sys@たいぽ常習犯 (@wak_dev) 's Twitter Profile
sys@たいぽ常習犯

@wak_dev

たいぽが得意なsoftware engineerです。 2024/07に東京→福岡 へ移住。Python/Rust/Neovimなどをします。ポストロックやマスロックなどのややこしい音楽が好き。自宅大好き出不精すぎて致死性の慢性運動不足症候群を患い中。ロードバイク(ミニベロ)を始めました。

ID: 3321920270

linkhttps://open.spotify.com/artist/2yEwvVSSSUkcLeSTNyHKh8?si=LTs_izD3TRONBhhbo4ix4Q&dl_branch=1 calendar_today21-08-2015 03:21:33

4,4K Tweet

437 Followers

944 Following

sys@たいぽ常習犯 (@wak_dev) 's Twitter Profile Photo

tyのlanguage serverをneovimで使ってみた。 すごく早い!けど mypyでいう "--python-executable"がまだ指定できないぽい?

TOOL effing TOOL (@tool) 's Twitter Profile Photo

TOOL RETURNS TO JAPAN TOOL 日本への帰還 GET TICKETS NOW 今すぐチケットを入手 * * * * * チケット (Tickets): eplus.jp/tool/ Tickets (outside of Japan): eplus.tickets/tool/

sys@たいぽ常習犯 (@wak_dev) 's Twitter Profile Photo

イマドキのRESTfulAPIってエラー時もHTTPStatusを200で返すのがナウいって本当?400や500で返すとWebサーバ側でエラったのか処理内でエラったのか切り分けが容易になるって言ってたけど。。。なんか気持ち悪いなぁ。。。

イマドキのRESTfulAPIってエラー時もHTTPStatusを200で返すのがナウいって本当?400や500で返すとWebサーバ側でエラったのか処理内でエラったのか切り分けが容易になるって言ってたけど。。。なんか気持ち悪いなぁ。。。
sys@たいぽ常習犯 (@wak_dev) 's Twitter Profile Photo

便利そうだったのでkindaVimに課金しちゃったーこれで、slack 入力時にvimコマンドが使える(はず!)

sys@たいぽ常習犯 (@wak_dev) 's Twitter Profile Photo

macでmission control中に仮想デスクトップを追加するショートカットてないのかな?そこだけキーボードから手を離さざるを得ないのやだー

sys@たいぽ常習犯 (@wak_dev) 's Twitter Profile Photo

久しぶりにmars volta の Tetragrammaton を聴いたんだけど、これ太陽と戦慄なみの名曲やん!?頭イカれてんな!ってなった。たぶん気のせい。

sys@たいぽ常習犯 (@wak_dev) 's Twitter Profile Photo

vimとそのプラグイン達だけで押しやすいkeymapがほぼ埋まってしまうのでtmuxに割くキーとかなくね?ってなるのは、なんでもかんでもkeymapにアサインする運用にしてるからなのかも知れない。

sys@たいぽ常習犯 (@wak_dev) 's Twitter Profile Photo

tyがめっちゃ早くて良いなー。でもpydantic-settingsのクラスの初期化で引数無しはダメって怒られちゃう。ルール無効にするよりは、そこだけ無視するのが良さそうかな?

sys@たいぽ常習犯 (@wak_dev) 's Twitter Profile Photo

codecompanion.nvimで 自動でgit diffしてreviewさせるやつ作ってたけど、動かんくなってた。。。git diffした結果がちゃんと渡せてないっぽい。なんかapi変わったかな