Yuka Kishimoto (@yukarinbird) 's Twitter Profile
Yuka Kishimoto

@yukarinbird

むき身の牡蠣になるべく修行中。村上春樹とヘルマン・ヘッセと金子光晴が好きです。

ID: 69509430

linkhttps://yukarinbird.hatenablog.com/ calendar_today28-08-2009 04:59:38

5,5K Tweet

213 Followers

338 Following

Yuka Kishimoto (@yukarinbird) 's Twitter Profile Photo

朝6時に起きて用事を済ませて大急ぎで美容院にきた。カットが終わってカラーの時間までちょっと間が開くので併設のカフェで本を読みながら待つことに。アンナカレーニナ、まだ3巻です。。でも読んでる時間しあわせ。

朝6時に起きて用事を済ませて大急ぎで美容院にきた。カットが終わってカラーの時間までちょっと間が開くので併設のカフェで本を読みながら待つことに。アンナカレーニナ、まだ3巻です。。でも読んでる時間しあわせ。
植田工 うえだたくみ (@onototo) 's Twitter Profile Photo

今週もまた明日から日曜まで開廊しております。 来週は木曜金曜日の二日間で会期終了で、よろしければこの週末ぜひお立ち寄りください!! 植田工個展 「13 年ののち -from学芸大学to anywhere」 5月10日(土)〜5月30日(金) 12時−19時 月・火・水 休廊 RiseGallery

今週もまた明日から日曜まで開廊しております。

来週は木曜金曜日の二日間で会期終了で、よろしければこの週末ぜひお立ち寄りください!!

植田工個展
 「13 年ののち -from学芸大学to anywhere」
5月10日(土)〜5月30日(金)
12時−19時  月・火・水 休廊
RiseGallery
恩蔵絢子 (@ayakoonzo) 's Twitter Profile Photo

三刷のご連絡をいただきました。本当に嬉しいです。茂木先生が英語でお書きになった原著ははじめイギリスで出版され、ドイツ語版はノンフィクション部門累計何十週一位になり、前代未聞の事態。ikigaiはAIアライメント研究上でも鍵となる概念になっています。日本でも多くの方に読んでいただけたらと願

三刷のご連絡をいただきました。本当に嬉しいです。茂木先生が英語でお書きになった原著ははじめイギリスで出版され、ドイツ語版はノンフィクション部門累計何十週一位になり、前代未聞の事態。ikigaiはAIアライメント研究上でも鍵となる概念になっています。日本でも多くの方に読んでいただけたらと願
恩蔵絢子 (@ayakoonzo) 's Twitter Profile Photo

アニメーション作家の大谷たらふさん大谷たらふ / Tarafu Otaniに絵をご担当いただき、私が物語した絵本が9月1日に発売になります。娘と母の一番いいときが表紙になったら嬉しいとお伝えしたらこんな二人を描いてくださり感涙です。 きっかけは大泉書店の編集者谷口由美子さん谷口ゆみこ

アニメーション作家の大谷たらふさん<a href="/Aiken_Tarafu/">大谷たらふ / Tarafu Otani</a>に絵をご担当いただき、私が物語した絵本が9月1日に発売になります。娘と母の一番いいときが表紙になったら嬉しいとお伝えしたらこんな二人を描いてくださり感涙です。
きっかけは大泉書店の編集者谷口由美子さん<a href="/YuTaMiNiKo/">谷口ゆみこ</a>
恩蔵絢子 (@ayakoonzo) 's Twitter Profile Photo

『その人らしさ なくならない』恩蔵絢子作・大谷たらふ絵 9月1日発売・1700円+税/大泉書店amzn.asia/d/a1sWoHx

Yuka Kishimoto (@yukarinbird) 's Twitter Profile Photo

アオスジアゲハが羽化してた。きれい〜。小さい幼虫を見つけてから1ヶ月。10匹いたからどの子がわからないけど。

アオスジアゲハが羽化してた。きれい〜。小さい幼虫を見つけてから1ヶ月。10匹いたからどの子がわからないけど。
Yuka Kishimoto (@yukarinbird) 's Twitter Profile Photo

いま職業訓練校のガーデナーコースに通っています。昨日、そういう選択をするのがいいと言ってもらえてうれしかった。迷っていたときに出会った記事。背中を押してもらったし、勇気をもらった。 dark.properties/growing-beyond…

猛禽類医学研究所 齊藤慶輔 (@raptor_biomed) 's Twitter Profile Photo

日本エコロジー(大阪市)によるメガソーラー建設。土砂の搬入により釧路湿原が埋め立てられて行く。近くでは今日も幼いヒナを連れたタンチョウの家族が歩き回っていた。事前にタンチョウの現地調査が行われておらず、今年の営巣地がどこにあるかも不明とのこと。歴史に残る、大規模な環境破壊を許すべき

Yuka Kishimoto (@yukarinbird) 's Twitter Profile Photo

恥ずかしながらまだ観たことなかったから晩ごはん食べながら観始めたら、ドアーズで始まって、おおー!ってしびれた、いま。ワルキューレのとこしか知らなかった。

Art-Eater ➡️⬇️↘️🐲👊 (@richmond_lee) 's Twitter Profile Photo

There's no music during the firebombing scene in Grave of the Fireflies. There's no cinematic contrivances to make the scene more exciting or heart rending. It's eerily silent. Because that's what Takahata remembers from living through it as a child. The silence.

恩蔵絢子 (@ayakoonzo) 's Twitter Profile Photo

絵本『その人らしさ なくならない』が書店では9月1日、オンライン書店では9月3日発売予定です。大谷たらふさん大谷たらふ / Tarafu Otani の絵が本当に素敵です。発売に伴いトークショーを開いていただくことになりまして、みなさまに足をお運びいただけましたら幸いです。

Yuka Kishimoto (@yukarinbird) 's Twitter Profile Photo

いろは沼からロープウェイの駅へ戻る途中の道でマルハナバチ(?)の写真を撮っていたとき、茂み中に何かカサカサと気配を感じたのだけど、その直後に大きな動物の痕跡を見つけた。何の動物だろう?

いろは沼からロープウェイの駅へ戻る途中の道でマルハナバチ(?)の写真を撮っていたとき、茂み中に何かカサカサと気配を感じたのだけど、その直後に大きな動物の痕跡を見つけた。何の動物だろう?
国連UNHCR協会 (@japanforunhcr) 's Twitter Profile Photo

あなたの“想い”を未来へ 「受け取る側から、与える側へ――」 人が大人になるとは。遺贈寄付が社会にもたらすものとは? 長野智子(UNHCR協会理事)×茂木健一郎(脳科学者)の対談記事が『DIAMOND Online』にて公開されました。 ▼記事はこちら diamond.jp/articles/-/369…