エナパパ(@enapapa) 's Twitter Profileg
エナパパ

@enapapa

頭のいかれた飲んだくれ計算機ヲタ。
とある電子化ドールの出会いからブライスの機械化を開始。ドールとフィジカルコンピューティングのダブル沼に沈む…ちなみに酒くずでもあるw

#blythe #VUI #xubuntu #python #cpp

製作物ギャラリーはインスタ 。個ツイのスレッドも見てね(^^)

ID:95590751

linkhttps://www.instagram.com/enapapa.blythe_the_machinedoll/ calendar_today09-12-2009 06:14:33

3,5K Tweets

948 Followers

1,1K Following

エナパパ(@enapapa) 's Twitter Profile Photo

これは買わなくちゃ(^^)/
今までmicropythonのまとまった本って無かったんだよねw

account_circle
エナパパ(@enapapa) 's Twitter Profile Photo

brainuxでLXDEが動いたのでスクリーンショットを取ってみた。キャプチャソフトが無かったのでインストールした。
$ sudo apt-get install xfce4-screenshooter
無事インストが終わってスクリーンショットを撮った画像がこれ ↓

brainuxでLXDEが動いたのでスクリーンショットを取ってみた。キャプチャソフトが無かったのでインストールした。 $ sudo apt-get install xfce4-screenshooter 無事インストが終わってスクリーンショットを撮った画像がこれ ↓
account_circle
エナパパ(@enapapa) 's Twitter Profile Photo

brainuxにLXDEをインストールしてウィンドウマネージャを変更してみた(^^)
$ sudo apt-get install lxde
リブートして起動するのに時間がかかるけどちゃんと動くw
それなりに動作は重いので実用的か?と言われると疑問はあるけど動けばヨシ😺👉なのでちょこっと満足w

brainuxにLXDEをインストールしてウィンドウマネージャを変更してみた(^^) $ sudo apt-get install lxde リブートして起動するのに時間がかかるけどちゃんと動くw それなりに動作は重いので実用的か?と言われると疑問はあるけど動けばヨシ😺👉なのでちょこっと満足w
account_circle
エナパパ(@enapapa) 's Twitter Profile Photo

シャープ電子辞書PW-SH5でbrainuxを動かすと使えるメモリが約30MB程度。そんなに大きなプログラムを動かすつもりもないので何とかなるかとw
ハードオフで3000円で買ってきたけど、いまどきこの値段で遊べるおもちゃとしてはかなり楽しい(^^;
画像はTeraTermからsshで繋いでhtopを実行したもの。

シャープ電子辞書PW-SH5でbrainuxを動かすと使えるメモリが約30MB程度。そんなに大きなプログラムを動かすつもりもないので何とかなるかとw ハードオフで3000円で買ってきたけど、いまどきこの値段で遊べるおもちゃとしてはかなり楽しい(^^; 画像はTeraTermからsshで繋いでhtopを実行したもの。
account_circle
エナパパ(@enapapa) 's Twitter Profile Photo

なんとなーくbrainuxでsshは大丈夫そうなのでtigervncserverをインストールして起動してみた。
$ tigervncserver -localhost no -geometry 854x480
windowsのReal VNC Viewerから接続すると何とかそれらしきものが出てきたw
ただしCPUが遅すぎて実用にはならない感じ(^^;
でも動くってスゲーなww

なんとなーくbrainuxでsshは大丈夫そうなのでtigervncserverをインストールして起動してみた。 $ tigervncserver -localhost no -geometry 854x480 windowsのReal VNC Viewerから接続すると何とかそれらしきものが出てきたw ただしCPUが遅すぎて実用にはならない感じ(^^; でも動くってスゲーなww
account_circle
エナパパ(@enapapa) 's Twitter Profile Photo

windows11のTeraTermからbrainuxに接続できた(^^)
RNDISドライバを更新して一応USB経由で接続はできたみたいだけどIPv4のIPアドレスが割り当てられず困っていた。いろいろ設定したり確認したり再起動したりやっていたらポロっとIPアドレスが…ははは
手順を覚えてないけど一応接続実績はできた(^^;

windows11のTeraTermからbrainuxに接続できた(^^) RNDISドライバを更新して一応USB経由で接続はできたみたいだけどIPv4のIPアドレスが割り当てられず困っていた。いろいろ設定したり確認したり再起動したりやっていたらポロっとIPアドレスが…ははは 手順を覚えてないけど一応接続実績はできた(^^;
account_circle
エナパパ(@enapapa) 's Twitter Profile Photo

Brainuxでtkinterが使えるかもって思いインストールしてみた。
$ sudo apt install python3-tk
エラーも出さずに完了(^^)
画像はテストを実行した結果。
$ python3 -m tkinter
ちゃんと表示された。タッチペンが使えるので簡単なGUIアプリなら行けそうな感じw

Brainuxでtkinterが使えるかもって思いインストールしてみた。 $ sudo apt install python3-tk エラーも出さずに完了(^^) 画像はテストを実行した結果。 $ python3 -m tkinter ちゃんと表示された。タッチペンが使えるので簡単なGUIアプリなら行けそうな感じw
account_circle
エナパパ(@enapapa) 's Twitter Profile Photo

Brainuxに対してsshが使えるようになったので今度はvscodeにsshfsをインストールしてvscodeから直接ファイルを編集できるようにしてみた。これでプログラムを書くのが便利になった(^^)/

Brainuxに対してsshが使えるようになったので今度はvscodeにsshfsをインストールしてvscodeから直接ファイルを編集できるようにしてみた。これでプログラムを書くのが便利になった(^^)/
account_circle
エナパパ(@enapapa) 's Twitter Profile Photo

電子辞書用linuxはBrainuxと呼ばれているみたい。
ホストのlinuxマシンとUSBで接続してネット設定を行った結果インターネットにアクセスできるようになった。
次にsshで接続をしたところうまく繋がりました(^^)/
電子辞書のキーボードは記号が刻印されていないので入力が激ムズ。これで楽になったww

電子辞書用linuxはBrainuxと呼ばれているみたい。 ホストのlinuxマシンとUSBで接続してネット設定を行った結果インターネットにアクセスできるようになった。 次にsshで接続をしたところうまく繋がりました(^^)/ 電子辞書のキーボードは記号が刻印されていないので入力が激ムズ。これで楽になったww
account_circle
エナパパ(@enapapa) 's Twitter Profile Photo

ハードオフでシャープの電子辞書PW-SH5が有ったので買ってきた。microSDにbrain用のビルド済みlinuxイメージを書き込んで起動したらちゃんと動いた(^^)
速度的にはえらく遅いが遊ぶには面白い。ここまで動かすには大変だったろうと思う。先人の努力と活躍に感謝!

ハードオフでシャープの電子辞書PW-SH5が有ったので買ってきた。microSDにbrain用のビルド済みlinuxイメージを書き込んで起動したらちゃんと動いた(^^) 速度的にはえらく遅いが遊ぶには面白い。ここまで動かすには大変だったろうと思う。先人の努力と活躍に感謝!
account_circle
エナパパ(@enapapa) 's Twitter Profile Photo

誰かのポストで見かけた明治依吹氏著「アルゴリズムの乙女たち」を買ってきた。
今のところパラっと捲っただけなんだがマジで文章の中にpythonのコードが書いてあるw
小説なので文章は縦書き、コードは右90度回転した横書きなので少々コードは読みにくいけど競プロの話なんで楽しい(^^)

誰かのポストで見かけた明治依吹氏著「アルゴリズムの乙女たち」を買ってきた。 今のところパラっと捲っただけなんだがマジで文章の中にpythonのコードが書いてあるw 小説なので文章は縦書き、コードは右90度回転した横書きなので少々コードは読みにくいけど競プロの話なんで楽しい(^^)
account_circle
エナパパ(@enapapa) 's Twitter Profile Photo

手元にあるジャンクの赤外線リモコンを調べてみた。
左から2個はNECプロトコルだった。一応読める。右はSONYプロトコル。これは今まで実験で使ったもの。
面白くなってきたのでまたハードオフに行こうかなw

リモコンはBLEで受信するボタンデータに抽象化されるのでどれでもいける(^^)

手元にあるジャンクの赤外線リモコンを調べてみた。 左から2個はNECプロトコルだった。一応読める。右はSONYプロトコル。これは今まで実験で使ったもの。 面白くなってきたのでまたハードオフに行こうかなw リモコンはBLEで受信するボタンデータに抽象化されるのでどれでもいける(^^)
account_circle
エナパパ(@enapapa) 's Twitter Profile Photo

ラズパイでBLEライブラリとしてbluepyを使用している。BLEセントラルは仕様上複数のペリフェラルを接続できるのでbluepyがサポートしているか?と思い実験してみた。結果は何事もなく素直に接続できるみたいw
この前作ったM5ATOMのリモコンBLE変換器を使ってブライスにコマンドを送れそうな気配w

ラズパイでBLEライブラリとしてbluepyを使用している。BLEセントラルは仕様上複数のペリフェラルを接続できるのでbluepyがサポートしているか?と思い実験してみた。結果は何事もなく素直に接続できるみたいw この前作ったM5ATOMのリモコンBLE変換器を使ってブライスにコマンドを送れそうな気配w
account_circle