茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile
茂木雄介|LYMO inc.

@yusuke__017

株式会社 LYMO 営業責任者|営業BPO事業|AI SaaS開発|KEYENCE社発ベンチャー全社成績1位|明治大学

ID: 1865658721436860416

calendar_today08-12-2024 07:24:43

34 Tweet

726 Followers

774 Following

茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile Photo

「目的に照らした合理性」はとても大事な要素だと思う。 そうでないと、行動一つ一つが無意識に自己目的化・倒錯してしまう。 シンプルだが常に再認識すべきこと。

茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile Photo

2024年より キーエンス社の元トップセールス・営業責任者2名が率いる株式会社Piece Inにて、IS・BDRを開始 【達成実績】 ①入社7ヶ月で6ヶ月連続全社MVP ②1日最大15件・月最大81件・1日平均8.5件新規商談創出 ③社内史上最速でリーダー昇格

茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile Photo

「営業チームの士気が落ちている?」と感じたら リーダーは“数字”ではなく“行動”をまず見てあげるべき。 ・営業アプローチ数 ・顧客ヒアリングの深さ ・提案前の準備レベル 結果に現れていなくても、 行動がしっかりできていれば伸びしろは大きい。

茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile Photo

ChatGPTに「提案メールの冒頭文」を生成させてみたら、 想像以上に自然で読みやすい文章が返ってきました。 ただし注意点は • 業界特有のニッチな表現はうまく扱えない • 顧客固有情報は手動で追記が必須 • あくまで“下書き”や“ヒント”と割り切る 最終的には「人の目で磨くこと」が大事ですね!

茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile Photo

「パフォーマンス低下、どう立て直す?」 私が実践している行動は3つ ・その日の失敗を言語化し理想とのズレを把握 ・理想を実現するための段取り確認 ・圧倒的量をもとに立て直す 元キーエンスの上司から学んだことは 常にPDCA回して、量を担保すること。

茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile Photo

イーロン・マスクの一言 「誰かが自分より優れているなら、彼らが何をしているか学べ。」 営業でもトップセールスに憧れているだけはもったいない。 彼らがどう考え、どう動き、どう展開しているのか。 盗む。真似る。繰り返す。応用する。

茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile Photo

元キーエンスの上司から教わった私のこだわり 「トップセールスは常に『先手必勝』を心がける。」 「営業活動最大の敗因は不戦勝である。」 市場や顧客のニーズをいち早くキャッチし、先手を打つ。それが競争優位を生む。 つまり、圧倒的行動量でいち早く多くの人に訴求することが1番の必勝法。

茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile Photo

結果を出す営業は、成功者の軌跡を『自分の戦略』に変換している。 彼らのアプローチをただなぞるだけでなく、自らの現場に合わせた応用が不可欠。 ただ応用を生み出すためには涙が出るような基礎が必要というのも一つの学びだった。 初心を忘れず、謙虚に驕らず、邁進していきたい。

茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile Photo

スティーブ・ジョブズの言葉 「フォーカスとは1000の良いアイデアにノーと言うこと」 あれこれ手を広げるより、何に集中し何を捨てるかが成功の鍵という意味。 優先順位を見極め資源を投下する戦略的判断力が問われます。

茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile Photo

カスタマーサクセス重視の潮流 単に契約を取って終わりではなく、導入後の顧客成功を支援する体制が広がっています。 顧客の成功体験を創出し共有することで、新たな営業機会を生む好循環も。 受注とデリバリーが噛み合わない事態は営業が自己目的化し、事業の本質から外れてしまうなと。

茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile Photo

「学び続ける者だけが、常に一歩先を行く。」 優れたビジネスパーソンは、成功者の実践法を細部まで分析している。 その分析結果を、実務にどう活かすかが勝負の分かれ目。 明日からも謙虚により多くのことを吸収し続けたい。

茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile Photo

チームをまとめるには、一発逆転のカリスマ性よりも、メンバーのちょっとした表情や言葉にならないサインに気づく力が大事です。実際、EQ(感情知能)が高いリーダーのもとでは、生産性だけじゃなくチームの定着率も上がる。 そしてそれが僕に一番足りてないところ。

茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile Photo

しみじみ痛感すること。 営業は「話す力」じゃない。 「聴けるか」「ズレた時に気づけるか」で、ほぼ決まる。 難しいのは、 自分の正しさをいったん脇に置く勇気。

茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile Photo

しみじみ痛感すること② 商談がうまくいかないとき、 トークじゃなくて「準備」が甘いことが多い。 顧客を調べきってない、質問が浅い、仮説が弱い。 現場で勝ちたいなら、現場前で勝っておく。

茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile Photo

ChatGPTで営業メールを自動化、は便利。 でも、それを「誰に、どんな温度感で送るか」は人間の仕事。 営業は、言葉じゃなくて“解像度”で差がつくなと。

穂積和希|LYMO inc. (@hozumi_lymo) 's Twitter Profile Photo

📣【新サービス発表 × 特別ウェビナー開催のお知らせ】 このたび、約1年にわたり水面下で開発を進めてきた新サービスを、8月5日(月)にオトバンク社共催の特別ウェビナーにて、正式に発表いたします。 ぜひお気軽にご参加ください! 🔗詳細・申込はこちら business.audiobook.jp/seminar/semina…

茂木雄介|LYMO inc. (@yusuke__017) 's Twitter Profile Photo

法人営業部隊も併せて募集中です! 現在は厳正な入社審査のもとで、 社会人・業務委託・インターン生総勢32名のメンバーによる強力な営業体制を構築しております。 引き続き拡大を目指して参ります。 wantedly.com/projects/21272…