ゼンイツ@外見アップのプロフェッショナル (@zenitsu_tinder) 's Twitter Profile
ゼンイツ@外見アップのプロフェッショナル

@zenitsu_tinder

🔥モテ×ファッション🔥外見で人生を変える男。アパレル歴10年以上、100円から100万円まで取り扱い経験あり。講習人数500人超え。ファッションの都内対面講習受け付けています。依頼はDMまで。

ID: 1252958744004050946

calendar_today22-04-2020 13:53:47

13,13K Tweet

8,8K Followers

508 Following

ゼンイツ@外見アップのプロフェッショナル (@zenitsu_tinder) 's Twitter Profile Photo

発信のレベルが高ければ高いほど、語れる範囲が限られてくるっていうのはあると思う。 「これは断言できない」 「外れ値だから再現性がない」 「これを投稿するとバズるけど情弱狩りになる」 「トップ0.01%の話だから一般論として扱えない」 他にもあるけど、雄弁なヤツが強いとは限らない。

発信のレベルが高ければ高いほど、語れる範囲が限られてくるっていうのはあると思う。

「これは断言できない」
「外れ値だから再現性がない」
「これを投稿するとバズるけど情弱狩りになる」
「トップ0.01%の話だから一般論として扱えない」

他にもあるけど、雄弁なヤツが強いとは限らない。
あっぷ@SNSフォロワーを増やすお手伝い (@sns_follower_up) 's Twitter Profile Photo

「これは断言できない」が本当にそう。 ファッション発信してると、 この壁にぶち当たる。 人によって考え違うところもあるから、 “俺の発信=正しい”って言い切るのはまじで違う。 断言よりも、正直に伝えるのが大事やと思ってる。

ユウト@47歳既婚👶育児中 (@take2_hiro15) 's Twitter Profile Photo

若い発信者だと、 ㅤ 😎「モテとは、◯◯だッ!!」 😎「俺が『関係構築の神』だ!!」 ㅤ みたいな人いるけど、多分そういうこと。

ゼンイツ@外見アップのプロフェッショナル (@zenitsu_tinder) 's Twitter Profile Photo

Beforeの開襟シャツは今季のschott(ショット)かその類似品ですね。俺は今季使わなかったけど、活動フィールドよってはこれを使って組もうとする気持ちはわかる。 ①リーチしたい層 ②想定される活動領域 ③本人のキャラクター ④ ③から想定するコミュニケーションの方向性 を精査しないと難しいね

Beforeの開襟シャツは今季のschott(ショット)かその類似品ですね。俺は今季使わなかったけど、活動フィールドよってはこれを使って組もうとする気持ちはわかる。

①リーチしたい層
②想定される活動領域
③本人のキャラクター
④ ③から想定するコミュニケーションの方向性

を精査しないと難しいね
ゼンイツ@外見アップのプロフェッショナル (@zenitsu_tinder) 's Twitter Profile Photo

読者層がアイテム紹介を「マに受ける」と、高確率でこうなるから注意ね。 シンプルコーデとか素材の味がモロに出るんで。

ユウト@47歳既婚👶育児中 (@take2_hiro15) 's Twitter Profile Photo

おっさんのコーディネート&見た目作りとも近い観点。 ㅤ おっさんの場合、マジマジ見られたくない部分というのは、「肌質」「しわ」「白髪」「顔面の良くなさ」など、老化により劣化している部分。 ㅤ おっさんは、こういった部分を、マジマジと見られたくない。

かいじ (@ran41030) 's Twitter Profile Photo

ゼンイツさ(ゼンイツ@外見アップのプロフェッショナル)、ジェイソンさん(ジェイソン@モテるメンズメイク💄)とお会いできて、本当に嬉しかったです。 お二人とも同じ恋愛系発信者としてしっかり努力されていて、刺激をもらいました。こういう機会をいただけるのは本当にありがたいです。

ゼンイツさ(<a href="/zenitsu_tinder/">ゼンイツ@外見アップのプロフェッショナル</a>)、ジェイソンさん(<a href="/json_pua_sub/">ジェイソン@モテるメンズメイク💄</a>)とお会いできて、本当に嬉しかったです。

お二人とも同じ恋愛系発信者としてしっかり努力されていて、刺激をもらいました。こういう機会をいただけるのは本当にありがたいです。
ゼンイツ@外見アップのプロフェッショナル (@zenitsu_tinder) 's Twitter Profile Photo

2年越し、3年越しに講習を受けにきました! みたいな方、たまにいらっしゃるんだけど、 話を聞いてると、もっと早くきてくれれば…! と思うことがある。その頃はタイミングじゃなかったかもしれないけど、外見改善もといファッションに取り組むのは早ければ早い方がいい。

ゼンイツ@外見アップのプロフェッショナル (@zenitsu_tinder) 's Twitter Profile Photo

「手遅れだよ」ってことじゃないからね。 オレにとって手遅れなことって基本ないので。 ただ、もっと早くきてくれたら、もっと早く解決策や打ち手を考えれたし、しなくていい寄り道をせずに、結果出せたやろなと思うことが結構あるので。