5大商社マン@就活支援CEO (@vqyf3y44vs31) 's Twitter Profile
5大商社マン@就活支援CEO

@vqyf3y44vs31

元商社無双就活生 | 五大商社の各選考に関する有料情報を発信 | 失敗を重ねたからこそ、商社就活の極意を余すことなく伝授 | 就活開始5ヶ月で五大商社2社内定 | 3社インターン参加 | 五大商社の選考を体系的に通過 | フォローして就活強者に

ID: 1876612137310994432

linkhttps://lin.ee/tG6LpNtz calendar_today07-01-2025 12:49:46

231 Tweet

1,1K Followers

4 Following

5大商社マン@就活支援CEO (@vqyf3y44vs31) 's Twitter Profile Photo

今後、商社を志望する学生の皆さまへ 本イベントは、今後総合商社を受験予定の方にとって極めて有益な内容となっております。 「まだ面接が控えていないから」という理由で見送るのは、非常にもったいない機会です。 少しでも商社を視野に入れている方は、ぜひご参加ください👇

5大商社マン@就活支援CEO (@vqyf3y44vs31) 's Twitter Profile Photo

【本日13:00〜 面接対策イベント📣】 FreeBeyond主催|商社志望者向け ▼構成はこんな感じです👇 ① 頻出質問の共有 ② 学生同士の模擬面接 ③ 軽い面接講座(元内定者からリアルなTips共有) 「商社目指してるけど不安…」 「面接で落ちること多い....」

はやと@27卒 (@yuta25bb) 's Twitter Profile Photo

本日は誠にありがとうございました。 実践的な模擬面接で非常に学びの多い時間でした。 具体的なアドバイスが印象的でした、特に自己紹介や動機の重要性を痛感しました。 今後の選考にしっかりと活かしてまいります。

5大商社マン@就活支援CEO (@vqyf3y44vs31) 's Twitter Profile Photo

【申込締切1週間前】 夏に総合商社のISが少ないからこそ参加しておくと、深い業界理解が得られ、5大の選考にも大きくアドバンテージとなります。 26卒の優遇は、優秀層の早期選考ESとGAB・1次GDの免除でした。ESとGABを仕上げて選考を突破しましょう🔥

5大商社マン@就活支援CEO (@vqyf3y44vs31) 's Twitter Profile Photo

【住友商事ハンズオン受験者|必見】 2次面接では希望組織のSBU長と人事部長との1対2の面接が行われる。1次面接以上にガクチカだけでなく、 ✅Why 総合商社 ✅Why 希望組織 の納得感や具体性が問われる。ロジックとパッションの両面から未来軸について語れるように何度も思考、練習を重ねましょう。

5大商社マン@就活支援CEO (@vqyf3y44vs31) 's Twitter Profile Photo

【住商人事から聞いた面接の評価ポイント】 ①総合商社で働くポテンシャルがあるか ✅人間味に溢れる  ✅自身の決断で挑戦してきた  ✅失敗×成功(トライ&エラー) 面接では上記の経験・再現性を具体的に表現する必要があります。 成功体験だけでなく、失敗経験も聞きたいとおしゃっていました。

5大商社マン@就活支援CEO (@vqyf3y44vs31) 's Twitter Profile Photo

【住商人事から聞いた面接の評価ポイント】 ②住商スピリットが備わっているか ✅誠実であるか ✅常に相手目線に立てるか ✅その上で挑戦心があるか 五大商社の中で最も誠実かつ相手目線な社員が多いといわれる住商。選考を勝ち抜くには自身と社員の方々との人間性の一致を表現する必要があります。

5大商社マン@就活支援CEO (@vqyf3y44vs31) 's Twitter Profile Photo

【住商らしさとは?①】 ✓浮利を追わず 目先の利益にとらわれず、信用を重んじ、着実に 「信用」や「相手目線」を大切にする住商パーソンにとって、この言葉は社員共通のマインドセットになっている。実際、事業の意思決定の際に、この言葉に立ち返ることも多いという。

5大商社マン@就活支援CEO (@vqyf3y44vs31) 's Twitter Profile Photo

【住商らしさとは?②】 ✓相手目線 社員一人一人が他者へのリスペクトを持つ。この姿勢は、社内に深く根付いたDNAとなっている。住商はこの「相手への共感力」を軸に事業を進めており、賛否はあるが、マダガスカルのニッケル事業においてもその姿勢は顕著に表れている。

5大商社マン@就活支援CEO (@vqyf3y44vs31) 's Twitter Profile Photo

【住商らしさとは?③】 ✔︎温和な人柄の裏にある情熱 情熱を前面に出す伊藤忠に対し、住商は情熱を内に秘めている。 実際、「同期と共に登っていきたい」と語る社員の方や座談会でMCとの差を問われた際、それまで和やかに話していた雰囲気が一変し、目の色を変えて真剣に答える姿が印象的だった。

5大商社マン@就活支援CEO (@vqyf3y44vs31) 's Twitter Profile Photo

【5大商社|OB訪問の重要度】 丸紅=住商>伊藤忠>物産=商事 ※現時点の独断と偏見に基づく 丸紅は今年度、内定者リファラルを設けていること、住商は昨年度、大学別座談会やOB訪問後に面談×2、最終面接で内定を出す特殊ルートがあったことを加味すると以上のようになると思います。