日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile
日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい!

@yoncomama

大人気「ハイハイ前ベビー&ママ&妊婦さん」専用の、漫画も企画も楽しい世界初のスペース♪入り浸り1200円。お一人様が多く人見知りさんも安心です(*^o^*) 呟きは公私混同。2児のシンママ12年目。お客様からの愛は墓まで持って行きます!2011年内閣府地域雇用創造事業・奨励賞、同年創業、2015年スミセイ未来賞受賞☆

ID: 369585084

linkhttp://yonkomama.blog114.fc2.com/ calendar_today07-09-2011 16:15:11

17,17K Tweet

1,1K Followers

967 Following

日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile Photo

どなたか教えてください🙇 テストで①を選択し❌️になりました。違いは'to'が付くか付かないかです。単文でニュアンスは判断できません。その場合両方正解ではありませんか?①が❌️の理由がわかりません。 ①She helped me to find the smartphone. ②She helped me find the smartphone.

日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile Photo

内申がかかる中3期末、国語の論語和訳を「学校教科書と違うから」とバツにされ「でも『仮名論語』(論語普及会発行)には…!」と食い下がると 「そんなに2点が欲しいんですか?」   欲しいよ?間違ってないから!! と本日も暴れております。

日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile Photo

勉強は好き、独学できる、宿題邪魔、男女仲良くワイワイしたい、節度ある自由と民度大事、靴も自由がいい(ローファー痛くて無理)… これら叶う高校はどこ???

日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile Photo

去年までに12校見て、これから更に5校見学して、果たして目指したい高校に出会えるのだろうか。中受の3倍見て回ってるのに「ピン💡」が来ない!

日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile Photo

公立の中2でやっておくべきこと、私立高校の併願優遇基準調べ!「ここも良い♡」な私立を押さえての本命チャレンジがやはり理想。良い♡…けどほぼオール5が条件とか、欠席縛りが3年次だけとか3年間全部とか、加点や個別相談があるとかないとか…そもそも優遇ないとか。対策見えてきます👍

公立の中2でやっておくべきこと、私立高校の併願優遇基準調べ!「ここも良い♡」な私立を押さえての本命チャレンジがやはり理想。良い♡…けどほぼオール5が条件とか、欠席縛りが3年次だけとか3年間全部とか、加点や個別相談があるとかないとか…そもそも優遇ないとか。対策見えてきます👍
日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile Photo

学校見学の際の割と盲点、上履き! まず通学靴、私立ほぼローファー。ローファー嫌いな子ここから注意。校内も外履きの学校だと1日中「ローファーの刑」、体育館履き=上履きの学校も1日中「靴紐がっちり」で蒸れる、でも踵踏むと怒られる。最高なのサンダル。これ希少!足元チェック忘れずに〜

日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile Photo

わかった。疲れたんだ。疑われることにも、「私の実力はこんなもんじゃない」って証明することにも。これだけ揃えても何も変わらなくて、もういいやってなるよねぇ

日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile Photo

併願優遇の相談で1.2年の欠席数と診断書を見て「今元気であればいい」と1度は不問にしてくれた高校が1週間後「欠席した日数全部が診断書理由ではないかもしれないので…」じゃあ他に何で証明するの?診断書とは???

日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile Photo

元気なら皆と同じにできる!それを証明する!と3年1学期とても頑張って…先生も「見たことがない」と驚く程に内申を上げ、英検準2に受かり、絵で入賞し、模試で偏差値60も取って、そして何より「欠席3」!なのに、「病人だったこと」その1点。何も悪いことしてないよ??

日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile Photo

「この欠席数でも優遇取れますか?」その確認だけに3時間待って「これで断られてもガッカリしないようにしようね」と心も準備して。だからOKに本当に喜んだのに。娘も「え?こんなんあるの?」とポカーン。やっと元気になったのに悲しいこと多くて🥲これも1つの体験、ではあるのですが。

日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile Photo

別の見方をすれば、夏前に学力上げておいて良かったです。あと早い段階で私立見学し尽くしておいて良かった。手元に残った内定2つ、もうこれ以上はないと断言できる。ベストを尽くしたベスト!冬はそのどちらかを選ぶだけ。どちらも要妥協だけど、悔いは残りません😊

日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile Photo

あと!中1.中2の都立志望の皆さん!これ本当なので。受験に使われるのは3年2学期の成績ですが、それは「ほぼ1学期成績(大きく変動しない)」! 2学期も気を抜けませんが1学期が肝です!「2学期で挽回」はすごく難しい。知ってたら1学期もっと頑張ったのに〜が娘の後悔です😂

日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile Photo

都立10校、私立10校見た感想。駅徒歩10分前後が多い。バス生がコロナ禍では片道徒歩30分だった話も。都立は基本自由。髪染めOKは稀。私立は細かい(夏もハイソックス、冬の黒タイツNGなど地味に嫌)昼休み30分や完全下校16:45など「ん?」あと登校時間が結構バラバラで要チェック。遅いと9時。

日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile Photo

私立併願優遇のために早くから「個別相談」をこなしてきましたが、間違いのないように補足すると個別相談は「これでも優遇取れる?」を確認する場であって、高校と中学の先生間で行う「入試相談(12月)」とは全く約束度合いが違います。ただ個別相談が併願優遇の条件に「含まれる」ことはあります!

日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile Photo

私立併願を取ろうとした時にはもう「相談期限が過ぎていた」という実例もあるので、早くから情報を集めてスケジュールを立てておくことは大変有益です。2026年度募集要項が既に多く公開されているので、併願条件に「事前の個別相談が必要」とないかだけでも確認しておくと安心ですよ✨

日本初☆練馬ママ漫画ルーム「よんこま」2011創業🎉→2017閉店🥲 チーム店を是非応援下さい! (@yoncomama) 's Twitter Profile Photo

娘と漫画喫茶を探して自転車30分。満室で入れず近隣店舗へ今度は電車。ところが無人受付時間で新規は入れず。えーーーーーここまで来てーー??