いた秋の色合いもまた良いですよね。本日も11:00から営業します。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

【メディア情報】松竹歌舞伎会の会報誌 #ほうおう 10月号表紙は #麻布十番麻の葉 の手ぬぐい #たばこぼん。表紙の手ぬぐいは歌舞伎座「木挽町」、木挽町広場「かおみせ」や全国の劇場、当社直営店・オンラインショップにて販売中😀オンラインでのご紹介はこちら↓ asanoha.shop/view/item/0000…

【メディア情報】松竹歌舞伎会の会報誌 #ほうおう 10月号表紙は #麻布十番麻の葉 の手ぬぐい #たばこぼん。表紙の手ぬぐいは歌舞伎座「木挽町」、木挽町広場「かおみせ」や全国の劇場、当社直営店・オンラインショップにて販売中😀オンラインでのご紹介はこちら↓
asanoha.shop/view/item/0000…
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

歌松竹歌舞伎会ほうおう10月号の表紙を飾った手ぬぐい「たばこぼん」。煙草の灰を落とす「莨盆」、煙草を吸う「煙管」、煙草を入れる「莨入」、薬を入れる「印籠」。江戸時代の人々の必需品でそれぞれ意匠に凝り伊達を競いました。歌舞伎の舞台では重要な役割を果たすことが多い大事な小道具です。

歌松竹歌舞伎会ほうおう10月号の表紙を飾った手ぬぐい「たばこぼん」。煙草の灰を落とす「莨盆」、煙草を吸う「煙管」、煙草を入れる「莨入」、薬を入れる「印籠」。江戸時代の人々の必需品でそれぞれ意匠に凝り伊達を競いました。歌舞伎の舞台では重要な役割を果たすことが多い大事な小道具です。
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

今週の人気商品★藍染め手ぬぐい「むら染め」 藍染めの産地で藍染作家が藍をたて手染めしたオーガニック手ぬぐい。藍の美しさが存分に楽しめる「むら染め」は、伝統的な染め技法によるもので、すべて異なる染め模様になります。不規則な濃淡が生み出す景色からは、藍染めの詩情豊かさがうかがえます。

今週の人気商品★藍染め手ぬぐい「むら染め」
藍染めの産地で藍染作家が藍をたて手染めしたオーガニック手ぬぐい。藍の美しさが存分に楽しめる「むら染め」は、伝統的な染め技法によるもので、すべて異なる染め模様になります。不規則な濃淡が生み出す景色からは、藍染めの詩情豊かさがうかがえます。
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

おはようございます。麻布十番麻の葉は本日も11:00から営業します。今日も暑くなりそうですね、秋はどこにいってしまったのでしょう??季節は夏が恋しいようですが手ぬぐいは秋に衣替え。インテリアや日常使いの手ぬぐいを秋柄にして四季折々をお楽しみください。ご来店をお待ちしております。

おはようございます。麻布十番麻の葉は本日も11:00から営業します。今日も暑くなりそうですね、秋はどこにいってしまったのでしょう??季節は夏が恋しいようですが手ぬぐいは秋に衣替え。インテリアや日常使いの手ぬぐいを秋柄にして四季折々をお楽しみください。ご来店をお待ちしております。
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

麻布十番麻の葉にかわいいお客様がご来店🐩トイプードルのコロンちゃんです。「ブタ」の手ぬぐいで作ったドレスを着てオシャレをして遊びにきてくれました。かわいらしい様子に私たちもほっこりしてしまいましたので☺皆さんにもほんわか癒しをおすそ分け❤

麻布十番麻の葉にかわいいお客様がご来店🐩トイプードルのコロンちゃんです。「ブタ」の手ぬぐいで作ったドレスを着てオシャレをして遊びにきてくれました。かわいらしい様子に私たちもほっこりしてしまいましたので☺皆さんにもほんわか癒しをおすそ分け❤
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

おはようございます。本日も麻布十番 麻の葉は11:00から営業します。明日16日は敬老の日。日頃お世話になっているおじいさま、おばあさまへの贈り物にぴったりの縁起物の手ぬぐいや和の小物を取り揃えております。当店では配送サービスもご利用いただけます。ご来店を心よりお待ちしております。

おはようございます。本日も麻布十番 麻の葉は11:00から営業します。明日16日は敬老の日。日頃お世話になっているおじいさま、おばあさまへの贈り物にぴったりの縁起物の手ぬぐいや和の小物を取り揃えております。当店では配送サービスもご利用いただけます。ご来店を心よりお待ちしております。
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

#敬老の日 に因んで今日は「長春・葡萄鉢」の手ぬぐいをご紹介します。天才芸術家・北大路魯山人の陶器「葡萄鉢」と「長春」の文字を染め上げました。花の絶えることのない常春を意味する「長春」と長く伸びる蔓を持つ「葡萄」を描いた焼き物の組み合わせ。縁起が良く招福を呼ぶ絵柄です。

#敬老の日 に因んで今日は「長春・葡萄鉢」の手ぬぐいをご紹介します。天才芸術家・北大路魯山人の陶器「葡萄鉢」と「長春」の文字を染め上げました。花の絶えることのない常春を意味する「長春」と長く伸びる蔓を持つ「葡萄」を描いた焼き物の組み合わせ。縁起が良く招福を呼ぶ絵柄です。
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

今日9月17日は十五夜。1年で月が1番美しいと言われている日です。収穫物の豊作を喜び感謝するために、縁先に秋の七草・ススキと月見団子や収穫した農作物をお供えする日本独自の風習。今日の東京の夜は天気が良くキレイなお月様が見られそうです。素敵なお月見の夜をお過ごしください🎑

今日9月17日は十五夜。1年で月が1番美しいと言われている日です。収穫物の豊作を喜び感謝するために、縁先に秋の七草・ススキと月見団子や収穫した農作物をお供えする日本独自の風習。今日の東京の夜は天気が良くキレイなお月様が見られそうです。素敵なお月見の夜をお過ごしください🎑
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

おはようございます。麻布十番麻の葉は3連休中も毎日11:00から営業します。麻の葉は麻布十番商店街のメイン通り沿い・六本木ヒルズ寄りです。目印は白い看板です。今日も暑くなりそうな1日ですので、麻布十番散策の一休憩にぜひお立ち寄りくださいませ。ご来店を心よりお待ちしております。

おはようございます。麻布十番麻の葉は3連休中も毎日11:00から営業します。麻の葉は麻布十番商店街のメイン通り沿い・六本木ヒルズ寄りです。目印は白い看板です。今日も暑くなりそうな1日ですので、麻布十番散策の一休憩にぜひお立ち寄りくださいませ。ご来店を心よりお待ちしております。
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

今日の手ぬぐいは「コスモス」 秋空の風にたなびく雲の下、どこまでも続くコスモス畑…秋景色を染め上げました。青からオレンジに変わる黄昏た空を美しいグラデーションは注染ならではのぼかしの技。花言葉は「純潔」「調和」「謙虚」。可憐でありがならタフでたくましい秋草と自然美が感じられます

今日の手ぬぐいは「コスモス」
秋空の風にたなびく雲の下、どこまでも続くコスモス畑…秋景色を染め上げました。青からオレンジに変わる黄昏た空を美しいグラデーションは注染ならではのぼかしの技。花言葉は「純潔」「調和」「謙虚」。可憐でありがならタフでたくましい秋草と自然美が感じられます
手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉 (@etenugui) 's Twitter Profile Photo

こちらは昭和初期に着物など、現代では手に入りにくい「古布」を使って制作した手作り小物。藍色に染めた無地布を合わせて、パッチワークのように御仕立てしました。ヴィンテージ生地を再利用した地球環境にも優しい古布作品を使いながら、日本のものづくりの魅力をぜひご堪能ください。

こちらは昭和初期に着物など、現代では手に入りにくい「古布」を使って制作した手作り小物。藍色に染めた無地布を合わせて、パッチワークのように御仕立てしました。ヴィンテージ生地を再利用した地球環境にも優しい古布作品を使いながら、日本のものづくりの魅力をぜひご堪能ください。