ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile
ユウガク

@yugakujimukyoku

NBC長崎放送が運営している「映像のタイムマシーン」#ユウガク の公式アカウントです。ほんのひと時、 #昭和・平成の長崎 へのタイムスリップをお楽しみください!

ID: 1648596953620684802

linkhttps://yugaku-tv.jp/nbc/ calendar_today19-04-2023 07:59:32

1,1K Tweet

1,1K Followers

496 Following

ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#昭和59年(1984)8月 長崎のお盆の 帰省ラッシュにタイムスリップ! 「#国鉄長崎駅」 特急〇〇〇は 軒並み乗車率が100%を超え! 「大波止桟橋」 五島行きフェリーは 朝の便から100%の乗船率! この年は8月13日が 帰省のピークでした! #ユウガク #長崎 #夏休み #お盆の帰省ラッシュ

#昭和59年(1984)8月
長崎のお盆の
帰省ラッシュにタイムスリップ!

「#国鉄長崎駅」
特急〇〇〇は
軒並み乗車率が100%を超え!

「大波止桟橋」
五島行きフェリーは
朝の便から100%の乗船率!

この年は8月13日が
帰省のピークでした!
#ユウガク #長崎
#夏休み
#お盆の帰省ラッシュ
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#昭和59年(1984)8月 昭和の長崎のお盆 帰省ラッシュにタイムスリップ! 国鉄長崎駅 特急「かもめ」は 軒並み乗車率が100%を超え! 大波止桟橋 「九州商船」の 五島行きフェリーは 朝の便から100%の乗船率! この年は8月13日が 帰省のピークでした! #ユウガク #長崎 #夏休み #お盆休み

#昭和59年(1984)8月
昭和の長崎のお盆
帰省ラッシュにタイムスリップ!

国鉄長崎駅
特急「かもめ」は
軒並み乗車率が100%を超え!

大波止桟橋
「九州商船」の
五島行きフェリーは
朝の便から100%の乗船率!

この年は8月13日が
帰省のピークでした!
#ユウガク #長崎
#夏休み #お盆休み
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#昭和60年(1985)8月12日 長崎のお盆の伝統行事 「#精霊流し」の精霊船の 製作が山手の地区の業者 によって行われています! 作られた精霊船は 1隻1隻トラックに載せられ 注文先の初盆の家に 運ばれていきました! この年の精霊流しでは 1300隻が 長崎市内で出されました! #ユウガク #長崎

#昭和60年(1985)8月12日
長崎のお盆の伝統行事
「#精霊流し」の精霊船の
製作が山手の地区の業者
によって行われています!

作られた精霊船は
1隻1隻トラックに載せられ
注文先の初盆の家に
運ばれていきました!

この年の精霊流しでは
1300隻が
長崎市内で出されました!
#ユウガク #長崎
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

本日は「#長崎精霊流し」の日です! #昭和50年(1975)8月15日 長崎市にタイムスリップ! 今では見られなくなった風景ですが 花火の「やびや」が飛び交い 大量の爆竹を鳴らしながら 精霊船を回転させていました! #ユウガク #長崎 #お盆休み

本日は「#長崎精霊流し」の日です!
#昭和50年(1975)8月15日
長崎市にタイムスリップ!

今では見られなくなった風景ですが
花火の「やびや」が飛び交い
大量の爆竹を鳴らしながら
精霊船を回転させていました!
#ユウガク #長崎
#お盆休み
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#昭和60年(1985)8月 長崎市南部の「ある海水浴場」に タイムスリップ! 地元の観光協会が主催した 「野母崎サマーフェスティバル」が 開催中! 4000人が詰めかけ 海の女王コンテストや アマチュアバンドコンテストで 一日中沸き返りました! #ユウガク #長崎 #夏の海水浴場

#昭和60年(1985)8月
長崎市南部の「ある海水浴場」に
タイムスリップ!

地元の観光協会が主催した
「野母崎サマーフェスティバル」が
開催中!

4000人が詰めかけ
海の女王コンテストや
アマチュアバンドコンテストで
一日中沸き返りました!
#ユウガク #長崎
#夏の海水浴場
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#昭和60年(1985)8月 長崎市南部の「高浜海水浴場」では 観光協会が主催した 「野母崎サマーフェスティバル」が 開催中! 4000人が詰めかけ 海の女王コンテストや アマチュアバンドコンテストで 一日中沸き返りました! #ユウガク #長崎 #夏の海水浴場

#昭和60年(1985)8月
長崎市南部の「高浜海水浴場」では

観光協会が主催した
「野母崎サマーフェスティバル」が
開催中!

4000人が詰めかけ
海の女王コンテストや
アマチュアバンドコンテストで
一日中沸き返りました!
#ユウガク #長崎
#夏の海水浴場
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#平成9年(1997)8月 長崎市の「野球場」で 4000人の「ラジオ体操大会」が 開催中! 旧文部省が全国展開していた 「子供と語ろうキャンペーン」の 一環でした! 集まった4000人は 当時の文部大臣らと一緒に 汗を流しました! #ユウガク #長崎 #ラジオ体操

#平成9年(1997)8月
長崎市の「野球場」で
4000人の「ラジオ体操大会」が
開催中!

旧文部省が全国展開していた
「子供と語ろうキャンペーン」の
一環でした!

集まった4000人は
当時の文部大臣らと一緒に
汗を流しました!
#ユウガク #長崎
#ラジオ体操
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#平成9年(1997)8月 長崎市の「#ビッグNスタジアム」で 4000人の「ラジオ体操大会」が 開催中! 旧文部省が全国展開していた 「子供と語ろうキャンペーン」の 一環でした! 集まった4000人は 当時の文部大臣らと一緒に 汗を流しました! #ユウガク #長崎 #ラジオ体操

#平成9年(1997)8月
長崎市の「#ビッグNスタジアム」で
4000人の「ラジオ体操大会」が
開催中!

旧文部省が全国展開していた
「子供と語ろうキャンペーン」の
一環でした!
集まった4000人は
当時の文部大臣らと一緒に
汗を流しました!
#ユウガク #長崎
#ラジオ体操
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#昭和60年(1985)8月 長崎県の旧北松〇〇町で撮影された 「水かけ地蔵まつり」の映像です! 今から500年前の お地蔵様と 子供たちにまつわる エピソードにちなんだ まつりです! お地蔵様は 待ち受けた町の人たちに たっぷり水をかけてもらい 無病息災を 祈願しました! #ユウガク #長崎県

#昭和60年(1985)8月
長崎県の旧北松〇〇町で撮影された
「水かけ地蔵まつり」の映像です!

今から500年前の
お地蔵様と
子供たちにまつわる
エピソードにちなんだ
まつりです!

お地蔵様は
待ち受けた町の人たちに
たっぷり水をかけてもらい
無病息災を
祈願しました!
#ユウガク #長崎県
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#昭和60年(1985)8月 長崎県の旧北松 「#江迎町」で撮影された 「水かけ地蔵まつり」の映像です! 今から500年前の お地蔵様と 子供たちにまつわる エピソードにちなんだ まつりです! お地蔵様は 待ち受けた町の人たちに たっぷり水をかけてもらい 無病息災を 祈りました! #ユウガク #長崎

#昭和60年(1985)8月
長崎県の旧北松
「#江迎町」で撮影された
「水かけ地蔵まつり」の映像です!

今から500年前の
お地蔵様と
子供たちにまつわる
エピソードにちなんだ
まつりです!

お地蔵様は
待ち受けた町の人たちに
たっぷり水をかけてもらい
無病息災を
祈りました!
#ユウガク #長崎
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#昭和61年(1986)8月下旬 10月の「#長崎くんち」本番に向け 榎津町(えのきづまち)の「〇船」が 練習中! 全長6メートル、重さ3トンと くんちの「〇船」の中では 最大級! 網打ち船頭は小学2年生 の石丸君 夏休み中の猛特訓で 網打ちの動作も 様になってきました! #ユウガク #長崎

#昭和61年(1986)8月下旬
10月の「#長崎くんち」本番に向け
榎津町(えのきづまち)の「〇船」が
練習中!
全長6メートル、重さ3トンと
くんちの「〇船」の中では
最大級!

網打ち船頭は小学2年生
の石丸君
夏休み中の猛特訓で
網打ちの動作も
様になってきました!
#ユウガク #長崎
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#昭和61年(1986)8月下旬 10月の「長崎くんち」本番に向け 榎津町の「#川船」が 練習中! 全長6メートル、重さ3トンと くんちの「川船」の中では 最大級! 網打ち船頭は小学2年生 夏休み中の猛特訓で 網打ちの動作も 様になってきました! #ユウガク #長崎 yugaku-tv.jp/nbc/

#昭和61年(1986)8月下旬
10月の「長崎くんち」本番に向け
榎津町の「#川船」が
練習中!
全長6メートル、重さ3トンと
くんちの「川船」の中では
最大級!

網打ち船頭は小学2年生
夏休み中の猛特訓で
網打ちの動作も
様になってきました!
#ユウガク #長崎
yugaku-tv.jp/nbc/
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#昭和63年(1988)8月末 長崎市で 「ある大型商業施設」の 建設予定地で 現場の視察が行われていました! 示された計画では 鉄筋コンクリート3階建て 店舗面積は1万4500㎡ 800台収容の駐車場を 備えていました! この2年後 平成2年(1990)6月に オープンしました! #ユウガク #長崎市

#昭和63年(1988)8月末
長崎市で
「ある大型商業施設」の
建設予定地で
現場の視察が行われていました!

示された計画では
鉄筋コンクリート3階建て
店舗面積は1万4500㎡
800台収容の駐車場を
備えていました!

この2年後
平成2年(1990)6月に
オープンしました!
#ユウガク #長崎市
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#昭和63年(1988)8月末 長崎市で 「#ジャスコ」 東長崎ショッピングセンターの 建設予定地で 現場の視察が行われていました! 示された計画では 鉄筋コンクリート3階建て 800台収容の駐車場 この2年後 平成2年(1990)6月に オープンしました! #ユウガク #長崎市  yugaku-tv.jp/nbc/

#昭和63年(1988)8月末
長崎市で
「#ジャスコ」
東長崎ショッピングセンターの
建設予定地で
現場の視察が行われていました!

示された計画では
鉄筋コンクリート3階建て
800台収容の駐車場

この2年後
平成2年(1990)6月に
オープンしました!
#ユウガク #長崎市 
yugaku-tv.jp/nbc/
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

今日は8月31日 夏休み最後の日です! 今から35年前 #平成2年(1990)8月31日の NBCニュースから お届けします この年は酷暑で 長崎市では7月中旬から 50日連続で真夏日! 海水浴場は大賑わい! ビアガーデンは涼を求める人で 連日満員! エアコンが 飛ぶように売れました! #ユウガク #長崎

今日は8月31日
夏休み最後の日です!

今から35年前
#平成2年(1990)8月31日の
NBCニュースから
お届けします

この年は酷暑で
長崎市では7月中旬から
50日連続で真夏日!

海水浴場は大賑わい!
ビアガーデンは涼を求める人で
連日満員!

エアコンが
飛ぶように売れました!
#ユウガク #長崎
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

今日は8月31日 夏休み最後の日です! 今から35年前 #平成2年(1990)8月31日の NBCニュースから お届けします この年は酷暑で 長崎市では7月中旬から 50日連続で真夏日! ビアガーデンは涼を求める人で 連日満員! 野菜の 値段も軒並みアップ! #ユウガク #長崎 yugaku-tv.jp/nbc/

今日は8月31日
夏休み最後の日です!

今から35年前
#平成2年(1990)8月31日の
NBCニュースから
お届けします

この年は酷暑で
長崎市では7月中旬から
50日連続で真夏日!

ビアガーデンは涼を求める人で
連日満員!

野菜の
値段も軒並みアップ!
#ユウガク #長崎
yugaku-tv.jp/nbc/
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#昭和36年(1961年) #9月4日 の長崎県にタイムスリップ! かつてNBCテレビでは 稲佐山局舎から 長崎県内の小中学校を対象に 理科や社会、英語などの 「学校放送」を行っていました! 生徒は学校の階段前や 図書室などに設置された テレビの前に集まり 番組を視聴しました! #ユウガク #長崎

#昭和36年(1961年)
#9月4日
の長崎県にタイムスリップ!

かつてNBCテレビでは
稲佐山局舎から
長崎県内の小中学校を対象に
理科や社会、英語などの
「学校放送」を行っていました!

生徒は学校の階段前や
図書室などに設置された
テレビの前に集まり
番組を視聴しました!
#ユウガク #長崎
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#昭和55年(1980)9月 再開発が始まる前の 長崎県の旧国鉄 「〇〇〇駅」周辺に タイムスリップ! 当時は 小規模の書店や美容院 飲食店やパチンコ店などが 軒を連ねていました! 一本入った通りには 「旅館街」もありました この「〇〇〇駅」とは? #ユウガク #長崎県 #昭和の日本 #9月

#昭和55年(1980)9月
再開発が始まる前の
長崎県の旧国鉄
「〇〇〇駅」周辺に
タイムスリップ!

当時は
小規模の書店や美容院
飲食店やパチンコ店などが
軒を連ねていました!

一本入った通りには
「旅館街」もありました
この「〇〇〇駅」とは?
#ユウガク #長崎県
#昭和の日本 #9月
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#昭和36年(1961年) #9月4日 の長崎県にタイムスリップ! かつてNBCテレビでは 長崎県内の小中学校を対象に 「学校放送」を行っていました! この日は当時の教育長が出演! 生徒たちは学校に設置された テレビの前に集まり 番組を視聴しました! #ユウガク #長崎 yugaku-tv.jp/nbc/

#昭和36年(1961年)
#9月4日
の長崎県にタイムスリップ!

かつてNBCテレビでは
長崎県内の小中学校を対象に
「学校放送」を行っていました!

この日は当時の教育長が出演!

生徒たちは学校に設置された
テレビの前に集まり
番組を視聴しました!
#ユウガク #長崎
yugaku-tv.jp/nbc/
ユウガク (@yugakujimukyoku) 's Twitter Profile Photo

#昭和55年(1980)9月 再開発前の 長崎県佐世保の玄関口 国鉄・佐世保駅前周辺です! 駅前には高いビルがなく 大きな建物は 西肥バスセンターか 佐世保市交通局の ビルぐらい! 14階建ての佐世保交通センタービルが 建設されたのは 5年後のことです! #ユウガク #長崎県 yugaku-tv.jp/nbc/

#昭和55年(1980)9月
再開発前の
長崎県佐世保の玄関口
国鉄・佐世保駅前周辺です!

駅前には高いビルがなく
大きな建物は
西肥バスセンターか
佐世保市交通局の
ビルぐらい!

14階建ての佐世保交通センタービルが
建設されたのは
5年後のことです!
#ユウガク #長崎県
yugaku-tv.jp/nbc/