ゼン|事業開発×資料設計 (@zenaxis_jp) 's Twitter Profile
ゼン|事業開発×資料設計

@zenaxis_jp

ZenAxis代表。 BtoBビジネスを伸ばします。毎月2社のみ取引。エンタープライズ向けの営業マネージャーと外資IT &コンサルに勤めた上、個人で何社かの顧問と自営業してます。

ID: 1878690222260752384

calendar_today13-01-2025 06:27:17

289 Tweet

317 Followers

655 Following

ゼン|事業開発×資料設計 (@zenaxis_jp) 's Twitter Profile Photo

金どうこうではなく、ピープルマネージャーは独身の時になっとくのが良いよ。 20代にいかに仕事を詰め込めるかが、その後の人生難易度を大きく決める。

ゼン|事業開発×資料設計 (@zenaxis_jp) 's Twitter Profile Photo

中身の是非はわからないけど、「最初に入ったお金を投資に使う」は経営も一緒。 いくらキャッシュを貯めててもラットレース。(もちろんキャッシュリッチは素晴らしいこと) ただ遠くまで行きたいのであれば、お金の使い方までコントロールしていき、早い段階でポジションを抜け出すことが重要。

原崇嗣 | パスライトCEO (@takathihara) 's Twitter Profile Photo

エンプラ案件の失注率を下げるには、まず「誰が“ノー”と言えるか」の棚卸しをマストにするのが効果的なことが多い。 対処策よりも賛成者/反対者 を明確にし、誰が反対し得るのかを整理する。見えてないなら、把握するアクションを取る!

ずみ@仕事は趣味 (@zumizumi__3) 's Twitter Profile Photo

【僕と一緒に事業を作ってくれる人を募集!DMください!!】 新規事業の立ち上げを着々と開始しています! 僕だけではいい加減手が回らなくなることも踏まえ、僕と一緒に事業を作ってくれる仲間を真剣に募集しています。

ゼン|事業開発×資料設計 (@zenaxis_jp) 's Twitter Profile Photo

高い山を登るときは、優秀な人材を雇い、彼らが楽しく仕事をするフィールドを提供するのが経営者の仕事よ。

ずみ@仕事は趣味 (@zumizumi__3) 's Twitter Profile Photo

やっぱり業務委託副業は間違いない。 頑張ったと言える経験があるならば、きっとチャンスになるからどんどんやった方がよさそう。 最近はそんな人にあうことがおおいな、ほんと。

すし@web広告 (@sushi_x_ad) 's Twitter Profile Photo

受注を目的としたtoBマーケ施策において、リード獲得施策と同じかそれ以上に重要なのが営業です。理由は、営業が強いと競合よりもリードCPAを高く許容でき、余裕を持って施策を進められるためです。toBで数字を合わせるのは結局営業です。

原崇嗣 | パスライトCEO (@takathihara) 's Twitter Profile Photo

大賛成です! 社内向けの超大作をよく見かけますが、これらがメンテされることは無いので、AIに置き換えられない①に工数を充ててほしいです!

原崇嗣 | パスライトCEO (@takathihara) 's Twitter Profile Photo

お客さんの役職より役割を見る。名刺の肩書きに惑わされない。影響力、レポートライン、非公式リーダーをパワーチャートに可視化できると、エンプラ案件が科学されて再現性が出てくる。

お客さんの役職より役割を見る。名刺の肩書きに惑わされない。影響力、レポートライン、非公式リーダーをパワーチャートに可視化できると、エンプラ案件が科学されて再現性が出てくる。