富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile
富山大学|Univ_Toyama

@univ_toyama

富山大学の公式X(旧Twitter)アカウントです。富山大学のニュース、イベント情報等をお知らせします。本アカウントは情報発信用ですので、原則フォローや返信は行いません。お問い合わせがございましたら、本学Webサイトよりお願いします。

ID: 843387175

linkhttps://www.u-toyama.ac.jp/ calendar_today24-09-2012 11:05:48

2,2K Tweet

3,3K Followers

0 Following

富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

本学附属病院 膵臓・胆道センターの藤井努教授がMBS(毎日放送)「情熱大陸」に出演します。 皆様、ぜひご覧ください!

富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

7月5日、6日に長岡にて開催されたThe Water and Environment Technology Conference 2025 (WET2025) において、大学院持続可能社会創成学環グローバルSDGsプログラムのSARKAWI Muhammadさん、Indah Tri RIZKYさんがWET Excellent Presentation Awardを受賞しました。u-toyama.ac.jp/news-education…

富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

7月28日に秋田市にて第57回日本医学教育学会大会が行われ、医学科5年の伊藤蒼馬さんが優秀賞(Student Award)を受賞しました。 社会医学実習での研究で、医学生の近業と目の健康についての疫学研究です。u-toyama.ac.jp/news-education…

富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

本学エコチル調査富山ユニットセンター 稲寺秀邦(本学名誉教授)らのグループは、妊娠女性のパートナー男性における長時間労働は精神的苦痛と関連することを明らかにしました。u-toyama.ac.jp/news-press/118…

富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

三井アウトレットパーク北陸小矢部は開業10周年を迎え、本学の渡邉雅志研究室が「笑顔と出会い」をコンセプトにキービジュアルをデザインしました。特設ブースで「笑顔の似顔絵」を作成するイベントも開催中です!ぜひご来場ください!!tad.u-toyama.ac.jp/archives/campu…

富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

「市民がつくるたのしい鋳物ーやさしい・いものプロジェクトー」参加者募集!高岡の地場産業である鋳物技術で市民がたのしくつくった青銅作品を展示販売し、現代市民の目線で新しいいものの魅力を発信し発見する取り組みです。ぜひご参加ください!u-toyama.ac.jp/event/118313/

「市民がつくるたのしい鋳物ーやさしい・いものプロジェクトー」参加者募集!高岡の地場産業である鋳物技術で市民がたのしくつくった青銅作品を展示販売し、現代市民の目線で新しいいものの魅力を発信し発見する取り組みです。ぜひご参加ください!u-toyama.ac.jp/event/118313/
富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

8月5日(火)から、富山大学の研究、取組などを紹介するテレビ番組「知のフロンティア~おもしろい富山大学~」の第17回~第20回が放送されます。ぜひご覧ください!u-toyama.ac.jp/news-topics/11…

富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

本日21:54より、富山テレビ様より本学広報番組「知のフロンティア~おもしろい富山大学~」第17回「学校と地域でつくる学びのミライ」(教育学部)が放送予定です。ぜひご覧ください!u-toyama.ac.jp/news-topics/11…

富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

Meets GEIBUN(三井アウトレットパーク 北陸小矢部 2F)にて、「LIFESTYLE PRODUCT展 vol.4」―心を“ととのえる” ライフスタイルプロダクトの開発―が開催中!ぜひご来場ください!!u-toyama.ac.jp/event/118684/

Meets GEIBUN(三井アウトレットパーク 北陸小矢部 2F)にて、「LIFESTYLE PRODUCT展 vol.4」―心を“ととのえる” ライフスタイルプロダクトの開発―が開催中!ぜひご来場ください!!u-toyama.ac.jp/event/118684/
富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

7月28日に本学において、YKK AP株式会社との共同研究講座設置に係る共同記者会見を開催しました。この連携により、両者の強みを活かした新たな価値の創出を図り、脱炭素社会の実現に向けた基盤整備を進めるとともに、社会的ニーズに応える研究成果の迅速な具現化を目指します。u-toyama.ac.jp/news-topics/11…

富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

本学学術研究部薬学・和漢系の水口峰之教授は、東京大学大学院薬学系研究科の金井求教授と山根三奈特任助教らの研究グループと共同で、難病「トランスサイレチンアミロイドーシス(ATTR)」に対し、新たな治療戦略を打ち出しました。u-toyama.ac.jp/news-press/118…

富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

本学は10月1日をもって、統合20周年を迎えます。これを記念し、記念式典・シンポジウム・懇親会を挙行いたします。学外の方もご参加いただけますので、ぜひお申込みください。 u-toyama.ac.jp/event/118956/

富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

8月22日(金)にネーミングライツ事業「国境、年齢、場を超えてつながる」の一環として、「富大シネマ」2を開催します。今回の上映作品は「LIGHT UP NIPPON -日本を照らした奇跡の花火-」。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!u-toyama.ac.jp/event/118651/

富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

ダイバーシティ推進センターのニュースレター「とみWA!」第10号が発行されました。担当理事、センター長、各部局長による「ダイバーシティ推進ボス宣言」が掲載されております!下URLよりぜひご覧ください。 #富大DEI推進 www3.u-toyama.ac.jp/danjo/media/im…

ダイバーシティ推進センターのニュースレター「とみWA!」第10号が発行されました。担当理事、センター長、各部局長による「ダイバーシティ推進ボス宣言」が掲載されております!下URLよりぜひご覧ください。 #富大DEI推進
www3.u-toyama.ac.jp/danjo/media/im…
富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

7/12、7/13、7/30、8/2、8/8に3キャンパスで開催しましたオープンキャンパス2025は、全国各地から総勢6,329名の方にご参加いただきしました。 当日は、学生による研究室紹介や施設見学、入試相談、模擬授業等を体験したりと、多くの参加者で賑わいました。u-toyama.ac.jp/news-exam/1191…

富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

本学学術研究部薬学・和漢系の池田恵介准教授らの研究グループは、細胞内の液―液相分離現象を模倣する人工ペプチドRD9を設計するとともに、このペプチドが形成する液滴の分散安定性を向上させる手法を開発しました。u-toyama.ac.jp/news-press/118…

富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

8月27日に富山市新産業支援センターにて、第一回起業・開業勉強会を開催します。参加者同士で意見交換を行い、楽しく学べる会となっております。起業・開業を予定している方だけでなく、経営や起業に興味のある大学職員や学生の方もご参加いただけます。ぜひお申込みください。u-toyama.ac.jp/event/111990/

8月27日に富山市新産業支援センターにて、第一回起業・開業勉強会を開催します。参加者同士で意見交換を行い、楽しく学べる会となっております。起業・開業を予定している方だけでなく、経営や起業に興味のある大学職員や学生の方もご参加いただけます。ぜひお申込みください。u-toyama.ac.jp/event/111990/
富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

令和7年度【少人数制】起業・開業勉強会を開催します。起業までの流れ、事業プラン作成、マーケティング、売上づくり、融資申請などの考え方を、勉強会を通してお伝えます。これから起業を考えている方、起業家を目指す学生など、ご参加お待ちしております。u-toyama.ac.jp/event/111990/

富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

8月29日、融資支援セミナー「夢を叶えるための創業計画書を作成しよう!」を開催します。経営支援のプロが創業計画書のフレームについて説明し、参加者自らがその場で創業計画書を作成することで、創業の必要事項を具体的に学んで頂くためのセミナーです。ぜひご参加ください!u-toyama.ac.jp/event/113054/

富山大学|Univ_Toyama (@univ_toyama) 's Twitter Profile Photo

本学学術研究部医学系 頭川峰志講師らの研究グループは、手指の麻痺に対する筋腱再建術において、最適な筋肉・腱の選択方法を示す客観的な指標を世界で初めて明らかにしました。今後の筋腱再建術や術後のリハビリテーションにおいて重要な知見となることが期待されます。u-toyama.ac.jp/news-press/119…