横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile
横山事件

@yokoyan_22

岐阜県関市で刃物の研削加工をしてます
人件費以外なら何でも削る研削のプロ(自称)
人手不足、職人不足、寝不足と戦っているアラフィフ親父
地域産業の課題に鋭くツッコミたまに大喜利でボケる
気軽にフォローしてください😁
私のオリジナル商品は下記のリンク先から閲覧できます!

ID: 1270955557583589377

linkhttps://lit.link/anothercreate calendar_today11-06-2020 05:46:53

19,19K Tweet

2,2K Followers

1,1K Following

横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile Photo

ダマスカス包丁の修正全数終わり 料理道具というより工芸品の加工に近いです大変なのは模様が見えにくいことです わかりやすいように腐食すると層の模様ははっきり見えますが通常時は画像右の状態です 目が悪いと仕事になりません

ダマスカス包丁の修正全数終わり
料理道具というより工芸品の加工に近いです大変なのは模様が見えにくいことです
わかりやすいように腐食すると層の模様ははっきり見えますが通常時は画像右の状態です
目が悪いと仕事になりません
横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile Photo

「こちらも勉強させてもらったので直し賃タダでいいですよ」 「いえ、そんなわけにはいきませんしこちらこそ勉強させてもらってますからちゃんと直し賃お支払いします」 「そうですかありがとうございます」 「難しい仕事ですけどこれからもよろしくお願いします」 今日もいい仕事します

横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile Photo

今日は木目調ダマスカスのペティナイフ サイズが小さいと電気代や砥石代などのランニングコストは下がりますが技術的には小さいほうが気を使います

今日は木目調ダマスカスのペティナイフ
サイズが小さいと電気代や砥石代などのランニングコストは下がりますが技術的には小さいほうが気を使います
横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile Photo

両面セット完了 積層鋼や割り込み材は左右のバランスが崩れると思ったような模様が出ません 砥石を押したり引いたり角度も気にしながら一本一本全集中で頑張ります

横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile Photo

年収500万円で年間12万本の刃物を加工する正社員と年収180万円で年間8万本の刃物の加工をするパートさんで1本あたりの加工にかかる人件費を比較すると18円くらい安くなる この18円のために1億円投資して正社員を解雇しパートさんに切り替えた場合その投資をペイするのに55年以上かかる その時私は105歳

横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile Photo

刃物の研磨は水を使うのでポンプで汲み上げて研磨で使った水はこうして雨樋などを繋いで元の水槽に循環します 研磨粉や鉄粉や防錆材などを含んでいるため流しそうめんはできません

横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile Photo

ダマスカスペティナイフまずは200本 世界三大産地と言われるだけあって量産品を扱う職人は技術も求められるが生産スピードも必要になります まだまだあるので頑張りますよ

ダマスカスペティナイフまずは200本
世界三大産地と言われるだけあって量産品を扱う職人は技術も求められるが生産スピードも必要になります
まだまだあるので頑張りますよ
横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile Photo

辞めていく人が多い業界なので年々キャパがキツくなるから納期の催促も殺気立ってるわけですが頑張って残業して量をこなすとこうしてスラッジも排出されるので冷却水を溜める水槽に沈殿したスラッジをすくい取る作業も増えるんですよ ダラダラのんびりやってる余裕ありませんって

辞めていく人が多い業界なので年々キャパがキツくなるから納期の催促も殺気立ってるわけですが頑張って残業して量をこなすとこうしてスラッジも排出されるので冷却水を溜める水槽に沈殿したスラッジをすくい取る作業も増えるんですよ
ダラダラのんびりやってる余裕ありませんって
横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile Photo

美濃市が全国2位の暑さで関市がランク外なのは観測地点の影響で関市が美濃市よりも涼しいわけではありません

美濃市が全国2位の暑さで関市がランク外なのは観測地点の影響で関市が美濃市よりも涼しいわけではありません
横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile Photo

今年はまだツクツクボウシの声を聞いてないしアブラゼミもめちゃくちゃ少ない気がする 他の地域はどうですか?

横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile Photo

ダマスカスペティナイフ中間チェック いい感じで模様が出てます え?模様見えないからダマスカス鋼じゃないって? いえいえよーく見れば波紋が見えてきます 最終的にはショット加工などの表面処理で波紋がしっかり見えるようになりますが加工途中はこんな感じなんです

横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile Photo

地域産業の職人には似つかわしくないのかもしれないけど金髪にしてから仕事が増えてきてるので今日もスキマ時間に金髪にしてもらいました 伝統工芸にも近い刃物産業は良くも悪くも昔からのやり方や考え方を踏襲し現状維持を目的にしちゃいがちですが変化を恐れず新しい事に挑戦していきたいですね

横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile Photo

インバウンド需要などの影響で様々な地域産業で日本の職人がすごいと話題にされることが増えたわけなんですが一部それを面白くないって思ってる人もいる 職人の技術が注目されるのが嫌なら職人の技術を語って商売することをやめたらいいのでは? 職人の技術が…って言いながら面白くないって矛盾してる

横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile Photo

業界内では値崩れを危惧する声がずっとあるんだけど誰が値崩れさせてるのかっていうと自分達だったりするんですよね 関の刃物は包丁などで70%近いシェアがあるわけで本来なら関の刃物産業が価格設定においてイニシアチブを取れる立場にある でも値崩れしちゃうってのは自分達で値崩れさせてるってこと

横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile Photo

最近映画マトリックスを全編見直したんだけど赤と青どっちのピルを飲みたいか聞くシーンからストーリーが進展していくのだか今私がコスパ社会から離脱する仲間を増やそうとしてることにも通じる コスパ社会に屈したまま青いピルを飲むのか? そこから離脱する赤いピルを飲むのか? 私は赤を飲んだ

横山事件 (@yokoyan_22) 's Twitter Profile Photo

今日も猛暑ですが一定のクオリティを保つために何か違和感がないか設備から伝わる出る音や振動など冷静に感じながら一本一本加工しております

今日も猛暑ですが一定のクオリティを保つために何か違和感がないか設備から伝わる出る音や振動など冷静に感じながら一本一本加工しております