ジャパワ (@yabaniya1) 's Twitter Profile
ジャパワ

@yabaniya1

電力ビジネスについて勉強中

ID: 1172165374575427584

calendar_today12-09-2019 15:09:50

314 Tweet

125 Followers

214 Following

ジャパワ (@yabaniya1) 's Twitter Profile Photo

ヨーロッパ暖冬でガスとLNG がすっかり下がってますね〜。JEPXの異様な安さは来週の休み明けには戻るのか、それともガスに引っ張られてこのまま安いのか🤔 欧州で記録的暖冬 ガス価格、ウクライナ侵攻前水準に:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

ゼファー@銀行員 (@zephyr_x) 's Twitter Profile Photo

顧客情報不正閲覧で業務改善命令を受け、関電や九電をはじめとする電力5社のトップたちが資源エネルギー庁の長官に頭を下げるこの写真はぶっちゃけネタ画像としてしばらく生き続けると思う。面白すぎる。 昭和ノスタルジーすら漂う、日本にしかない風景。

顧客情報不正閲覧で業務改善命令を受け、関電や九電をはじめとする電力5社のトップたちが資源エネルギー庁の長官に頭を下げるこの写真はぶっちゃけネタ画像としてしばらく生き続けると思う。面白すぎる。

昭和ノスタルジーすら漂う、日本にしかない風景。
ジャパワ (@yabaniya1) 's Twitter Profile Photo

日本政府はLNG産業インフラ構築を日本企業がリードした成功を、水素アンモニアの火力発電利用で再び目指したいのだろうけど、、、🤔 日本が先進国の中で最後まで石炭新規投資停止はダメだって訴えたけど、アジアも再エネシフトで、石炭投資したい日本企業がそもそもいなくなっちゃたよね。

ジャパワ (@yabaniya1) 's Twitter Profile Photo

う、、、柏崎刈羽の再稼働はいったい。東電さん、どうしたんだろう? そもそも、未だに紙なのか。自宅からシェアフォルダにアクセス出来ないのだろうか。 東電社員、柏崎刈羽の書類紛失:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…

ジャパワ (@yabaniya1) 's Twitter Profile Photo

電力会社がデータセンターに投資して需要家にもなる取り組み。面白いですね。 関電、米社と新会社:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…

ジャパワ (@yabaniya1) 's Twitter Profile Photo

このHydrogen Ladderは参考になる。 最も価格競争力の無い水素の電力向け利用に国費を投じて支援する日本🤔 個人的に納得がいかないのは海外からの水素輸入。エネルギー安全保障の脆弱性は変わらず。 既存技術の洋上風力・原発に投資をして再エネ化を図る方が現実的かつ安全保障上も良いのでは

ジャパワ (@yabaniya1) 's Twitter Profile Photo

蓄電池4GWの出力は凄い。 アメリカでは補助金主導で蓄電池が増えてるのか、補助金無しで経済合意性が成り立っているのか気になる

ジャパワ (@yabaniya1) 's Twitter Profile Photo

カタール大臣がいないLNG産消会議。IEAで誤魔化している感満載。やはりJERAが長期契約を打ち切ったことで日カタールの関係は切れたか。 岸田総理がはるばる小国カタール出向いていた今更感は、毎年出席だったカタール大臣がいないことからも伝わる。 日本にカタールLNGは必要か?必要ないのでは🤔

ジャパワ (@yabaniya1) 's Twitter Profile Photo

原発10基稼働してて東よりも西がタイトなのは何故? どれだけLNG減らしているのっていう

東京電力ホールディングス 株式会社 (@officialtepco) 's Twitter Profile Photo

1月1日午後4時10分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生しました。 この地震による福島第一・第二原子力発電所と当社の主要な電力系統への影響は確認されておりません。

mizu (@m_enviro) 's Twitter Profile Photo

島根原子力3号機が新設で入ってる 容量市場 長期脱炭素電源オークション約定結果(応札年度:2023年度) 別紙:落札電源一覧 occto.or.jp/market-board/m…

Masakazu Asama (@m_asama) 's Twitter Profile Photo

いま Google Maps を名乗る方から電話がかかってきて「営業時間を教えて欲しい」ということだったんだけど、完全に人間じゃなかったんだけど完全に人間だった。。。ちょっとした恐怖のようなものを感じてしまった。。。